今回のテーマは、
「タイルを見に行った『アドヴァン』さんはおしゃれすぎるショールーム!」
注文住宅の内装、特にタイルを決めているなか、たまたま行ってみたアドヴァンさん。
なんとタイルだけでなく、他にもすごくおしゃなものがたっくさんあったので、ここでご紹介したいと思います。
場所は東京・原宿のど真ん中
わたしたちが今回お世話になったのは、アドヴァンさんの東京ショールーム。
東京・原宿のど真ん中、明治通り沿いで竹下通りを出た向かいくらいに位置しています。
すごく大きなビルで、ビルの下には立体の駐車場まで付いているんですよ。だから車でも安心です。
ちなみにショールームに立ち寄れば、ランチする時間くらいは止めさせてもらうこともできるみたいですよ。
全国にはほかにも、名古屋・大阪・福岡・沖縄にもあるようですね。
わたしたちは屋内・屋外タイルを見に行ったんですけどとんでもない。
おしゃれな水栓やらボウルやら、カウンター、パネルなど、相当オシャレな商品が展示されているんです。
本館とアクア館と分かれていて、さらにそれぞれ4階まで商品が展示されているんです。
地下1階には、1階から4階まで展示されている商品を使った空間がビッシリ。
アクア館の1階には、すごく不思議な空間が広がっています。
キラキラしたモザイクタイルで彩られた壁面と床、上からはオーバヘッドシャワーが降り注いでいます。
幻想的な空間、テーマパークかって感じなんですよ。
これだけでも見に行く価値、あるような気がします。
ちなみに、わたしたちは土曜日に行ったのですが、そこまで混んでいるわけでもなく、急に行ったわたしたちにもコーディネーターのようなスタッフさんを付けてくれました。


見に行ったのは屋内・屋外タイル
今回わたしたちが見に行ったのは、屋内に使うモザイクタイル。
キッチンまわりに使う、ベージュやブラウンの色合いのタイルないかなーっと。
上図はその一角を撮影したものですが、結構な種類が並んでいるんです。
価格も、割安なものから高額なものまでさまざま。
1シートで価格表示されているのですが、実際には1シート×11=1㎡くらいだそうですよ。
ってことで、1シート900円ならその11倍なので、約10,000円/㎡くらいでしょうか。
高いものになると、1シート3,000円やら4,000円するものもあります。
10,000円/㎡くらいなら、タイル価格としてかなり現実的なラインなんじゃないのかなあと。
わたしたちもそこまで予算ないですし・・・とっても買いやすいお値段。
でも残念なのが、屋外用のモザイクタイルがなかったという・・・。
わたしたち、外シャワーの壁にもモザイクタイルを張ろうと思ってたんですけどね。


屋外用のタイルは上図のような感じで、結構クールな仕上がりになりそう。
おしゃれであることは間違いないんですけど、あまり色味がないものが大半でしたね。
屋外タイルで1つ、とっても欲しくなってしまったのが、上図のガレージタイル。
わたしたちの注文住宅は、シャッター付のインナーガレージを造っています。
インナーガレージって、1つの室内空間と同じような感じなので、できれば床もコンクリートじゃなくてタイルを張りたいと思っていたところ、アドヴァンさんで発見。
ガレージの床をどうにかしたいと思う方は、一度足を運んでみてくださいね。


----スポンサーさまのPRです^^♪----
地下1階のショールーム空間は本当におしゃれ
地下1階はショールーム空間になっていて、キッチンにお風呂、洗面台など、タイルを使ってすごくおしゃれに飾られているんです。
在来工法で造る方には、パラダイスなんじゃないかなあと。
海外ホテルのようなお風呂、憧れちゃいますよね。
そのなかでも得に買いやすいと思ったのは洗面台まわり、水栓やボウルなんかは安めの設定です。
わたしたちは、1セット11万円くらいするリクシルさんのボウル・水栓を2セット、アイカさんのスタイリッシュカウンターの上に乗せる予定。
でもアドヴァンさんで売られているセットも、だいたい同じくらいの金額感で購入できるんですよね。
輸入水栓やめずらしいカタチのボウルをお探しなら、アドヴァンさんで見てみてはいかがでしょう。
こんなおしゃれな暖炉が売ってるなんて、思いもよりませんでした。
商品の取り扱いの幅が、とっても広いことにもビックリです。


輸入水栓コーナーはキラキラしていた
他のフロアもスタッフさんに案内してもらいました。
上図ジェシーというメーカーの水栓器具、本当にキラキラしていて、欲しくなるものばっかり。
かと言って、絶対買えないっていう価格でもないんです。
さて、このおしゃれなシャワー、屋内用なんだけど、それを外にも付けれるのか?聞いてみました。
答えは、「屋外に設置しても構わないけど、水道管破裂の恐れあり。以前にそんな事象があったようです。自己責任で。」だそうです。
水道管破裂はめんどくさい・・・いつか屋外用のものも販売されることを祈っています。
洗面台のボウル・水栓もたくさんの種類が並んでいましたら、造作で造ろうと思っている方はぜひ。
洗面台は、ハウスメーカー・工務店さんで洗面台をグレードアップするより、造作でおしゃれに造ったほうが安いと思いますよ。
お気に入りのこだわった仕様にできますからね。
でもここでも残念なことが1つ、ペデスタルシンクが売っていないという。
上図のように足がついているタイプの洗面台のことですが、わたしたちは1階にセカンド洗面を設置する予定なんです。
もし売ってたら買ったかもしれないなあ、なんて。
これから販売してくれることを祈っています。


----スポンサーさまのPRです^^♪----
最後に
しかし建材って、本当にたくさんのショールームがあるんですね。毎度ビックリさせられますよ。
工務店さんに聞いたら、アドヴァンさんのタイルも取り扱えるようなので、おそらく一部使わせてもらうんだろうなあと思います。
本当は絶対に駐車場・ガレージタイルを付けたいところだけども。
アドヴァンさんでステキなタイル、見つけてくださいね。
たぶんわたしたち、下手したらタイルだけで施工費含めて50万円くらい使わざるを得ないかも。
そんなことつゆ知らず、予算目いっぱいのなかでわたしたちは苦しんでいます。予算は大切、何にお金がかかりそうなのか、ちゃんと管理しないと。
タウンライフさんから依頼すれば、間取りも見積もりも、すべて無料で作成してくれます。
たくさんのハウスメーカー・工務店さんに出会い、細かく検討してみてくださいね。
- 部屋を立体的に魅せるポイントはなにか考えてみる
- サンワカンパニーさんのタイルがかわいくて採用決定か?!
- リリカラで採用したい壁紙(クロス)とショールーム付近の絶品冷麺
- サンワカンパニーさん→名古屋モザイクタイルさんのタイルを勧められる
- ホテルライクなタイルなら名古屋モザイクタイルさんで決まり?!
- 2階お風呂のせいで折り上げ天井にできないなんて。間取り造りは慎重に
- ホテルライク「アウトリガー」な我が家のタイルはコレに決まり!
- どうしようもない梁や柱をおしゃれに魅せる工夫を考えてみる
- ホテルライク「アウトリガー」な床・ドア・窓・巾木・廻り縁コーディネート
- 注文住宅の壁の下地はどこに付ける?前もって計画を
- 国内で手軽にアジアン雑貨を買うなら「アジアンインテリア ループ」さんがイイ感じ!
- ホテルライク「アウトリガー」のために選んだリリカラクロス(壁紙)
- モールディングで噂「みはし」さんのショールーム「華飾市場」で気になるもの
- パドルインテリアを買いに横浜LOOP(ループ)さんへ&ハワイアングルメ
- パドルインテリア・オブジェを格安で購入できた場所
- カーテンのショールーム「立川ブラインド」さんで気になったもの
- カーテンを付ける場所って意外に少ない?!
- 小窓ならオーダーカーテン費用でも半額になるなんて知らなかった
- 小窓にあえてカーテンを採用する理由
- 〇〇上のスペースを活用したいからひとまず造作棚を設置してみる
- 造作板をおしゃれに魅せるなら前垂れ・前壁を
- 天井クロスは立ち上がり部分に注意。見切り材を付けることに
- ガレージにタイルを張ろうとしたら費用36万円もかかるって?!
- タイルを見に行った「アドヴァン」さんはおしゃれすぎるショールーム!
- レンジフードのシルバーを隠す・飾る方法とは
- 大阪はアジアンインテリアショールームの宝庫?!
- パドルインテリア買うならmalulani(マルラニ)さん、最高の一品でした
- カレンダーはポスターインテリアだった。普通に壁かけなんてもったいない
- お風呂ブラインドをどうする?空間コーディネートのために付けよう
- カーテンってどれくらい費用がかかるの?28万円でした
- カーテンの代わりに最適な「ウィンドウフィルム」
- おしゃれなエアコンなら「三菱電機」さんで決まりでしょ!
- エアコン2台のギリギリの値引きはどのくらいか
- 6畳エアコン割引率の不思議
- 注文住宅・新築のために買いなおした白物家電まとめ
- 友安製作所カフェさんはインテリアショールーム?!
- アンティークなカーテンレール、友安製作所さんのものに決定!
- おしゃれなレースカーテンならU-Life(ユーライフ)さんで決まりかな?
- 完成まで残り2ヵ月、施主支給のために購入した住宅設備とインテリア
- U-life(ユーライフ)さんのレースカーテンコーディネートを考えてみる
- 口コミで評判のジャストカーテンさんの素直な感想
- 注文住宅・カーテンの見積もりがおおよそ固まって、恐怖の35万円に
- 完成まで残り2ヵ月、ZARA HOME(ザラホーム)さんで購入したステキインテリア
- ZARA HOME(ザラホーム)さんで購入したステキインテリア続編
- 可動棚のレールがシルバーだなんて論外
- おしゃれに内窓カーテンを飾るために考えたこと
- コーヒーメーカーもライフスタイルに合わせてチョイス!
- おしゃれなカップ&ソーサースタンド・グラススタンドでテーブルにアクセントを
- 急成長のアイリスオーヤマさんで気になること・もの
- 鉢カバーとして鉢カバー商品を買う必要はまったくないんですね
- カレンダー+フレームでおしゃれポスター絵画完成!
- 注文住宅・リフォームで絶対に「損」しないための秘訣