当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ロードバイク初心者夫婦。最初に購入したアクセサリーまとめ

ロードバイク初心者夫婦。最初に購入したアクセサリーまとめ

今回のテーマは、

「ロードバイク初心者夫婦。最初に購入した初期アクセサリーまとめ

 

神奈川県・湘南エリアの注文住宅に入居後、どうしても気になっちゃったロードバイク💕

初心者ながらロードバイク本体を決め、アクセサリーを購入し終わりました😊

 

ということで今回は、わたしたちが最初に購入した初期アクセサリーをご紹介します👍

ロードバイクには何も付いていない

ロードバイクついに納車!おしゃれにディスプレイしてあげましょ!” はロックされています。 ロードバイクついに納車!おしゃれにディスプレイしてあげましょ!

上図は、わたしたちの愛車、トレックさんのエモンダALR4✨

まだお店に置かれていて、納車される直前の様子・・・なんですけど・・・

 

わかってはいましたけど、見事に何も付いてない・・・ディスプレイ用にスタンドを付けてくれてますけど、わたしたちの物じゃないし😨

さすが、余計な物をすべて取り払った、最速のマシンとでも言うべきかあ💦

 

だから、ロードバイクを購入する際は、車体以外にたくさんのアクセサリーが必要になるってことなんですよね💡

 

あ、でもね、フラットペダルと空気入れだけは、無難なものをお店からサービスしてもらいました😊

以下では、それ以外でわたしたちが揃えた初期アクセサリーのご紹介。

 

みーたん
さすがに色々と調べたよね、何が必要なのかってさあ。傷ついたり盗まれたりするのもイヤだし。
あーちゃん
法律上付けなきゃいけないものもあるみたいだしなあ。

 

ロードバイクを購入した際のお話しは↓↓の記事をご覧ください👍

ロードバイクを探す旅第3弾。茅ヶ崎のセオサイクルさんとコギーさんへ

ロードバイクを探す旅第3弾。茅ヶ崎のセオサイクルさんとコギーさんへ

2019年6月4日

車体に付けるアクセサリー

まずは、車体に付けるアクセサリーから。

上図黄色の部分、ボトルと、ボトルをはめるためのボトルケージですね💡

 

初心者とは言えど・・・10km単位で走るとなると、これが付いてないと辛い💦

日差しのなか走るし、意外に体の水分抜けてくしね。

 

 

 

 

すっごくイイやつ買ったわけじゃありませんよ、わたしたち💦

お金ないから、なるべくローコストでおさえたかったので、上の商品です。

 

これを1つの車体に、2つずつくっつけました。

1つは水分用のボトルを入れて、1つはツールボトルを入れます。

 

 

 

 

水分用のボトルは上の商品。

保冷・保温効果がそれなりにあるものをチョイスしました💡というか、ボトルケージよりも高いんですけど😢

 

確かに、2時間くらいの往復なら、夏でも冷たさを維持してくれてる感じです。

 

ボトルまわりのお話は↓↓の記事をご覧くださいね。

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すボトル編

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すボトル編

2019年6月4日

 

 

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探す鍵とツールボトル編

さて、もう1本のボトルケージに入れているものは、ツールボトルとお話しました。

わたしたちは基本、常に2人でロードバイクに乗るので、このツールボトルを1本ずつ入れています。

 

1つは、自転車を止めておくロック、ですね💡

ガードレールとかポールとかに止めておかないと、持っていかれちゃう可能性があるから、チェーンタイプのものです。

 

 

 

 

上の商品が、実際にわたしたちが購入したものね。

チェーンをまとめて2本入れているので、ツールボトルはロングなものして良かったあ😌

 

 

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探す鍵とツールボトル編

そしてもう1つの車体には、パナレーサーさんのツールボトルを入れています💡

パンク修理キットが入ってるんですよね、ちっちゃい空気入れもセットになっているんです。

 

このセットに加えて、自宅にあった6角レンチセットも入れちゃいました😊

サドルとかが緩んできたり、位置を変えたくなったら、6角レンチないと対応できないからね💦

 

 

 

 

上の商品が、実際に購入したものです。

空気入れのほか、変えのチューブまで入っているタイプでこの値段は、やっぱり安いみたいですよ✨

 

ツールボトルまわりのお話は↓↓の記事をご覧くださいね。

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すボトル編

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すボトル編

2019年6月4日

 

 

ロードバイク初心者夫婦。最初に購入したアクセサリーまとめ

続いての車体に取り付けるアクセサリーは、ライトとベルです。

 

これらが付いてないと・・・法律違反になっちゃうって💦

テレビでも無灯火で自転車運転して、呼び止められてるのよく見ますから😨

 

というか、ライトがないと、暗い道怖くて走れませんよ。

 

ライトを付ける位置は2ヵ所、前と後ろに付けています。

デザイン的に、反射板を取っ払っているので、どっちにも付けたほうがイイってことで💦

 

 

ロードバイク初心者夫婦。最初に購入したアクセサリーまとめ

そしてサドルの下に・・・ライト・・・とベル😨

ハンドルの部分がワイヤーでごちゃごちゃしてて、ハンドルにベル取り付けられず💦

 

まあベルは基本使わないし、いったんこれでイイかなって。付けることに意義がある💡

 

 


自転車 テールライト 2個セット USB充電LEDライト 防水点滅サイクルライト 4点灯モード セーフティーライト 夜間走行の視認性をアピール 簡単装着

 

 

 

ということで、上の3つの商品を取り付けています💡

最近のライトは、USBで充電して使うんですね、それにも驚き💦

 

ライト・ベルのお話は↓↓の記事をご覧くださいね。

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すベルとライト編

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すベルとライト編

2019年6月13日

 

 

ロードバイク初心者夫婦。最初に購入したアクセサリーまとめ

このあと、ライトの付け方を下向きにして、上にはスマホルダーを取り付けました💡

 

スマホがハンドルのところにあると、やっぱり便利だと思います。

道順とかもナビですぐ見れるし、音楽とかもすぐ切り替えられるしね💡

 

 


Oture 自転車ホルダー スマホホルダー バイク 360度回転 脱着簡単 GPSナビ Android・iPhone [18ヶ月の保証]

 

 

スマホホルダーは上の商品なんですけどね・・・

確かにそのままロードバイク上からいじれるのはイイんですけど・・・やや失敗です。

 

 

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すワイヤー保護材編

留め具がシリコンバンドじゃないから、ブレーキやシフトのワイヤーと干渉して擦れちゃう💦

これはまずいって思って・・・対応した様子が上図。

 

ゴムみたいなネジネジのものを、ワイヤーに取り付けて、直接的な干渉を防ぐっていう😲

 

 

 

 

上の商品が、実際に買ったねじねじゴム、これすっごい使えるんです✨

 

 

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すワイヤー保護材編

わたしたちは、ねじねじを上図の箇所にも使ってますもん👍

 

なんでここに付けているかって・・・なんとワイヤーと車体が擦れちゃってるからです🥶

ブレーキやシフトチェンジのタイミングで、徐々に擦れて車体が削れ、みっともなくなっちゃう・・・

 

ありがたい保護材ですね💕

 

みーたん
細かいアクセサリーがいっぱいあったねえ。ちりも積もれば・・・多額のアクセサリー費用だよ・・・・
あーちゃん
でも最低限必要なもの、だからなあ。それにまだ、身につけるアクセサリーもあるし。

 

保護材のお話は↓↓の記事をご覧ください👍

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すワイヤー保護材編

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すワイヤー保護材編

2019年6月19日

身につけるアクセサリー

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探す鍵とツールボトル編

ここでは、わたしたちが購入した、見につけるアクセサリーについてお話していきます。

上図でもディスプレイラックにかかっていますが、まずはヘルメットですね。

 

本記事投稿時点はまだ、ヘルメットを着用しなければならないという法律はないけど、車道を走ることも多いですから、危険なのであったほうがイイ😊

でも・・・ある程度デザイン性や、かぶったときのシルエットは確認しないとね。

 

 

 

 

右往左往して決めたヘルメットは、OGK KABUTO(オージーケー・カブト)さんのフィーゴっていうシリーズ👍

 

メンズもレディースもあるので、夫婦2人で買うちょうど良かったし、かぶったときのシルエットも良くて、コスパグッドです✨

 

 

 

 

ただ、ちょこっとその辺に行くのに、ヘルメットを毎回かぶるのもなあってことで、準備したのが上の商品、サイクルキャップです💡

 

色々なメーカー・デザインがあるので、ちょこっと街中を走るだけだから、ヘルメットなんて必要ないって方は、一度見てみてください。

 

 

 

 

そして、グローブも必要です。上の商品は、実際にわたしたちが購入したもの。

これもヘルメットと合わせて、OGK KABUTO(オージーケー・カブト)さんで揃えました💡

 

ロードバイクは、振動がダイレクトに腕にも伝わってきますからね💦

それにハンドル握ってると、滑ったりもするから。

 

ヘルメット・グローブのお話は↓↓の記事をご覧ください👍

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すヘルメット・グローブ編

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すヘルメット・グローブ編

2019年6月6日

 

 

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すサイクルウェア編

そして、サイクルウェア・サイクルジャージも必要かな💡

って・・・別にピタピタの本格的なやつじゃなくてもイイと思います。

 

現にわたしたちも、そういったサイクルジャージは買ってませんよ😊

なんか・・・ピタピタすぎて、お腹ボヨーンってしているラインが見えるの、イヤでしょ🥶💦

 

だから買ったのが、ナイキさんのドライフィット系のシャツやパンツね。

汗をしっかり吸ってくれて、でもすぐ乾いてくれるようなものであれば、正直なんでもいいと思います👍

 

女性は、上が透けちゃうときは、シャツの下のインナーも買っておくとイイかも。

 

 

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すサイクルウェア編

ほら、別にこの姿でロードバイク乗ってても、全然問題ないでしょ。

これくらいの服装なら、コンビニやレストランに入っても、まあ違和感ないし😊

 

街乗り・サイクリング程度で使うのなら、これでオッケーってことで💕

 

 

 

そして腕には、アームカバーを付けています💡

夏はあっという間に日焼けしますからね💦

 

アームカバーやレッグカバーがあると、女性には特に安心かと。

意外に付けてみると、結構おしゃれなんですよね😲

 

 

 

 

先の写真にもちょびっと写ってますけど、バッグは上の商品をショルダー掛けしています。

なるべく車体にバッグとか付けたくなかったので、基本はバッグを背負っての乗車👍

 

ただ、肩はクッション性があるので痛くないんだけど、ズリ落ちてくるので工夫は必要ですね。

わたしたちは、夫の会社バッグのショルダー掛けの紐があったので、クロス掛けで固定しています。

 

 

 

 

あとは、写真には写ってないもので、クッション付きのインナーパンツ💡

サドル固すぎ・・・初心者には辛いおしりの痛さ・・・ポジションや乗り方もちゃんとできてるかわからないし💦

 

これがないと、あっという間におしり痛で、二度と乗りたくなくなります😢

 

 

 

 

これは個人的な趣味って感じですけど、わたしたちは上の耳掛けイヤホンも、サイクリング用に購入しました💡

 

耳の穴を塞いじゃうイヤホンを付けると、捕まっちゃいますからね。

耳掛けで、さらにオープンイヤーになっているタイプなら問題なし👍

 

2つ付いているので、片耳づつ2人で分ければ、同じ音楽を聴きながら走れれる。

車のドライブみたいで楽しいですよ😊

 

サイクルウェア・バッグのお話は↓↓の記事をご覧ください👍

“ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すバッグ編” はロックされています。 ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すバッグ

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すバッグ編

2019年6月5日
ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すサイクルウェア編

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すサイクルウェア編

2019年6月17日

 

 

 

身につけるアクセサリーの最後に、サングラスですね👍

日が眩しいとか、風が強くてゴミが入るとか、そういったことをケアしてくれますから、あったほうがイイ。

 

デザイン的にも、かけていたほうがおしゃれ💕

高くないものでイイと思いますよ、わたしたちも初心者なので、ブランドものなんて買ってませんもん💦

 

ただ、夫はメガネの上にサングラスをかけれるっていう、オーバーグラスの跳ね上げタイプのものを選んでいます😲

こんなのあるんだってビックリ、毎回コンタクト付けるのも、確かにめんどくさいですもんね。

 

参考までに😊

 

あーちゃん
なんだかんだで、めちゃくちゃいっぱい買ってるじゃん・・・でも、これも必要最低限かなあ、ボクらにとっては。
みーたん
おしりが痛いっすよ・・パッド入ってても。ちゃんとポジションとか乗り方とか、研究しないとダメだよ・・・

メンテナンスのためのアクセサリー

ロードバイクついに納車!おしゃれにディスプレイしてあげましょ!

最後に、メンテナンスのためのアクセサリーについて。

 

まずはディスプレイスタンドとメンテナンススタンド、です。

上図の背後にあるのがディスプレイスタンド、手前の自転車を支えているのが、メンテナンススタンドですね💡

 

ディスプレイスタンドは、できるだけ浮かせて車体を保管し、おしゃれに見せるため。

メンテナンススタンドはその名のとおり、掃除やメンテナンスをする際に、車体を支えるためのものです。

 

 

 

 

上の商品が、実際にわたしたちが購入したものです。

車種によっては、部分的に干渉したりはまらなかったりするので、注意したほうがイイです💦

 

わたしたちもメンテナンススタンドがはまらず、買いなおしってね😢

 

 

 

 

そして、チェーン清掃と注油のためのキットも必要。

泥よけとか一切ついていない、パーツパーツも全部むき出しの車体、当然すぐに汚れてくるんですよね😨

 

汚れてきたら、適切に掃除をしてあげないと、性能発揮できませんし、寿命も短くなっちゃいますから💦

ってことで、上のセット商品を買いました。

 

 

 

あと口コミで評判の、上のウエスっていうペーパータオル?みたいなもの。

毎回タオルを使ってメンテナンスしてたら、タオルがドロドロになっちゃいますから💦

 

ペーパータオルのほうが、掃除効率もイイ😊

 

ということで、メンテナンスにかかる初期セットでした。

 

みーたん
そろそろ3週間くらい経つし、晴れてるときに掃除してあげよ!一度やってみないと、やり方わからないし!
あーちゃん
ユーチューブに掃除方法いくらでも投稿されてるからね!水での丸洗いも、気を付ければ大丈夫みたいよ!

 

メンテナンスセットのお話は↓↓の記事をご覧ください👍

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すメンテナンスセット編

ロードバイク初心者夫婦。アクセサリーを探すメンテナンスセット編

2019年6月13日

最後に

はあ、これでようやく、普通にサイクリングできるくらいの装備が揃いました💡

この次にやることは・・・お尻の傷みを解消すること🥶

 

お股の前方とか、座骨とか、そのまわりとか、とにかく痛い💦

最初は大丈夫だけど、やっぱり1時間くらい乗ってるとね😢

 

フォームやサドル・ハンドルポジションを改善しないと・・・

とりあえず繰り返し繰り返し、調整しながら乗ってみよう👍

 

そうそう、あくまでわたしたちは本格的にもやってみたいと思うけど、基本はシティライダー的な位置付けなので、そこはご認識を。

試しにロードバイクやってみたいなあ、気になるなあという方のご参考になれば、嬉しいです👍

 

【更新しました】やっぱり買っちゃったサイコン編は↓↓の記事をご覧ください👍

ロードバイク初心者夫婦。やっぱり買っちゃったサイコン編

ロードバイク初心者夫婦。やっぱり買っちゃったサイコン編

2019年7月24日