今回のテーマは、
「リフト券を安く買うなら『冬スポ!』でインターネット購入がおすすめ!」
2018年度もやってきましたスノーボードシーズンです。
昨年度は、恵比寿の冬スポで用品を買ったりチケットを買ったりましたが、今年は用品も揃っているので、あとはリフト券を買うだけ!
ということで今回は、リフト券を安く買える冬スポのインターネット購入について、お話していきたいと思います。
「冬スポ!」といえばリフト券
あやうく忘れるところでした。
11月~1月にかけては冬スポが大きな会場で開催され、スキー・スノーボードの用品がたっくさん並んでいます。
昨年初めてわたしたちも初めて利用したのですが、本当に大きいし、オシャレなものばかり。
で、そこで感じた一番嬉しかったことは、リフト券がとてつもなく安い、ということ。
今の時代、いろんなところでリフト券の割引ってできますよね。高速道路のサービスエリアでも割引価格で買えますし。
でも結局は、500円とか、高くても1,000円くらいの割引にしかなりません。
冬スポでは、リフト券の割引率が、なんと30%~50%くらいなんです。
ただでさえゲレンデに行くには高速道路やガソリン代もかかるわけですから、少しでも安く行きたいわけで。
リフト券を安くおさえるということは、すごくお財布にとっても大事なことですよね。


やっぱり「冬スポ!」リフト券はとてつもなく安い
相変わらず破格な値段でリフト券が販売されています。
上図は「たんばらスキーパーク」さんのリフト券ですが、3枚買うと1枚ついてきて、合計4枚で9,000、割引率は驚異の50%ですって。
たんばらと言えばラベンダーパークが有名で、そんなに遠くもないんですよね。
しかしこんなに安いなんて。昨年、ハンターマウンテン塩原さんのリフト券を大量ゲットしたのを思い出しました。
冬スポ!で用品を購入すると、購入金額に応じてリフト券を無料で付けてくれたんです。すごい大盤振る舞い。


たんばらスキーパークさんの1日券は、単品で購入すると、割引がきいて上図のとおり3,000円なので、やっぱり先ほどのキャンペーンはかなりお得ですよね。
ほかにも、苗場は4,500円・川場は3,400円・宝台樹は3,100円など、それぞれ割引率は30%で販売されています。
たとえば通常価格が4,000円のリフト券なら、30%割引がきくと2,800円と、1,200円も割引がきいています。
さすがにサービスエリアや最寄りのコンビニでは、ここまで安くは買えないんですよ。




----スポンサーさまのPRです^^♪----
用品買わないならインターネット購入すればオッケー
これも忘れていました、リフト券は、インターネットから購入すればイイのです。
用品を買わないのであればなおさらのこと。
結構冬スポの会場って、近くにないんですよね。
わたしたちは東京に住んでいますが、それでも東京ドームやパシフィコ横浜、さいたまスーパーアリーナや幕張メッセまで行かねばなりません。
リフト券なんて物を見なくてもイイわけですから、インターネット購入で十分です。
冬スポリフト券ショップなら、販売手数料も送料も無料だし、販売制限もなければ会員登録の必要もなし。
クレジットカードで支払いを完了できるため、インターネットをポチポチやるだけ、すごく楽ちん。
あとはチケットが送られてきたら、それを当日持っていけばイイだけ。間際になってチケットを心配することもなく。
さらに12月になると、電子チケットで購入できるようになるみたいです。
電子チケットであれば、当日チケット忘れた――――なんてこともないですし、送料も当然かからない。
これで購入できたら便利ですねえ。
ただ、在庫の問題がありますから、早めに購入するにこしたことはありません。
安く販売できる数だって、もしかしたら各販売店で決められているかもしれないし。


最後に
スノーボードに1回行くと、交通費で6,000円・ガソリン代で5,000円・リフト券で10,000円程度、普通に考えたらかかってしまうもの。
リフト券を少しでも安くおさえれば、もう1回・2回程度行けるのでは?
わたしたちも東京での最後の冬、関越道まで簡単に出れるのは、今シーズンで最後ですから、たっくさん行きたいと思います。
友達と、彼氏彼女と、夫婦そろって、すぐに計画してチケットを安くおさえて、楽しんでくださいね。
- はじめてのGoPro(ゴープロ)。オススメ初期必須アクセサリーのご紹介
- GoPro(ゴープロ)のスタビライザー(ジンバル)を安く買うならホームページから
- 無料の本格動画編集アプリなら「Quik stories(クイックストリーズ)」がおすすめ
- パソコンの写真や動画データをiphone(アイフォン)へ移行する方法。Quik stories(クイックストリーズ)を使うなら絶対必要
- 重たい動画ファイルをキレイな画質のまま共有する方法。スマホのQuik stories(クイックストーリーズ)で制作したムービーを誰かに送ってみよう!
- フォトジェニックな写真を撮るための三脚付き自撮り棒(セルカ棒)
- おしゃれなスノボウェアを安く買うならインターネットがおすすめ!
- 【特別企画終了】スキー・スノーボードのリフト券を半額にする方法。実質1,500円で1日券滑り放題
- 格安のスノーボード・アクセサリー・リフト券が欲しいなら「冬スポ!!」で
- スタンサー測定でスノーボードをチューンアップ。初心者の方でも快適な滑りを求めて
- リフト券を安く買うなら「冬スポ!」でインターネット購入がおすすめ!
- わたしたちがおすすめするお手軽バーベキューセット。使用頻度を高める目線でチョイス
- スーツケースをオシャレにきめるなら「ハナイズムジャパン」が買い!旅行でインスタ映え必至
- 旅行にスーツケースを2つ持っていくことについて考えたこと
- 初心者にオススメ、オシャレなシュノーケルセット!手軽にできるマリンスポーツ!夏だ、海へ繰り出そう!
- 旅行のオプショナルツアー。流行りのフォトジェニックツアーに注目
- 英語は不安!海外レストランを予約するなら完全日本語対応の「グルヤク」が安心
- 英語を話せないから海外旅行は不安。そんなときのお役立ちツール「ポケトーク」
- ESTA(エスタ)の申請方法と書き方を画像入りでご紹介します