今回のテーマは、
「【注文住宅日記2020/3/18】クリーニング代も節約することができたのに・・・」
できるだけ外食をせず節約することにしてから、しばらく経って思うんです。他にも節約できるものってあるんだよねえってさ💦
たとえばクリーニング代ね・・・アイロンとかめんどくさいから、ついついお店に持っていきがちだけど。。。
手間なく費用もかけずにクリーニングできたら、どんなにイイことか。最初からそのことまで考えてたら、クローゼットまわりも変わってたかも❓
特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。
アイロンをちゃんとかけるのって、やっぱり手間だからさ。これまで上の商品、衣類スチーマーを使ってきました。
まだ楽ちんですよこれなら、ハンガーとか洋服をかけたまま、スチームあてればイイだけだしね👍
うん、楽ちん楽ちん・・・でもね・・・それでもやらなくなるのよ・・・めんどくさいから😨
でどうなるかって、クリーニング屋さん行き。何のために買ったのよ。
上図は、我が家のクローゼットスペース。
左側は妻、右側は夫の収納ってことで、使い分けてます。ど真ん中には、ハワイ挙式で実際に着た、ウェディングドレスをかけました✨
ただのクローゼットスペースで終わらすなんて、もったいないじゃないですか💡
いや、そんな話は置いておいて・・・
我が家のクローゼットスペースについては↓↓の記事をご覧ください👍
実はここ、上図のように天井にホスクリーンを付けられるようになってて、乾いた洋服をかけておくことができます。
そして好きなタイミングで、両サイドのクローゼットにダイレクトにしまいこむ、という流れ。
ちゃんとコンセントも1つ付けているから、そこを使って、衣類スチーマーを当てられるんですけど・・・それでもやらないんだってば😨
なんでだろうね・・・なんか時間がもったいないっていうか、結局クリーニング屋さんのほうがキレイに仕上がるし、匂いもまったくないし。
でも最近思う・・・クリーニング屋さんにかかる費用ってバカにならない😢
スーツ1着1,000円+ワイシャツ5着500円を毎週お願いしたとして、1ヵ月で6,000円・1年で72,000円もかかる、大ピンチだわ💦
年間でそんなにもかかると考えたとき、思うんですよ・・・
だったらね、上の商品をもともと買えば良かったじゃんって、思うわけ😨
リンク見てもらえばわかるけど、LGスタイラーっていう商品で、中に衣類とか入れておけば、匂いやしわにほこりも取ってくれるし、除菌までしてくれる。
しかもさ、Wi-Fi機能まで搭載されてるから、外出先からでも操作できるんですって。どんな時に使うのかちょっとわからないけど💦
まあ、最近は、こういったスマートホーム製品多いですよね😲
10万円以上かかる品ではあるけど、クローゼットスペースにしのばせておけば良かったって・・・今さら思う。
今から買えばイイじゃんって思うかもしれないけど、それはムリ。だって置く場所がない。。。
クローゼット内も置くのは当然無理ですよ・・・💦
洋服をかけるスペースをはじめとして、帽子とかバッグなど小物を入れるスペースに、クリアケースを入れるスペースなど、最初から分割しちゃって造ってもらってるから。。。
洋服類はバッチリ収納はされてて申し分ないんだけど、大型家電まではね😨
いやそもそも、クローゼット内にコンセントがまずないよ、あらかじめ考えておかないとそれもムリ。。。
収納内のサイズは↓↓の記事をご覧ください👍
じゃあ置くとしたら当然上図のクローゼットまわり、ここの一角をへこませて、LGスタイラー専用のスペースを造らないと。。。
注文住宅だとさ、家具・家電類まで含めて、近い将来を見据えながら間取り設計するわけです。
その近い将来のなかに、LGスタイラーなんて入ってるわけないでしょ、知らなかったんだからこんな商品😨
あらかじめ知ってれば、先ほどのコンセントも含め、絶対もっと工夫して造ってたな間取り・・・後悔ってわけじゃないけど、情報は大事だなって、つくづく感じたのです💦
仕方ないから、手間ヒマ時間をかけて、衣類スチーマーをあてていくしかないんですね・・・節約できてもこれじゃあな。。。
家電は生活を救います。
って、最近キッチンまわりの家電を充実させて、心からそう思う😲
我が家ではキッチンまわりに、クックフォーミー・ブレンダー・フードドライヤー・ホームベーカリー・ヌードルメーカー・ホットプレート・IHヒーター・電気フライヤーなどなど、多種の家電があります。
ちゃんと格納させてあげられるスペースを確保していれば、こんなに頼れる物物はありません✨
キッチンはパントリーもあるし、ある程度家電が増えても問題ないんですけど・・・クローゼットスペースはさすがに想定外だったよもう・・・💦
入居後1ヵ月時点のキッチンまわりは↓↓の記事をご覧ください👍
もしコレを最初からオウチに置いておいたら・・・
会社から帰ってきたら、コートとかスーツ全部をまずここに放り込んで、稼働しておく。
すると翌朝にはスッキリキレイになってるわけ、たったこれだけ😲
飲み会で来たものも、花粉がたっぷりついた衣類も。コートやスーツじゃなくても普段着だって。
はあ・・・買おう・・・かな、いや、スペースどうしようか、結局我が家ではどうどうめぐり。
これから建てる方は、家電まで含めて考えてね💦
それではまた明日👋
【更新しました】翌日の日記は↓↓の記事をご覧ください👍
また、日記記事の一覧はこちらからご覧ください。