今回のテーマは、
「水素サプリで体質改善!その魅力を語る!おススメの水素サプリ4選」
みーたんが2年間飲んでいたのは、ホットヨガのLAVAで購入した水素サプリ。
詳しくは、前段のこちらの記事をご覧ください。
水素サプリや水素水は、継続して飲むことを考えるとそれ相応のコストがかかるので、カップルで水素を効果的に取り入れるために何がベストなのか。
あーちゃんと同棲し、こっそり一人で水素サプリを飲んでいることがバレたため、水素サプリの賢い取り入れ方について真剣に考えてみることにしました。
ところで、水素サプリと水素水どっちがいいの?
そう、みーたんもどちらか決め兼ねているので、両者のメリデメを踏まえ、これから私たちなりに決めていきたいと思います!
もくじ
水素サプリのメリットについて


水素は、体の中にある活性酸素を外に出してくれる働きがあります。
これが、抗酸化作用というものですが、抗酸化作用を持つ成分は、ポリフェノールやビタミンC、カテキンなどいろいろあります。
ですが、抗酸化力が圧倒的に高いのが、水素なのです。
これを見ただけでも水素のすごさがわかると思います。
では、水素サプリの最大の特徴は、何なのか。。。
それは、水素の効果が持続すること
水素水の場合は、飲んだ瞬間は一時的に濃度が高まりますが、だんだんと体の外に水素が出ていってしまいます。
水素は、さまざまなものを通して、空気中に拡散する性質がある。
そのため、高濃度を保ったまま保管することが難しいのです。
水素は、分子が小さく、ペットボトルの容器では閉じ込めることができないため、水素水はアルミパウチで密閉されているものが主流。
アルミは水素を外に逃がさないので、アルミパウチタイプの容器が採用されています。
それでも一度開封したら、早めに飲み干さないといけません。
その点、水素サプリについては、体の中で継続して化学反応を起こし、水素を発生させるため、長時間水素の効果を保つことができるのです。
このため、長時間にわたり仕事でストレスを感じる人や体を使う仕事をしている人に向いています。
あーちゃんも仕事中は、ストレスを絶えず感じていますので、水素サプリは向いているのかと。。。
しかも、水素サプリはいつでもどこでも気軽に飲めます!
みーたんとあーちゃんは、旅行に行くことが好きなので、持ち運びが便利な点は、嬉しいですね。
水素を効率よく取り入れることができるのが、まさに水素サプリなのです。
では、水素サプリの副作用はないのでしょうか。
そもそも水素と水は、体に悪いことはありません。
きちんと水素サプリとして水素が発生するものであれば、基本的にはないようです。
仮に必要以上の水素を取り入れたとしても、水となって体外に出されますので、心配はありません。
そのため、原材料に注目して、ちゃんと水素が発生する仕組みなのか、見極める必要があります。
ちなみに水素が発生する原材料は、
水素サプリには、ミネラルやビタミン補給もできるものもあるので、食事が偏っている人にも水素サプリがおすすめです。
水素サプリおススメ4選
では、実際にどの水素サプリを購入したらよいのでしょうか。
みーたんが水素サプリを購入するとしたら。。。という視点で選んでみました。
以下は、高濃度の水素がしっかり発生する商品です。
水の素(みずのもと)
水素水の第一人者である太田成男教授と水素治療に早くから着目し、アンチエイジング臨床の草分け的な存在である斎藤医師が共同開発したサプリが「水の素」です。


・公式サイト「水の素」
水素濃度は1.6ppm
たった1カプセルで飽和水素水1リットルに相当する水素が発生。
飽和、、、中学校の理科の教科書を思い出しますが、なんでしたっけ?
食塩を水に溶かした実験、やりましたよね。
食塩が水に目いっぱい溶けている状態。
物質には、必ず飽和する溶解度があります。
水素が水に溶ける飽和濃度は、約1.6ppmです。
これは通常気圧で気温が25℃くらいの時で、気温や気圧が変化すると飽和濃度も変わってきます。
高濃度の水素水を1リットル飲むのと同じ効果とはすごいですね。
さてさて、「水の素」では、胃での水素の働きに注目し、胃で溶けないカプセルは使用していません。
胃で一気に水素を発生させ、胃腸で吸収されるよう作られています。
価格は、60粒入り税抜き価格で12,000円なので1粒あたり200円。1日1粒から2粒飲む。
リピート率も76%と高い。
水素のしずく
「水素のしずく」は、水素専門家と40代女性のコラボ開発で、水素×乳酸菌でアンチエイジングのケアに特に注目して作られています。


・公式サイト「水素のしずく」
水素濃度は1.6ppm
活性酸素の90%が腸内で発生していると言われていますので、乳酸菌の力で水素の還元力を引き出しています。
このサプリには、乳酸菌のほか、とうもろこしから抽出された食物繊維やコリアンダー、ピーマン、ほうれん草、大豆、バナナ、山芋、りんごなどを発酵させ、エキスを抽出した粉末や、金時ショウガ、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素であるビオチンなどの美容成分も含まれています。
価格は、6,980円なので1日あたり233円。初回キャンペーンは2,980円(1日あたり99円)なのでまずはお試しでということもしやすいです。
ナチュラ水素
ナチュラ水素は、水素水2本分が3粒に凝縮されています。


・公式サイト「ナチュラ水素」
水素濃度は1.6ppm
原材料は精製岩塩を使用しているので、自然のミネラル成分です。
価格は、毎月お届けコースで8,130円なので1日あたり271円。初回は5,093円なので1日あたり170円。
リピート率は89.1%と高い。
Suiso Bijin Plus For Yogni(水素美人プラスフォーヨギーニ)
ホットヨガLAVAのオンラインショップで購入できる商品です。


こちらは、みーたんが以前から飲んでいたもので、前段の記事で紹介しています。
水素濃度は、1.6ppm
価格は、8,389円なので1日あたり280円。
定期購入で6,288円(1日あたり210円)。セール時は。初回が70%OFFで2,517円(1日あたり84円)なので、セール時に試してみるとよいと思います。
水素サプリは、このように様々ありますが、中には水素がほとんど発生しない商品もあるので、注意が必要です。
あーちゃんとみーたんは、水素サプリならこのあたりがいいかと考えていますが、水素水のことも調べてから総合的に判断したいと思っています。
水素で健康的な美しい体を手に入れるために!
また、美しさには、エステも大事。
お時間あれば読んでみてくださいね^^