今回のテーマは、
「Diorマキシマイザーはやっぱり優秀!唇の乾燥が潤う秘密とは?」



全然同じじゃありません!
「たかがリップ されどリップ」
Diorアディクトリップマキシマイザーは、女性の支持率が圧倒的に高いことで知られていますよね。
ドラックストアで購入するようなリップは、大体高くても1,000円くらいですが、皆なぜ3,600円(税抜)のDiorのリップを買うのか?
今回は、Diorアディクトリップマキシマイザーの魅力と効果的な使い方についてお伝えします。
もくじ
唇の乾燥から卒業できる

口元の印象ってとても大事ですよね。唇がふっくらつやつやだと、何だか若々しく可愛さも倍増。 一方で、唇が乾燥していると老けた印象になってしまいます。
メイクの中でもリップメイクは全体の印象にも大きく影響するため、ないがしろにはできません。
誰もが縦ジワのないふっくらした唇に憧れると思いますが、唇ってなんであんなに乾燥しやすいのでしょう。
皮膚には、皮脂腺があり、そこから皮脂が出るため、肌本来の機能で乾燥を防ぐことができます。
しかし、唇は、胃腸から続いている臓器の入口であり、粘膜なので皮脂腺がありません。よって肌のように皮脂で乾燥を防ぐことはできないのです。
紫外線の影響や食生活の影響などにより、唇が荒れやすいということもあります。



そうです。Diorアディクトリップマキシマイザーは、唇の乾燥知らず。

このリップ、つけると唇がポッと熱くなり、唇がぷくっとする感覚になります。
この感覚の正体は、トウガラシのカプサイシン。リップにカプサイシンが含まれていますので、唇の毛細血管を刺激し、血流を良くすることでふっくらした唇を保つことができるのです。
また、保湿成分のコラーゲンやヒアルロン酸微粒子を配合していますので、乾燥を防ぐ効果があります。

使い方でさまざまな効果を発揮する

Diorアディクトリップマキシマイザーは、使い方によって活躍の幅が広がります。
口紅を塗る前の下地として(潤いがUP)
Diorの店頭でもBAの方がやってくれますが、口紅を塗る前に下地としてマキシマイザーをつけることで、唇の乾燥を防ぎ、潤いがUPします。
下地として使うことで、口紅のモチも良くしてくれますよ。
唇をマットに仕上げたい時は、下地に使用するのがおすすめです。
口紅を塗った後のグロスとして(つや&ぷるぷる感UP)
これもDiorの店頭でBAの方がやってくれますが、口紅を塗った後のグロスとしてマキシマイザーをつけることで、つやとぷるぷる感がUPします。
マキシマイザーはうすいピンクの色合いなので、口紅の色合いをマイルドにしたい時に重ねるのもいいです。

マキシマイザーには、期間限定色もありますので、グロスとして色を重ねることで、手持ちの口紅の印象を変えることもできますよ。
寝る前の唇パックとして(翌日のうるうる感UP)
寝る前にマキシマイザーを塗り、ラップを重ねて5分~10分ほど置くと、翌日のうるうる感がUPします。
マキシマイザーは、唇のパックにも使えるのです。
持っているだけで女子力が高い!プレゼントにもおすすめ

Diorアディクトリップマキシマイザーは、ケースも可愛いので、ポーチから出てきたところを見るとオシャレです。
マキシマイザーを使っている人は、女子力が高いと感じますので、プレゼントにも喜ばれること間違いなし!
Diorのラッピングは、とても可愛いことで定評がありますので、プレゼントで喜ばれます。貰ったほうも「使える」ので、かなり嬉しいです。
マキシマイザーをプチプラコスメで代用するなら



Diorマキシマイザーと全く同じ効果は得られませんが、プチプラでかなり優秀なコスメがあります。
それは、キャンメイクのボリュームアップレディグロス 650円(税抜)
なんとこのグロス、マキシマイザーと同じくトウガラシ果実エキスを配合しているので、つけた時のポッとした感触はマキシマイザーに似ています。メントールも配合されていますので、つけるとスーッとします。
しかも保湿成分が84%以上配合されていますので、唇の乾燥も防いでくれます。

最後に
Diorアディクトリップマキシマイザーは、初めて使う時は唇がピリピリして違和感を感じるかもしれませんが、慣れるとこのピリピリ感がくせになり、普通のリップだと物足りなく感じます。
つけた直後にKissをすると、お相手もピリピリを感じるようなので、要注意(笑)
本当におすすめなので、ぜひお試しください!
ちなみに発売当初から重宝しているアラサー女子必須の高機能UV「ワン エッセンシャル シティ ディフェンス50」もおすすめ!
最近購入した落ちない口紅「ルージュ ディオール リキッド」は、かなり活躍しているので、ぜひこちらの記事もご参照ください。