当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

北側道路の土地で良かったと思った3つの理由

北側道路の土地で良かったと思った3つの理由

今回のテーマは、

「北側道路の土地で良かったと思った3つの理由

 

わたしたち、北側道路に面している土地を購入し、そこに注文住宅を建てました。

入居してから約6か月ほど経ちますが、あらためてここで良かったって思うわけで😲

 

ということで今回は、北側道路の土地で良かったと思った3つの理由について、お話していきたいと思います。

わたしたちの土地の周辺

注文住宅・上棟当日に感じた・気付いた6つのこと

上図は、わたしたちの土地・建物の周辺図ですね。土地の広さは約36坪。

 

北側道路、と言っても車1台しか通れないような小道に、わたしたちの土地は面しています。

そして、北側に玄関とガレージ(駐車場)があって、南側にはお庭を構えているような土地の使い方💡

 

東西には同じ2階建てのオウチが建ってて、南側にも建物が建ってるんですけど、ちょっと距離が離れているので、割と景色が抜けているような状態ですね。

で、南側道路よりも、むしろ北側道路のほうがイイんじゃない❓って思ったわけです😲

 

みーたん
一般的には南側道路のほうが価格も高いし、人気もあるみたいだよね。そりゃそうか、南側に今後何も建たないことが明確だから。
あーちゃん
普通に考えればそうだけど、北側道路だって、それにしかないメリットってあるんだけどなあ。むしろ南側道路よりもイイと思うんだけど・・・

 

湘南エリアに土地を購入したお話は↓↓の記事をご覧ください👍

湘南・茅ヶ崎で不動産(土地)を購入するにあたって思ったこと

2018年5月22日

プライバシーを確保しやすい

【入居後4ヵ月WEB内覧会】リゾート植物が飾られた木目調の外観

北側道路に面している土地で良かった理由の1つ目は、プライバシーを確保しやすいから。

上図は、わたしたちのオウチの玄関まわりですけど、これ北側ね。

 

うん、オウチのなか、当然ながらまったく見えません。というか、覗こうにも覗ける場所もない。

 

一番スペースを大きくとるLDKって、日当たりのイイ明るい場所に配置することが多いじゃないですか。

南側道路の場合は、通行人から常にさらされてるような状況になりがちですが、北側道路の場合はそれがない。

 

 

【入居後3ヵ月WEB内覧会】リゾートライクな和室リビングに大変身!

上図は、わたしたちのリビングから景色ですけど、目の前が道路じゃないから安心感が高いんですよね😲

目の前のオウチ1軒・2軒の方が、こちらを凝視してないと、なかなか中まで見えることもないと思います。

 

見られても問題ないときは、カーテン全開のときだってありますよ。それがまた気持ちイイんです😊

 

駅にも近く住宅が密集しているから、もし道路が目の前にあったとすると、カーテン開けてたら中が丸見えになっちゃう。。。

実際、わたしたちも街なかを歩いていると、やっぱり見えちゃってるオウチ、多いような気がします💦

 

 

【入居後WEB内覧会】2階洗濯動線を間取りとあわせてご紹介。こだわりポイントも!

プライバシーの問題は、LDKだけでなく、洗濯物にも同様にあてはまると思いますよ。

バルコニーって、多くは南側に配置されることが多いかと。

 

もし南側道路の場合だと・・・南側に玄関があって、その上にバルコニーがあるって間取りが一般的なのかな。

ってことは、洗濯物が誰からも丸見えじゃないですか😨

 

洗濯物はどうにも生活感が出すぎていて、見られたくないのです・・・💦

北側道路の場合は、それも心配ないからナイスなのです。

 

みーたん
二車線以上の南側道路のオウチとか、思いっきり洗濯物見えるもんね。洗濯物を干してるところまで丸見えですよ・・・
あーちゃん
南側道路の場合は、LDKも洗濯物もフルオープンってことになっちゃう場合もあるのか・・・

 

我が家の間取り最終版は↓↓の記事をご覧ください👍

ホテルライク「アウトリガー」な間取り最終確定版

ホテルライク「アウトリガー」な間取り最終確定版

2018年10月9日

南側をフルでお庭スペースとして使える

【入居後5ヵ月WEB内覧会②】ストリングスライトでライトアップされたお庭が完成!

北側道路に面している土地で良かった理由の2つ目は、南側をフルでお庭スペースとして使えるから。

 

上図は、わたしたちのお庭スペースを、上から撮影したもの。車1台分とちょっとって感じのスペースかしらね。

これも、北側道路の土地だからできることだと思うんです。

 

だって、南側道路だったら、こっち側が玄関になりますから、お庭というか玄関アプローチとしての外構になるわけで💦

というか、南側道路だと、北側にお庭を造るのもなかなか辛いじゃないですか、日当たり的に😨

 

いわゆる「お庭」を造りたいなら、北側道路のほうが適してるんじゃないかなって思うわけです。

 

あ、よほど土地が広くてお金があれば、話は別ですからね。最低でも50坪以上の土地で、なおかつフェンスに費用をかけてオウチを囲い込んじゃえば・・・

ただ、わたしたちと同じような36坪程度だったら、たぶんお庭スペースを確保するのもなかなか難しい状況に陥るかと思います。

 

 

【入居後5ヵ月WEB内覧会②】ストリングスライトでライトアップされたお庭が完成!

お庭って、一戸建てならではだと思うんです。

以前住んでたマンションでは、考えられもしませんでしたから💦

 

そんなに広くないスペースですけど、今はこの空間すっごい気にいってます😊

海から帰ってきたときにシャワーで洗い流したりと実用的だし、ピクニック気分で食事もできるような空間だし、植物の成長を見守ったりするのも楽しいしさ。

 

狭くてもお庭を楽しみたいって考えから、北側道路の土地を選ぶということもおおいにアリだと思います。

 

みーたん
えーーー、ここが玄関アプローチになっちゃうのはちょっと悲しい・・・お庭じゃなくて、植物をちょっとあしらう程度の空間になっちゃうじゃん。。。
あーちゃん
南側道路だと、お庭の問題もあるけど、車の問題もあるからなあ。無機質感が出ちゃうわけだ・・・

 

入居後5ヵ月時点のお庭の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後5ヵ月WEB内覧会③】美術館のような屋外チェアを置いて鑑賞も滞在もできるお庭に!!

【入居後5ヵ月WEB内覧会③】美術館のような屋外チェアを置いて鑑賞も滞在もできるお庭に!!

2019年10月17日

ガレージ・駐車場を北側に確保できる

“【質問回答】インナーガレージの大きさ・広さはどのくらい?” はロックされています。 【質問回答】インナーガレージの大きさ・広さはどのくらい?

北側道路に面している土地で良かった理由の3つ目は、ガレージ・駐車場を北側に確保できるから。

わたしたちのようなインナーガレージでも、コンクリート張りの屋外駐車場でも、北側に車を置けるのはかなりありがたい。

 

車に直射日光をずっと当てちゃうと、どうしても日焼けしちゃうんですよね。

そもそも車を日に当てておく必要がない。。。北側なら車に日が当たりにくいんですよ👍

 

 

【入居後3ヵ月WEB内覧会】車もロードバイクも映える、作業場にもなるインナーガレージ

それに南側道路だと、南側つまり玄関前に車を置くことになるわけですが、それが必ずしもおしゃれになるとは限らないっていう。これも大問題で💦

すっごい凝った車だったり、自慢できる車だったら話は別だけど・・・普通の乗用車だと、なんか機械的な無機質感がでちゃうんです。。。

 

日光も当てる必要ないし、おしゃれにもならないのであれば、車を南側に置く必要って、実はないんじゃないかしら😢

 

そういう意味では、お風呂や洗面所と同じ原理かな。北側西側に追いやられる傾向にあるじゃないですか、一般的に。

あまり見られたくもないし、見せたくもない場所は、奥に追いやるっていう考え方ですよね。まあ・・・南側道路の土地では、それも難しい話なのですが・・・

 

みーたん
そっか、南側道路の場合は、南側に入り口があるわけだから、車も南側に置かないといけないのか・・・うーん・・・お庭のほうがイイなわたしは。
あーちゃん
車だってインテリアの1つよ、高い費用かかってるんだから。あと、インナーガレージにすれば、外的破損を防止できるし、冬の霜もできないからすごくイイよな!

 

入居後3ヵ月時点のガレージの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後3ヵ月WEB内覧会】車もロードバイクも映える、作業場にもなるインナーガレージ

【入居後3ヵ月WEB内覧会】車もロードバイクも映える、作業場にもなるインナーガレージ

2019年7月31日

最後に

ということで、北側道路の土地で良かったと思った3つの理由でした。

 

そうそう、北側道路の土地は・・・南側道路の土地よりも一般的には安い

これも補足的だけど、ナイスなところだと思いますよ😲

 

ちなみにわたしたちの土地、春から秋にかけては、北側にある玄関ポーチにだって、朝日が差し込むんですよ❓🌞

北側道路だとしても、こういったデメリットが解消されていることもあるので周辺環境や日当たりまで、しっかり現地でイメージしてみてくださいね。

 

オウチを建てる場所の土台が土地なわけで、オウチの顔とも言えるものになるわけですから、妥協せずに選び抜きましょ👍

 

【更新しました】次のお話、駅までナイスな距離感の土地について考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

駅まで歩いて10分の土地に住んで感じた5つのメリット

駅まで歩いて10分の土地に住んで感じた5つのメリット

2019年11月7日