当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

2019年度「注文住宅動向・トレンド調査」データを見て感じたこと

2019年度「注文住宅動向・トレンド調査」データを見て感じたこと

今回のテーマは、

「2019年度『注文住宅動向・トレンド調査を見て感じたこと

 

2019年4月に、わたしたちの注文住宅は引き渡されました。

今は12月なので、すでに入居して7ヵ月経過しているものの、やっぱりオウチのことって引き続き気になっちゃうもの😲

 

今回は、「2019年度注文住宅動向・トレンド調査」のデータがまた上がっていたので、それを見ながら感じたことなどお話したいと思います👍

 

2018年度の調査結果で感じたことは↓↓の記事をご覧ください👍

2018年度「注文住宅動向・トレンド調査」データを見て感じたこと

2018年度「注文住宅動向・トレンド調査」データを見て感じたこと

2018年12月5日

わからないですよね、何もかも

2019年度「注文住宅動向・トレンド調査」データを見て感じたこと

これすごい良くわかるなあ・・・

注文住宅・一戸建てを建てるにはどうすればイイのか、まずそれがわからないっていうね😨

 

マンションだと、なんとなく不動産屋さんに問い合わせれば、物件を見せてもらえるんじゃないか、っていう漠然としたイメージがあるけどさ。

その物件がいくらなのか、だって明確だしね。

 

一方で一戸建てともなると、土地もハウスメーカー・工務店さんも建物も全部が全部、自分たちで決めないといけないから、どうすればイイのやらってなる💦

しかも、土地を買う費用は見ればわかるけど、建物は最後の最後までわからないんですもん。広さや仕様によって、数百万円単位で変わりますし。。。

 

 

2019年度「注文住宅動向・トレンド調査」データを見て感じたこと

で、その結果どうなるのかっていうさ・・・

上の結果のとおり、建築会社つまりはハウスメーカー・工務店さんに、土地探しまでお願いするっていう。しかも昨年よりも割合増えてる。

 

すごい多いなあ・・・例年そうなんだろうけど、土地を自分で見つける前に、ハウスメーカー・工務店さんに行くのね💦

わたしたちは土地のほうを重視したから、結構信じられない結果なんですよ😨

 

建物よりも先に、まず土地がオウチの顔になると思うんだけどなあ、どこにオウチがあるのかって大事だと思うんだけど。。。

 

 

2019年度「注文住宅動向・トレンド調査」データを見て感じたこと

ハウスメーカー・工務店さんにとっては、建物にいくらかけたかこそが利益につながるはず。

ってことは、ハウスメーカー・工務店さんに土地探しまでお願いする人の割合が増えるほど、建物費用がどんどん高くなるわけですよ、土地費用が削られて💦

 

ほら、上図の結果を見ればわかる、年々建物にかける費用って上がってるんですよね、単にお金持ちが増えたからって話じゃないでしょきっと😨

 

というか・・・平均で2,900万円ってないです・・・わたしたちそれよりも500万円近く低い金額でフィニッシュしましたから。

みなさん・・・お金持ちでうらやましい・・・。。。

 

さて話は戻るけど、何もわからないからとりあえずハウスメーカー・工務店さんに駆け込む・・・

それよりも、まず土地を探しに不動産屋さんに行って、土地価格を見て納得いくとこが決まったら、ハウスメーカー・工務店さんに行くのでもイイような😲

 

みーたん
先に間取りとか考えちゃうらしいよ?ハウスメーカー・工務店さんを先に行くと。同時にそれに合う土地を探す、って流れらしい。
あーちゃん
せっかく一戸建てを建てるんだから、この場所に住みたい!!って心から思う土地がイイと思うんだけど・・・妥協にならないのかなさっきのやり方だと。

 

注文住宅の総費用について感じたことは↓↓の記事をご覧ください👍

注文住宅にかかる総費用の内訳を見て感じること

注文住宅にかかる総費用の内訳を見て感じること

2019年10月31日

スマートスピーカー使わないの?!

2019年度「注文住宅動向・トレンド調査」データを見て感じたこと

上図は、注文住宅に導入したいシステムのランキングですって。

LED照明とかオール電化とか太陽光発電とか、電気には興味があるんですね、今の世の中💦

 

でも、なんでいつまで経ってもスマートホーム化への興味が上がらないのでしょう😢

人感センサーとかスマートキーなんて・・・スマートとは言えないのでは。。。

 

注目したいのは上図の一番下段、スマートスピーカーとの連携、低すぎでしょ。

注文住宅完成後の後付け対応で全部設置できるのに、それをやろうとする人がいない、ってこと😨

 

スマホや音声で、オウチを管理できるんですよ❓便利じゃないですか❓

ホームセキュリティーのセコムさんだって、今はセキュリティーをスマホアプリで操作できるんですよ❓

 

海外ではどんどん技術の進歩に加え、生活そのものも進んでいるはずなのに・・・キャッシュレスの結果を見てもそうだけど、日本ってアナログすぎると思う・・・💦

スマートホーム化がすごい便利なことを知っているわたしたちからすると、本当にもったいないって心から感じるわけです・・・

 

みーたん
これも「やり方がわからないから」なんじゃない?わたしたちだって、最初から知ってたわけじゃないしさ。
あーちゃん
だろうね、気になり始めてからはかなり色々調べて今があるし。でも便利だろ?照明なんて、ほとんど音声・タイマー・センサー操作だしさ。

 

スマートスピーカーの使い道については↓↓の記事をご覧ください👍

【質問回答】スマートスピーカーって必要?何に使ってるの?

【質問回答】スマートスピーカーって必要?何に使ってるの?

2019年7月24日

水害とか停電のほうが起こりうるんじゃ・・・

2019年度「注文住宅動向・トレンド調査」データを見て感じたこと

最後に、上図は防災に対する意識、ですって。

7割以上の方が、防災に対する意識があるって話みたいね。そのなかでも特に強いのが、地震に対する意識。

 

調査そのものの時期が、7月ごろだったからかもしれない。

そのあと超大型台風がきたんですよね、各地の川が氾濫、タワーマンションの地下まで水没。

 

その影響がこのデータには反映されてない気がする、だってどちらかと言えば、水害や風害、停電とかのほうが起こりうるはずだもん😨

 

ほらやっぱり、どこにオウチを買うのか、注文住宅で言えばどこに土地を買うのかって、大事でしょ

ハウスメーカー・工務店さん任せにするところかなあ・・・心配になっちゃうよ。

 

太陽光発電もあるといいねって思います。

わたしたち、赤字にならないラインでローンまで組んで導入してるけど、停電の心配はそこまでなかったなあ💡

 

停電してても、晴れてればコンセント1つが稼働してくれるから、充電もできるし炊飯もできる、家電があれば何でもできるもん👍

性能として地震に強いことも大事だけどさ、それ以外のことに弱いと、それはそれで万一のとき困るはず。

 

しっかり考えないといけないですね、災害の多い国ですから日本は・・・

 

みーたん
地盤は大事だと思うよ、免震性能が良くても地盤が緩かったらアウトになる可能性だってあるじゃん!
あーちゃん
いつ何が起こるかなんてわからないけどさ、土地選びの段階で、その悲惨な可能性を極力下げることができるんだからな。

 

災害から学んだ土地の重要性については↓↓の記事をご覧ください👍

災害から感じた注文住宅土地選びの重要性

災害から感じた注文住宅土地選びの重要性

2019年10月16日

最後に

本記事では、リクルート住まいカンパニーさんが2019年11月に発行している「注文住宅動向・トレンド調査」調査の一部を引用しています。

 

リクルート住まいカンパニーさんと言えば、SUUMO(スーモ)で有名ですよね。こういうデータって、切り口も結構おもしろくて、ついつ見ちゃうんです。


▲クリックで詳細確認

 

 

そうだ、今回は触れてませんけど、データには採用した間取りトップ10も掲載されてましたよ。

ありきたりな結果で、そこまで面白い❓って感じでしたけどね・・・💦

 

せっかくの注文住宅ですから、飛び道具的に自分たちだからこそこの空間ができたって、心から誇れる何かがあるとイイですね💕

わたしたちもまだまだ進化の途中なので、建物は安いながらも色々と考えて、コスパ良くおしゃれにするために感性を磨こうっと✨

 

【更新しました】我が家の最新の状況は↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会最新版】間取りとあわせてオウチを一気にご紹介!!

【入居後WEB内覧会最新版】間取りとあわせてオウチを一気にご紹介!!

2019年6月4日