当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

勝手口は必要ないですね、土地の広さを考えれば

勝手口は必要ないですね、土地の広さを考えれば

今回のテーマは、

勝手口は必要ないですね、土地の広さを考えれば

 

着工して基礎もできあがってきたなか思ったこと。

それは、「良かった、勝手口なんてまったく必要なかったね」ということ💡

 

今回は、わたしたちにとって勝手口が必要ない理由や、そもそもの勝手口のメリット・デメリットについて考えてみたいと思います👍

 

建築中の前回のお話は↓↓の記事をご覧ください👍

建物と隣地境界線の幅=外周通路は広めのほうがイイですね

建物と隣地境界線の幅=外周通路は広めのほうがイイですね

2018年11月5日

勝手口が必要なかった理由

上図は、わたしたちの土地と建物のラインを示した図です。

 

北側道路・玄関なので、便宜上、上が南・下が北側として玄関を正面に見ています。

土地も建物もイビツなカタチですが、それでも駅からも海からも10分なので、すごく立地のイイ場所なんです。

 

 

最初、上図間取り上では、黄色に位置に勝手口を、そして青い位置には外置きのゴミ箱を置こうと考えていました😊

 

玄関が北側となると、わざわざそっちまで行って南側にあるゴミ箱まで、ぐるりと回らねばなりませんから。

だから勝手口があったほうが便利なんじゃないかと👍

 

 

と思っていたのですが、いざ着工し基礎が造りはじめられて気付いたのは、スペースがあまりに狭すぎるということ😨

 

わたしたち土地はそこまで広くないので、南側以外はめいっぱいまで建物を広げています。

隣地境界線から建物までは、最低でも600mm以上離さねばならない、という基準ギリギリで設計されているんですよね💦

 

上図ではまだ壁が建っていないので、まだ開けている感はありますが、実際に壁が建ったらとんでもない圧迫感になるはずです。

きっとそのあたりを歩くのも、半身になってしまうのでしょうね😢

 

 

しかも、西側から建物の脇を通って北側に出ることも難しいでしょう。

幅はたったの600mmしかないうえ、給湯機やらエアコンの室外機やらがここに置かれるわけですから😲

 

これらをふまえ、勝手口なんて付けたって結局は活用されずに終わったんだろうねってことです。

いやはや、図面上ではなかなかわかりずらいものです💦

 

みーたん
勝手口って便利なものっていうイメージあるんだけどなあ。でも実家では勝手口あるけど、やっぱり全然使ってないみたい。
あーちゃん
確かにうまく使えれば便利なんだろうけど、でもデメリットのほうが多い気がするんだよなあそもそも。

勝手口設置によるメリット・デメリット

勝手口のメリットとしては、

  • 採光しやすい
  • 採風しやすい
  • お庭に出やすい
  • ゴミ出ししやすい

など。これはこれで、確かに、とも思いますし正解だとも思います💡

 

デメリットとしては、

  • デザイン性がイマイチすぎる
  • 部屋のスペースを取りすぎて収納が置けない
  • 防犯面が心配
  • 気密性や断熱性が低下する恐れ

などでしょうか。

 

たしかにこれらを考慮して判断することも一つだと思いますが、そもそも勝手口を設置するほど土地が広いのか、のほうが考慮すべきことなんじゃないかと😨

 

土地が30坪~40坪程度で、建物をめいっぱい建ててしまったら、もはやわたしたちのように歩くスペースもないかもしれません。

 

 

そりゃ上図のように、勝手口前のスペースを広く取るような間取り設計であれば、ある程度のスペースは確保できるのでしょうけどね。

でも、勝手口前のスペースを優先して間取りを組むのもいかがなものか、ということになってしまうわけです💦

 

土地が広ければ、勝手口についてもっと選択肢があったのかもしれませんが、わたしたちは断念ということなり、結果それで良かったーーーと思いました✨

 

みーたん
勝手口付けてたら、南側の外壁が変に生活感出ちゃってたろうし、キッチンの収納置けなかったもんそもそも。ってか、掃き出し窓から出て外行けばイイじゃん。お庭だって同じなんだしさ。
あーちゃん
勝手口前のスペースは、少なくとも2マス分・1,820mmくらいあると物置きやゴミ箱なんかも置けて広々使えるし歩きやすいから、オススメだね。
みーたん
わたしたち、600mmちょっとしかないよ。最初から無理な話だったんだろうね。

 

わたしたちの土地の後悔・残念なポイントは↓↓の記事をご覧ください👍

購入した土地の後悔・残念ポイント

購入した土地の後悔・残念ポイント

2018年10月11日

もし勝手口を設置するなら

でもできれば本当は、勝手口があったほうが便利なんですよね、それは理解しています。

上図の緑ラインのようにキレイに整えられて、広々スペースがあるのであれば、体が汚れているときなんかは勝手口から入りたいところ💡

 

たとえば、外にシャワー水栓などを設置しておいて、体を洗い流して勝手口から入ると。

わたしたちは海の近い場所に住むため、ビーチの砂を家に入れちゃう可能性もありますから。

 

海の近くでなくたって、子どもが泥んこになったり、部活で汚れて帰ってきたりというときには、絶対大活躍してくれそう✨

 

みーたん
生活スタイルに合わせて、2つ目の外につながる扉を付けるって考え方なら、使い方も広がりそうだあ。
あーちゃん
ほかにも、お風呂に外と中の扉を付けちゃうっていう手もあるけどな。憧れだわ。

 

外シャワーについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

外シャワー×お庭の在り方を考えてみる

外シャワー×お庭の在り方を考えてみる

2018年10月22日

最後に

設置場所に関して言えば、別に、キッチンに勝手口がなきゃいけない、ってわけではないと思います👍

 

たまたまゴミ出しやお庭が近い場所が、キッチンというだけの話であって。

それこそ、勝手口×クローゼット、勝手口×トイレ、勝手口×洗面所、だってイイわけですよね😊

 

でもでも、結局はやっぱり土地のカタチや広さなんだろうなあと感じますよ。

ステキな土地に、出会ってくださいね💕

 

【更新しました】次のお話、キッチンカウンターカラーを変えたお話は↓↓の記事をご覧ください👍

なんでキッチンカウンターの色はホワイトが基本?!ベージュに変更しました

なんでキッチンカウンターの色はホワイトが基本?!ベージュに変更しました

2018年11月22日

 

【更新しました】注文住宅入居後1ヵ月のキッチン・ダイニングの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後1ヵ月WEB内覧会】内側をあえて魅せるキッチン

【入居後1ヵ月WEB内覧会】内側をあえて魅せるキッチン

2019年5月28日
【入居後1ヵ月WEB内覧会】LDKに入った瞬間おしゃれダイニング

【入居後1ヵ月WEB内覧会】LDKに入った瞬間おしゃれダイニング

2019年5月27日