当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スマートスピーカー「アレクサ」を複数台持つ5つの理由

スマートスピーカー「アレクサ」を複数台持つ5つの理由

今回のテーマは、

「スマートスピーカー『アレクサ』を複数台持つ5つの理由

 

注文住宅の内装・インテリアを検討しつつ、スマートホーム化を進めているわたしたち。

 

一気にアレクサを5台も購入したんですけど、複数台あることでこんなにも便利になるのかってビックリ😲

今回は、スマートスピーカー「アレクサ」を5台購入して感じた、わざわざ複数台持つ5つの理由についてお話していきます👍

 

前回記事は↓↓をご覧ください👍

生活スタイルと合わせて購入した『アレクサ』。大事なこととは

生活スタイルと合わせて購入した「アレクサ」。大事なこととは

2019年2月5日

全館音響を実現したいから

理由の1つ目、全館音響を実現したいから、です💕

 

コンポを購入してもサウンドシステムを購入しても、結局はその置いてある空間でしか音楽を楽しめない。

それって結構残念なことなんです。

 

たとえば、掃除機をかけるときって、マンションでも一戸建てでも、全部の部屋を行き来するわけじゃないですか💡

 

洗濯かけて干すもの取り込むのも畳むのも、色々な場所を歩き回るはず。

トイレやお風呂に行くときだって、そこまで歩くわけですよね。

 

その動線上すべてに同じ音楽を流すこと、できないのかなあああああって考えてたんです😲

ホテルっぽいですよね、なんか。どこ歩いても音楽が流れてるじゃないですか。

 

 

それぞれの空間に普通のスピーカーを置くのもありかもしれませんけど、、、それじゃあ同じ音楽を同じタイミングで流すことはどうしてもできなかったんです・・・・💦

 

その状況を、アレクサは解決してくれるんですよね。

インターネットですべてつながっていて、マルチルームミュージック機能を使えば、すべての空間で同じ音楽を途切れなく楽しむことができる。

これが一番の理由です😊

 

 

上図は、わたしたちの建築中のオウチの間取りで、赤・緑・青丸の部分にアレクサを設置する予定。

 

玄関からリビング、そして2階廊下にサニタリースペース、寝室にいたるまでアレクサがあって、オウチに入った瞬間からどこに行っても音楽が流れているっていう状況に👍

これだけでも十分、アレクサって買う価値があると思うんですよ💕

 

みーたん
わたしこんなことしたの初めて、、、どうせ音質悪いし微妙でしょって思ってたけど・・・すっごいわコレ。
あーちゃん
ボクもビックリした。そもそもアレクサのスピーカー性能は世代が進むごとにあがってるみたいだし。気持ちいいよねえええ、全館音響。

 

全館音響でアレクサを使おうと思ったときのお話は↓↓の記事をご覧ください👍

自宅で簡単に全館音響。アレクサってそれだけで買う価値あり

自宅で簡単に全館音響。アレクサってそれだけで買う価値あり

2019年2月7日

いつでもどこからでも照明・家電を操作したいから

カレンダー+フレームでおしゃれポスター絵画完成!

 2つ目の理由は、照明・家電をいつでもどこからでも操作したいから、です💡

 

マンションだって一戸建てだって、1つの空間で構成されてることって、ほとんどないと思うんです。

ワンルームマンションだって、部屋と玄関でわかれてるじゃないですか。

 

たとえばオウチに帰ってきて、玄関のアレクサに「電気つけて」って言えば、部屋の電気をつけてくれるわけですよね✨

逆に出かけるときには、「電気消して」って言えば全部消える。

 

たとえば、2階寝室で朝起きたとき、「1階点けて」って言ったら1階リビングの照明やテレビ、エアコンが点くとか。

逆に寝るときは、「1階消して、2階点けて」って言えますよね😲

 

離れている空間の照明・家電操作のためには、どうしてもアレクサが複数台必要になってくるってことです💡

1階にしかアレクサを置いてなかったら、2階からは操作できなくなっちゃいますもんね。

 

あーちゃん
行く先の空間に光や音があるのは、精神的にも安心できるからね。特に朝は有効だと思うよ。
みーたん
2階建てなら2つ、3階建てなら3つ、ワンフロアに最低1つは欲しいよね。欲を言えば各空間に1つだけどさ。

 

イケアさんのトロードフリは↓↓の記事をご覧ください👍

IKEA(イケア)さんの一番のおすすめ商品はスマート電球「トロードフリ」

IKEA(イケア)さんの一番のおすすめ商品はスマート電球「トロードフリ」

2019年2月12日

各空間の内線で使いたいから

理由の3つ目は、各空間をつなげる内線として使いたいから、です😊

オウチが広ければ広いほど、空間が区切られてれば区切られてるほど、イチイチ声をかけるのがめんどくさいって感じます。

 

1階リビングから階段に向かって「ご飯できたよーーーーー!!!早く降りてきて!」って大声出すのは・・・完全にイマイチ。

特に一戸建てって、マンションよりもオウチの音が外に漏れがちじゃないですか。

 

職場の内線のようにアレクサを活用すれば、すぐに伝えることができますもんね✨

 

 

たとえばお風呂、呼び出しボタンがありますよね。

 

押すのはイイんですけど、内容がわからないじゃないですか。

タオルを持ってきて?シャンプーが切れた?体調が悪くなった?いったい何?

その場に行かないとわからない。

 

でもサニタリースペースに1つアレクサがあれば、呼び出しボタンを押すより、アレクサの内線で「〇〇持ってきてーーーー」って言ったほうが手間がないです👍

 

オウチの状況によって、使い方はいくらでもありそうですね。

 

みーたん
子ども部屋ともつなげれば、子どもが変なことしてないかけん制することもできるしね笑、いつも見てるぞって。
あーちゃん
外からでもアプリでアレクサにつなげることもできるしさ。何かと便利だと思うんだわ。

各空間で細かな用途が違うから

4つ目の理由は、各空間で細かな用途が違うから、です👍

 

でももっと細かく考えていくと、キッチンではタイマーとか買い物リストとか多用するかも。

 

寝室ではfire tv stickで映画を点けたりするかも、スリープタイマーなんかも使うかも。

書斎ではラジオをかけておきたい、サニタリースペースでは違う音楽をかけておきたいかも。

 

アレクサって色々な機能を有していますし、これからもどんどん増えていきます。

 

でも各空間で使う機能って、やっぱり異なってくるんじゃないでしょうか💡

ってことは、やっぱり各空間に置いておかないと、それに対応できないわけで。

 

いやもしかしたら、買い物リストだって、寝室でふと思いついて、その場で「〇〇を買い物リストに入れて」っていうこともあるかもしれませんよね。

結局あればあるだけ便利なんです💕

 

みーたん
1階と2階に1つずつだと、わざわざその1つが置いてある空間に行かなきゃいけないもんね。ふと思いついたときに、それをアレクサが操作してくれるのはありがたい。
あーちゃん
ボクは寝室から「お風呂沸かして」が夢だけどね。まあ、人それぞれ、用途の可能性はたくさんあるわけだ。

 

間取りに関するお話は↓↓の記事をご覧ください👍

間取りを後悔・失敗したと感じてしまう5つの要因とは

間取りを後悔・失敗したと感じてしまう5つの要因とは

2019年1月30日

屋外に持ち出したいから

そして最後の理由は、屋外に持ち出したいから、です💕

これはちょっと特殊かもしれません。

 

Makuake(マクアケ)」というクラウドファンディングで支援できるもので、そのうち日本でも販売されるかもしれませんね。

 

アクアブラスターという名称のアレクサなんですけど、防水・防塵機能を有しているものなんです💡

 

たとえばアウトドア行ったり、リゾートへ旅行に行ってビーチで音楽流したりと、屋外に持ち出せちゃうアレクサなんです。

 

だって、電源コードがついてないんですもん。充電式なんです。

それに防水だから、お風呂でも使えちゃえますしね👍

 

これも広い意味では用途の違いなんでしょうけど、強調するためにあえて項目をわけました。

これで屋内でも屋外でも、アレクサを使えるようになるってことです😊

 

 

 

どうやら市場でも一部で回ってるみたいですので、お買い求めはお早めに✨

 

みーたん
コレはすごいねええええ!スマホでもアレクサアプリがあるから、それで屋外に持ち出してるってことなんだけど、アクアブラスターならちゃんと音質のイイ音楽を本体から流すことができるんだもん!
あーちゃん
もちろん「アレクサ、家の電気点けておいて」って言うこともできるしさ。便利だと思うわあ。

最後に

いかがでしたでしょうか。スマートスピーカーを複数台で持つと、たくさんのメリットがあるんです👍

 

1つだとやっぱり・・・味気ない気がします。

ここでお話したような機能は、複数台ないと使えませんから。

 

特に、全館音響は本当におすすめ。ワンルームや1Kの間取りのお部屋でも、最低でも2台あると、生活が変わると思いますよ😊

 

まずは手軽に始めたいということであれば、エコードットシリーズから初めてみるとイイと思います。

価格も抑えめですからね。それでいて高音質だから、コスパもグッド✨

 

エコープラスは第2世代以降、エコードットは第3世代以降なら、スピーカーの音質もイイので、ぜひ調べてみてください💕

 

 

 

【更新しました】次のお話、ガレージにもスマート照明を使おうと思ったお話は↓↓の記事をご覧ください👍

インナーガレージ照明にもスマートLED電球を

インナーガレージ照明にもスマートLED電球を

2019年2月14日

 

【更新しました】入居後のWi-Fi環境とスマートホーム化の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会】Wi-Fi環境とスマートホーム化の全容

【入居後WEB内覧会】Wi-Fi環境とスマートホーム化の全容

2019年6月17日