いつもWIZ SELECT(ウィズセレ)をご覧いただき、ありがとうございます。
毎日、1,500程度のアクセス数にまで膨らんできました。ご愛読者のみなさまに感謝申し上げます。
本ページでは、2019年1月第3週に、新規投稿した住宅関連記事を掲載しています。
毎週金曜日(予定)に更新していきますので、見逃してしまった場合はこちらからご参照ください。
これから注文住宅を建てようとしている方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。


- 2018年5月から検討スタート
- 2018年5月末に神奈川県・湘南・茅ヶ崎市に土地を購入
- 2018年6月末に地元工務店「ベストホーム」さんと請負契約締結
- 2018年10月末に着工
- 2018年11月末に上棟、外構の検討をスタート
- 2019年3月末に完成予定
- 2019年4月中旬に引っ越し予定
INDEX
- 1 住宅関連記事ランキングTOP10【2019年1月2週目版】
- 2 完成まで残り2ヵ月、施主支給のために購入した住宅設備とインテリア
- 3 ハワイアンシーリングファンをついに購入!これに合うミュージックは?
- 4 上棟から1ヵ月と3週で気付いたこと・感じたこと
- 5 リゾートライクな外構プラン。予算との戦いに
- 6 U-life(ユーライフ)さんのレースカーテンコーディネートを考えてみる
- 7 口コミで評判のジャストカーテンさんの素直な感想
- 8 注文住宅・カーテンの見積もりがおおよそ固まって、恐怖の35万円に
- 9 スマートコンセントの使い道を考えてみる
- 10 完成まで残り2ヵ月、ZARA HOME(ザラホーム)さんで購入したステキインテリア
- 11 アクセスの高い王道記事
- 12 注文住宅・リフォームお役立ち記事
- 13 最後に
住宅関連記事ランキングTOP10【2019年1月2週目版】
注文住宅に関する記事で、2019年1月第2週によく見られた記事をまとめています。
これからオウチを建てる方、検討している方の参考になれば嬉しいです。
完成まで残り2ヵ月、施主支給のために購入した住宅設備とインテリア
注文住宅完成まで、残り2ヵ月くらいのところ。
あらかじめ施主支給で取り付ける住宅設備を、前もって購入してみました。
どれもわたしたちが厳選して選んだものなので、参考にしてみてください。


----スポンサーさまのPRです^^♪----
ハワイアンシーリングファンをついに購入!これに合うミュージックは?
前から検討を続けていた、ハワイアンな雰囲気のシーリングファン。
やっぱり気に入りすぎて、まとめて2台も購入しちゃいました。
ハワイアンなお店に設置されているタイプと同じものなんですけど、オウチをおしゃれに飾りたいならマストな一品なのでぜひ。


上棟から1ヵ月と3週で気付いたこと・感じたこと
上棟から1ヵ月と3週間で、また注文住宅完成に向けて変化がありました。
でも出来上がってくるにつれて、徐々にでてくる「ん?!!こんなだったっけ?!」ということも。
間取り造りから、いろいろなことを想定したおかないと、あとあと取り返しのつかないことになるかも、ですね。


----スポンサーさまのPRです^^♪----
リゾートライクな外構プラン。予算との戦いに
注文住宅完成まで残り2ヵ月、外構も併行して検討しています。
どうしてもリゾートっぽいお庭にしたくて出してもらったプラン。
ステキなんですけど、、、やっぱり予算がきつくなりそう・・・外構って、すごく高いんですねええ。


U-life(ユーライフ)さんのレースカーテンコーディネートを考えてみる
わたしたちのカーテン検討、レースはU-Lifeさんのレースカーテンに決定!
すっごくデザインも明るくてキレイで、でも上品でとってもステキな一品。
このレースカーテンなら、ある程度ドレープはシンプルなほうがイイかも?!


----スポンサーさまのPRです^^♪----
口コミで評判のジャストカーテンさんの素直な感想
わたしたちは、カーテンじゅうたん王国さんでカーテンを調達しようと考えています。
でもでも、口コミがあまりにイイため気になっていた、ジャストカーテンさんに行って商品を直に見てみたんです。
わたしたちには、ちょっと合わないかもなあというが正直な感想。


注文住宅・カーテンの見積もりがおおよそ固まって、恐怖の35万円に
カーテンの見積もり、最初は28万円だったのに、膨れに膨れて、なんと35万円になってしまいました。
ブラインドなども含めて設置する場所が増えてしまったことも1つの要因ですが、、、
1ヵ所あたり25,000円かかるという通説は、大正解だと感じました。。。


スマートコンセントの使い道を考えてみる
注文住宅・外構・内装・インテリアの検討を同時に進めるなか、気になっていたスマートコンセント。
細かいこところに使うと、もしかしたら便利になるかもしれませんね。
スマート家電も一部取り入れれば、豊かな生活を送れるようになるかもしれませんよ?


完成まで残り2ヵ月、ZARA HOME(ザラホーム)さんで購入したステキインテリア
注文住宅の内装・インテリアを探し回る毎日。
年末年始のセールで、まだ完成まで2ヵ月もありますが、インテリアをたっくさん購入しちゃいました。
ZARA HOMEさんのセールは、50%も割引されるので、おしゃれでエレガントなインテリアがとってもお買い得なんですよ。


アクセスの高い王道記事
わたしたちが、いくつかハウスメーカー・工務店さんを回っていた際に気付いたこと。
それは、あらかじめいろいろなところの情報を集めに集めて、自分たちなりに解釈・比較しておくべきだったということ。
その効率的な流れを、いまさらながらやっておけばよかったということで、ご紹介しています。


注文住宅・リフォームお役立ち記事
注文住宅やリフォームを検討する際、絶対に使ったほうがイイと思うサイトをまとめています。
わたしたちも現に、ここから以下のサービスを活用しています。
- ハウスメーカー・工務店さんの一括比較
- ホームセキュリティー(セコムさん・アルソックさん)
- 太陽光発電・ソーラーパネルの一括比較
- 電気・ガスの見直し
- 外構の一括比較
- 引越しの一括比較(予定)
- 保険の見直し
少しでもお得に生活していくためには、一括比較サービスが本当に役立ちますよ。


最後に
今週(2019年1月3週目)は、施主支給設備やインテリアを、一気に大量購入した週でした。
オウチが実際にできあがってくると、あそこにコレ置きたい・アレ飾りたい、がたくさんでてきますよね。
建物そのものを満足いくものに仕上げることも大切。
でもでも、普段目にする機会が多いのは、家の外観よりも内観ですから、おしゃれなものを選びたいところです。
それではまた次回、お会いしましょう!