当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スマートホーム化して実現したい3つのシチュエーション

スマートホーム化して実現したい3つのシチュエーション

今回のテーマは、

「スマートホーム化して実現したい3つのシチュエーション

 

注文住宅の内装・インテリアを検討しているわたしたち。

オウチを自力でプチスマート化しようと考え始めたのですが、そもそもどんな時にどういった自動化を求めているのか💡

 

今回は、わたしたちがスマートホーム化して実現したい、3つのシチュエーションについてお話していきたいと思います👍

爽やかな目覚め、動き出す1日

スマートホーム化して実現したいことの1つ目は、爽やかに目覚め、1日の動き出しを自動化するということ✨

 

具体的には、

  • 爽やかな自分の好きなミュージックをアラームに目覚め
  • 寝室の電気が自動点灯、エアコンはすでに自動運転状態
  • おはようと声をかけると1階リビング照明が自動点灯、エアコンもアロマディフューザーも自動運転
  • 同時に1階ではハワイアンな音楽が流れ始め、ミュートの状態でテレビがついている
  • 下行くねと声をかけると、寝室の照明・エアコンなどが切れる

 

というシチュエーションを実現できたらイイなあって思って💕

 

スマート家電って、たとえばエアコンつけてとか、テレビつけてとか、そういった細かい1つ1つの行動に目がいきがちです。

でも、1つの言葉で複数の動作を同時にこなしてくれる機能こそ、本当に使い勝手がイイってことなんでしょうね。

 

みーたん
アナログだと、暗い中起きて自分で照明とエアコン付けて、暗い1階リビングに行って自分でつけて・・・普通だと思ってたけど、なんかめんどくさいことしてたんだね。
あーちゃん
特に朝は、先の動線に明かりが点いているだけでも、気持ちがイイと思うんだよね。

一日のおしまい、リラックスした寝室

実現したいシチュエーションの2つ目は、先ほどの逆で、1日のおしまい、リラックスできる寝室の演出です✨

 

具体的には、

  • LDKで食事を終え、上に行くよと声をかけるとLDKの照明やエアコン・テレビが全消灯
  • 同時に寝室の電気・アロマディフューザー・エアコンが点灯し、ヒーリングミュージックやハワイアンミュージックが流れ始める
  • テレビはミュートの状態でついている
  • おやすみと声をかけると、ミュージック意外の家電などが全消灯
  • リラックスできる音楽に包まれながら深い睡眠に入る

 

ですね😊

 

もちろんアナログで対応することも可能ですが、朝のはじまりと同様、やっぱり行く先に気配があるって精神的に安心すると思うんです。

それをスマート家電にサポートしてもらうってこと👍

 

みーたん
ホテルと同じだよね、もう。行く先行く先、必ず明るくて人の気配があるんだから。電気も点いてるしさ。
あーちゃん
メインになる空間だけは家電の一括操作が便利。イメージできたでしょ?

好きなタイミングで入れ癒されるお風呂

実現したいシチュエーションの3つ目は、好きなタイミングで、音楽を聞きながらゆっくり長湯できるお風呂空間。

 

具体的には、

 

  • お風呂入りたいと声をかけると照明点灯、自動的に電源入り湯沸かしがはじまる
  • お風呂に入ってから音声操作だけで音楽をスタートできる

 

といったところでしょうか✨

 

お風呂のリモコン?操作盤?にはタイマーもありますから、それで予約することだって可能なんですけどね。

予約するのにも、わざわざ操作盤のところに行って、ピコピコやるわけですから💦

 

たとえばキッチンに立っているとき、デスクで集中しているとき、そのピコピコすらおっくうだとどこかで感じていると思うんですよ。

それがなくなって、お風呂入りたいって言っただけで自動で湯沸かしまでやってくれるのは、意外にも便利だったりするものかと😲

 

あと音楽、防水スピーカーをお風呂に持ち込んでそこから音楽を聴くわけですけど、そこに何を接続するのかが問題。

スマホで音楽を接続すればイイって思いますけど、たとえば動画なんかを見ながら音楽を流したいときは?どうしても動画の音楽がスピーカーから流れちゃう。

 

だから、スマホは別で、スマートスピーカーを防水スピーカーに接続したほうが使い勝手がイイんです。細かい話ですけどね💦

 

みーたん
これはわからないけど・・・そういうもんなのかなあ。自分でつければイイじゃんって思うけど・・・・。音楽もよくわからん・・・
あーちゃん
ボク、お風呂でスマホ映画見たりゲームしたりするじゃない?その音が防水スピーカーから出るのがイヤなのよ。

実現するためには何が必要なのか

スタイルに合ったものでイイと思うんですけど、まずはスマートスピーカーが必須です💡

代表的なものは、アマゾンエコーやグーグルホーム、音声操作を実現してくれますから。

 

2階建ての家で使いこなすなら、せめて1階と2階に1つずつは必要だと思いますよ。

 

 

 

 

そして、間接照明などの電球型照明においても、音声操作可能なタイプのもが必要💡

 

調光・調色までできるタイプのものを選んでおけば、気分に応じて空間のカラーを変更できます。

人感センサーをかませることもできるので、玄関や廊下でも使えそうな😲

 

 

 

 

メイン照明を管理する場合には、ボタンを押す動作をしてくれるタイプのものを。

スマートスピーカーから音声操作ももちろんできます😊

 

メイン照明だけでなく、お風呂やコーヒーメーカー、アロマディフューザーなど、アナログな押しボタン式の家電インテリアにも有効ですね。

 

 

 

 

そして、赤外線リモコンのある家電を一括管理できるものも必要。音声操作にも対応しています。

 

赤外線リモコンのある家電ってかなりたくさんあって、エアコンや扇風機、テレビにレコーダー、スピーカーなど、多くのものがこれで操作できるようになるんです👍

 

 

 

 

あとはスマートコンセントですね。

電源ON・OFFしかできませんけど、ニッチなところで使える場面もあるかもしれませんよ✨

 

わたしたちの場合は、たとえばタオルウォーマーに使ったりとか。電源消し忘れ防止のためにね。

 

ということで、必要数はそれぞれの状況によって異なりますが、ひとまずこれだけ揃えれば、わたしたちがお話しする実現したいシチュエーションは、現実になりそうです💕

 

みーたん
たった4つの商品で、そんなに色々と操作できちゃうの?時代は進んでるなあああ。
あーちゃん
厳密に言うと、オプションパーツとかも必要になってくるけどね。主要商品は4つかな。

どうしても現段階で実現できないカーテン開閉

U-life(ユーライフ)さんのレースカーテンコーディネートを考えてみる

本当は、カーテンも自動開閉設定したいんです😲

でもこれだけは、、、2019年段階ではできなくて困っているという・・・

 

 

 

 

自動開閉してくれる家電は、すでにあるはあるんですよ。

でも、、、一般的な機能カーテンレールじゃないと取付できないっていう悲しい現実😢

 

 

わたしたちが取り付ける予定の、上図のようなリングランナーのカーテンレールだと、機械を取り付けられないんですよね。。。

 

カーテンを自動化できたら、本当にすごいなって思いますよ。

朝になったら勝手に開いて、夜になったら勝手に閉まるんですよ?!

 

マンションならまだしも、一戸建てってたっくさん窓あるじゃないですか。

イチイチ全部手動で開け閉めしてたら、それだで数分のロスです😨

閉め忘れとかあるかもしれないですし・・・💦

 

早く時代が進化してほしいって切に願います。

 

あーちゃん
カーテンまで自動で開け閉めできたら完璧だったんだけどなあ。
みーたん
わたしは手でやってもイイと思うけど笑。でも確かに便利なのかなあ。うーん、イメージわかない。

最後に

先に挙げてきた商品の使い道や使い方を調べていくなかで、ふと思ったこと。

それは、「知ってるか・知らないか」ってこと。知らないが損ってことです😢

 

どんどん時代が進化し、工夫次第で利便性を高めることのできるものが、世の中にはたくさん出ています。

もちろんすべてを揃えることなんて、費用上できないのかもしれませんけど、興味さえあれば、知っていれば、少しでも今の生活を変えることができるかもしれません✨

 

 

 

 

上の、ホットクックっていうシャープさんの商品だってそうですよね💡

スマート家電からは少し離れるのかもしれませんが、自動調理器というのは、共働き世代にはとっても役立つもの。

 

だって、朝ポンポン食材入れておけば、帰るころには夜ご飯が出来上がってるんですから😊

1時間は短縮できる、つまり、1時間も夜余裕な時間が生まれるってこと。時は金なり、ですからね。

 

時代の進化にアンテナを立ててみるのも、たまにはイイかもしれませんよ💕

 

【更新しました】次のお話、スマートスピーカーについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

生活スタイルと合わせて購入した『アレクサ』。大事なこととは

生活スタイルと合わせて購入した「アレクサ」。大事なこととは

2019年2月5日

 

【更新しました】入居後のWi-Fi環境とスマートホーム化の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会】Wi-Fi環境とスマートホーム化の全容

【入居後WEB内覧会】Wi-Fi環境とスマートホーム化の全容

2019年6月17日