当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

このミスは致命的!タオルウォーマーの向きには要注意

このミスは致命的!タオルウォーマーの向きには要注意

今回のテーマは、

「このミスは致命的!タオルウォーマーの向きには要注意

 

注文住宅完成まで残り1ヵ月を切りました。

ワクワクしながら先日現場を見に行ったのですが・・・・気付いてしまった致命的ミスがあって😢

 

今回は、タオルウォーマーを設置する際の向きについて、お話していきます👍

購入したタオルウォーマー

わたしたちが注文住宅に設置しようと購入したタオルウォーマーは、リラインスさんのもの✨

上図は、実際に新宿にあるショールームに行ったときに撮影したもの。タオルがかかっていますよね、これがタオルウォーマー💕

 

塗れたタオルをかけるだけで乾かしてくれるし、空間をオイルヒーターみたいにあたためてくれる、それにデザインもオシャレなので、新築に合わせて思わず購入しちゃったんです👍

 

 

上図が実際に購入したものの仕様なんですけど、天井・床付けになっているタイプのもの💡

 

壁に対して直角に取り付けるタイプや、平面に取り付ける標準タイプのものもあるんです。

けど、わたしたちは間取りがちょっと特殊だったし、何よりこの形状って、大きいサイズでも価格がおさえられているんですよ。だからこれに決めたんです🤔

 

 

上図を見ていただければ、取付イメージがわくかなあと思います。

正面に洗面台があって、その右側にタオルウォーマーを壁に対して直角に取り付けるという。

 

天井・床付けタイプのタオルウォーマーは、壁と併行して取り付けるも良し、壁に直角に取り付けるも良し、使い勝手がイイんですよ😊

 

みーたん
わたしたちの場合は、取り付けられるスペースが限られちゃってたからね。直角での取付はやむなし。
あーちゃん
でもさあ、注文するとき悩んだんだよ・・・どうしても取り付けるときに、不具合が発生しちゃうからさあ。

 

タオルウォーマーのメーカーについては↓↓の記事をご覧ください👍

タオルウォーマーを購入するなら「リラインス」さんで。安心の国内メーカー製造です

タオルウォーマーを購入するなら「リラインス」さんで。安心の国内メーカー製造です

2018年10月31日

購入する際悩む仕様

タオルウォーマーは形状のほか、高さや幅、カラーなんかも選べます。

そして一番悩むところは・・・スイッチボックスと支柱をどっち側にするかってこと😑

 

上図のように、スイッチボックスを左にすれば支柱が右に来る、その逆でも造ることができるんですよ。

でもね、、、直角に取り付ける場合は、すごく悩むところなんですこの問題・・・💦

 

 

上図のように、洗面台側にタオルウォーマーの表を向かせる場合・・・

 

絶対にスイッチボックスは、タオルウォーマーの左下、つまり壁側にこないと微妙なるんです😢

だってそうしないと、壁に付けられたコンセントまで、電源コードをビョーンとひっぱらないといけない。

 

 

正面からだとわかりずらいですかね、真横から見ると上図のような感じ。

 

上図左のように、スイッチボックスが壁のほうにあれば、当然コンセントまで届きやすいんです。コードもスッキリ、ぐちゃぐちゃしないし。

一方で、上図右側のように、スイッチボックスが手前にあると、そこから電源コードをコンセントまでひっぱるため、配線がイマイチなんですよ・・・😢

 

まあいずれにせよ、、、わたしたちの場合は、スイッチボックスが洗面台の壁で完全に見えなくなってしまうんですけどね・・それはやむなしってことで💦

 

ってことでわたしたちは、上図左のスイッチボックスを奥にするパターンで、なおかつ電源コードを短めに造ってもらったんです。

基本は電源コード1mなんですけど、2,000円のオプション付ければ、ちょうどイイ長さにまで電源コードを調節してくれるんです。

 

みーたん
スイッチボックスが見えないってのは、なんとでもなるでしょ。洗面台側が表のほうが、やっぱりデザインはイイから仕方ないさあ。
あーちゃん
コンセントも短くしてもらったから、コードまわりもスッキリもしてると思うんだよね。注文内容は完璧なはず・・・・だったのに。。。。まさかの・・・

 

タオルウォーマーを安く購入できると気づいたお話は↓↓の記事をご覧ください👍

タオルウォーマーを20%オフで購入できる?!とっても安くてお得な正規品

タオルウォーマーを20%オフで購入できる?!とっても安くてお得な正規品

2018年12月17日

なんと逆に取り付けられてる?!

上図は、わたしたちの2階の間取りと、洗面所まわりの建築中の様子ですね。

この間現場に行ったときに、洗面台やらタオルウォーマーが取り付けられてたんです😲

 

カラーはオレンジでイイ感じの存在感、うれしーーーーーーーと思ってたのもつかの間。

でもなんか違和感あるなって・・・気づいちゃったんです💦

 

 

注文した商品は合ってたのに・・・・なんか裏表逆に取り付けられているっていうね・・・・😰😰

 

一番致命的なのは・・・左側から出ている電源コードが、右にあるコンセントまで届かないんですけど・・・・

そりゃそうだ・・・電源コード短くしたんですから・・・😢

 

スイッチボックスもこっち向いてるから操作性もイイし、支柱も壁側にあるから足指も引っ掛からない、それはイイことなんですけど・・・・💦

 

でも・・・電源コードが届かないって・・・・取付のときに気付くでしょう😵😵

おまけに天井にも床にも、ビスで打ち込んじゃってるから、穴開いてますけど・・・?!どうするんじゃああああ💦

 

 

確かに、わたしたちも失敗したなあって思ってたんです。

 

今取り付けられている形状そのままで、壁にあるコンセントの位置をそもそも上図赤の部分にすれば良かったって・・・😢

そうすれば、電源コードをすぐにそこまで落とせるわけですから。

 

まいったまいった・・・・

天井にも床にも穴あいちゃってるし、とりあえずこのままにして、延長コードつぎ足すか❓❗

でもそれだと、すっごく電源まわりがうっとおしいっていうか・・・

 

ならコンセントの位置をずらしてもらうか❓❗

おそらく今の時期にそれも不可能だとは思うけど・・・うーーーーん😢

 

結局工務店さんと相談したところ、タオルウォーマーの裏表を逆転させてイメージ通りに、そのうえで天井と床は補修してキレイにするってことに落ち着きましたけど・・・・

肝を冷やしますね、こういうことって😣😣

 

みーたん
タオルウォーマー、確か15万円くらいかかってるでしょ?!そりゃ肝冷やすよ・・・コンセントが届かないって・・・・
あーちゃん
まあ、ちゃんと元に戻してもらえるみたいだから良かったよ・・・現場にちょくちょく顔出さないとやっぱりダメだわ。
みーたん
タイムリーに指摘して、すぐに処置してもらわないと、後々にもう直すの不可能ってこともあるわけだしね。

 

建築中の様子を確認することについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

注文住宅建築中の様子を定期的に確認すべき5つの理由

注文住宅建築中の様子を定期的に確認すべき5つの理由

2019年4月2日

最後に

ということで、なんとか難を逃れました。

そういえば、タオルウォーマーを施主支給したときに、その形状については伝えていたけど、取付の向きなんて伝えていなかったかも😲

まさか、このタイミングで取り付けが完了しているなんて、夢にも思わずビックリしました。

 

そうそう、タオルウォーマーは、できるだけ新築時に検討するのがおすすめですよ✨

すっごい重たいので、壁に下地を打ちこまないといけないですからね。

一度ホームページをご覧になってみてください、おしゃれでワクワクするタオルウォーマーですよ✨

 

ステキなサニタリースペースに仕上がりますように💕

 

【更新しました】次のお話、引越し前に揃えておいた工具類は↓↓の記事をご覧ください👍

注文住宅への引越し前に購入したグッズ・工具類

注文住宅への引越し前に購入したグッズ・工具類

2019年4月18日

 

【更新しました】わたしたちの注文住宅のインテリアは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会】白くない白物家電とその設置場所

【入居後WEB内覧会】白くない白物家電とその設置場所

2019年7月4日
【入居後WEB内覧会】注文住宅おすすめの厳選インテリア

【入居後WEB内覧会】注文住宅おすすめの厳選インテリア

2019年7月9日
【入居後WEB内覧会】リゾートライクなウォーターヒヤシンス家具

【入居後WEB内覧会】リゾートライクなウォーターヒヤシンス家具

2019年8月9日