当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

アレクサのウォールマウントホルダーで配線スッキリ!コンセントの位置にもこだわりを

アレクサのウォールマウントホルダーで配線スッキリ!コンセントの位置にもこだわりを

今回のテーマは、

「アレクサのウォールマウントホルダーで配線スッキリ!コンセントの位置にもこだわりを

 

注文住宅の内装・インテリアを検討しつつ、スマートホーム化を進めているわたしたち。

 

アレクサがあまりに便利すぎて、いてもたってもいられず5台目を購入。

あわせて購入したウォールマウントホルダーもとっても便利で配線スッキリなんです💡

 

今回は、5台目のアレクサとウォールマウントカバーについて、そしてそれを購入したときに感じたコンセントの位置に関するお話です👍

5台目のアレクサを購入した理由

上図は、わたしたちが今住んでいるマンションの間取り。

寝室とキッチンにアマゾンエコープラスを1つずつ、そして洗面所にはエコードットを置いている状態です💡

 

ここからさらに、玄関にまでもう1つ置きたいってことで、今回アレクサ5台目の購入に踏み切ったわけです。

5台目?4台目ではなく?

 

 

まだ届いてないんですけど、「Makuake(マクアケ)」というクラウドファンディングのサイトで、防水・防塵機能があって、屋外にまで持ち運べるアレクサ「アクアブラスター」もすでに購入済なんです、実は💡

 

お風呂でも使えるところがとってもありがたくて。それにそんなに費用も高くなくてついつい。

 

 

 

 

すでにもう市販されてたので、こちらでお買い求めください。

 

いやはやでも、だいたい80㎡のマンションなんですけど、5台なんて置きすぎじゃない?!って思いますよね😨

 

 

でも、もうすぐ2階建ての注文住宅に引っ越しますから。

上図は、わたしたちの2階の間取りですが、実は最終的には、1階に3つ、2階に4つ、合計7つものアレクサを設置しようかなあって思ってます😲

 

いやいや、1階と2階に1つずつで十分でしょうって思うかもしれませんが、それは使い方によります。

 

 

そんなに設置したいと思う最大の理由は、アレクサで全館音響を実現しようと思っているからです💕

マルチルームミュージック機能を使えば、すべてのスピーカーで同じ音楽をタイミングのズレなく聞くことができる。

 

簡単に言えば、どこに行っても同じ音楽が流れていて、まるでホテルのような空間に仕上げることができるってこと👍

 

 

で、また安くなるタイミングでアレクサ欲しいなああああって思ってたら・・・💦

たまたまアマゾンさんで、エコードットとfire tv stickがセットになって30%オフの商品がタイムセールであったんですよね。思わず購入したってわけです😊

 

ついこの間プライム会員にも登録したので、fire tv stickがあれば映画見るとき便利そうとも思いましたね。

amazonさんのタイムセールは、かかさずチェックしてみてください。

 

みーたん
最大で7台・・・うん、あと少しか。でもそれだけ買う価値あるんだよなあああああああアレクサ。
あーちゃん
全館音響始めちゃうと、もう止まらなくなっちゃうよね。早く6台目・7台目も欲しい。セールになんないかなあ。

 

全館音響について考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

自宅で簡単に全館音響。アレクサってそれだけで買う価値あり

自宅で簡単に全館音響。アレクサってそれだけで買う価値あり

2019年2月7日

あわせて購入したウォールマウントカバー

5台目のアレクサとfire tv stickと同時に、上図のウォールマウントホルダーも購入していました👍

 

これ何かって言うと、エコードット第3世代のホルダーで、配線を隠しつつ、コンセントに直付けできるものなんです。

配線って・・・結構目立ちますよね💦

 

 

普通にコンセントに差して置いておくだけでは、上図のようにコードビロビロビローンです😢

ハコなんかで配線を隠すこともできるんでしょうけど、洗面台カウンター上ともなると、邪魔だしかえってみっともないだろうし・・・・

 

どうやって隠せば、スッキリさせればイイんだろうと思っていたところ、ウォールマウントホルダーにたどり着いたんです😊

 

 

特に裏面に注目で、配線コードを裏面でグルグル巻き取るような感じになっているんです。

 

これなら正面から見ても、コードが一切見えない状態になるっていう👍

かなりスッキリしましたよね。

あとはこのままコンセントに差し込むだけ。

 

 

実際に設置するとこんな感じ、下向きでも上向きでも設置可能です。

足元のコンセントに差し込むと、音が上までキレイに伝わらないかなあって不安もありましたけど、正直そこまで気になりません👍

 

本体のサイドから音が出力されているので、壁付けにしても割とキレイに上まで音が聴こえてきます。

第3世代以上のエコードットは、そもそもスピーカー性能が向上していますから、イイ感じですよ。

 

カラーはホワイトもありますから、クロスに合わせてお好みで選べますし、価格も2つで2,500円なので、エコードットを買う方・持っている方にはおすすめですね💕

amazonさんで、ぜひ検索してみてください。

 

 

エコープラス第2世代のマウントホルダーもあるにはあります。

上図のような、スタンド型ですね、とってもおしゃれ。置ける場所があればぜひ置きたい✨

 

ただすっごく高いですけどね。

わたしたちが見たときは、まだ18,000円くらいしてましたから・・・商品によるのかもしれませんけど、高いので見送りです・・・💦

 

amazonさんでコレも販売していますから、見てみてください。

 

みーたん
配線問題は解決しないよね。せっかく便利でイイものなのに、配線がうっとおしいとイヤになっちゃうもん。
あーちゃん
思ったんだけど、全館音響用のコンセントも必要だったかもなあああああ、オウチの配線計画に。

 コンセントを壁上部に付ける勇気

もし最初から、アレクサを全館音響に使うって決めてたら、もしかしたら注文住宅のコンセント位置にもこだわってたかも。

せめて上図左のように、腰高の位置につけるとか。上図右だと、どうしても音は下から聞こえるのは否めないんです💦

 

もう配線処理済だから無理なんですけどね・・・

 

音って、上から降ってくるほうが心地いいじゃないですか💕

つまり、壁上部にコンセントを付ければ良かったって思うんです。

 

そうすれば、先のマウントホルダーでエコードットを設置できたし。

 

たとえば、廊下とか共有スペースは特に。

だって、廊下とかってあまりスペースがないじゃないですか、だから壁付けにしておくのが一番スッキリするんですよね💦

 

最初から考えていれば、配線計画も変わってただろうなあって。

ハウスメーカー・工務店さんには理解されないでしょうけど😲

 

みーたん
なかなか難しいだろうねえええええ。ITやIOTの知識があって情報も持ってる人じゃないと、なかなか提案もしてくれないでしょ。
あーちゃん
だよねええええええ。ハウスメーカー・工務店さんが、そんな細かい知識・情報を持っているとはとてもじゃないけど思えない。現に、こんなこと話してくれた人誰もいなかったもん。
みーたん
インテリアコーディネーターだって無理だと思うよ。自分たちで気付くしかないってことだね、調べてさ。まだわたしたちは早いほうだと思うよ。

 

注文住宅のコンセントの位置やオプション費用については↓↓の記事をご覧ください👍

注文住宅のコンセント位置と追加オプション費用10万円の内訳

注文住宅のコンセント位置と追加オプション費用10万円の内訳

2018年10月18日

最後に

スマートホームを意識するようになって思ったこと。

それは、スマートホームをあらかじめ頭に入れた間取りであったり、照明計画、配線計画などを造るということ💡

 

知識や情報をインプットしていけばいくほど、ここのスイッチはこうだったほうが・・・あそこの照明はこうだったほうが・・・なんて、色々と修正したくなる部分が増えてきます💦

 

間取りだって絶対変わってくると思いますよ。

ここの壁があったら致命的、とか考えるようになりますからね😢

 

これからオウチを建てようって考えてる方は、ぜひこの視点も持っておいてください。

そして、ハウスメーカー・工務店さんに聞いてみてください。

 

アレクサでこんなことを考えているって。どんな反応するんでしょうね笑。

さすがにわたしたちもそれは言ったことありません💦

 

ステキで便利で、未来的なオウチに仕上がりますように💕

 

【更新しました】次のお話、間接照明のスマート化については↓↓の記事をご覧ください👍

間接照明を無駄にしないためのスマートホーム化

間接照明を無駄にしないためのスマートホーム化

2019年2月14日

 

【更新しました】入居後のWi-Fi環境とスマートホーム化の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会】Wi-Fi環境とスマートホーム化の全容

【入居後WEB内覧会】Wi-Fi環境とスマートホーム化の全容

2019年6月17日