当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

今回のテーマは、

「【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

 

アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ😲

注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。

 

今回は数ある質問の中から、「天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!」にお答えしていきたいと思います👍

いただいたご質問の概要

まずは、いただいたご質問の概要を、簡単にご紹介させていただきます😊

 

  • 新築にタオルウォーマーを付けようと検索していたら本サイトを見つけた
  • 一般的な壁付けや、壁垂直付けにしようと思っていたが、値段もかなり高いため、天井・床付けでもイイかもと考え始めている
  • 本サイトではパっと見た限りでは雰囲気はわかるが、細かい部分がわからないため、部分的に接写して欲しい
  • 加えて、注意したい点や使ってみた感想などあれば教えて欲しい

 

タオルウォーマーまで行くつくって・・・色々調べられてるんだな、って思います😲

だって、ハウスメーカー・工務店さんで、そこまで細かいインテリアまでアドバイスなんてしてくれませんもん。

 

ってことは、自分たちで調べてあげて、ここにたどり着いたってことですよね。わたしたちも同じでした。

これ見つけた瞬間・・・「絶対付けたい、おしゃれだし」って思っちゃうんですよね💕

 

 

【入居後1ヵ月WEB内覧会】一番自慢できるホテルライクな2階メイン造作洗面台

ということで上図が、我が家の2階洗面所・お風呂まわり。

手前にあるオレンジのバーみたいなのが、タオルウォーマーです👍

 

WEB内覧会記事でも、幾度となく登場はさせてますけど、確かに細かい部分まではお伝えしてないや。

洗面所やお風呂の仕様がどうなってるのか、がメインですから記事は。

 

タオルウォーマー、すっごく便利でわたしたちは毎日使っていますよ、買いの一品だと思うのです✨

 

みーたん
タオルウォーマーなかったらって考えると、ゾッとするよ。バスタオルが生乾き臭するとか、本当にイヤなんだけど。
あーちゃん
おしゃれだから、使ってないときもインテリアとして成立してるからな。一石二鳥って感じで、完全に元取ってるわ。

 

入居後1ヵ月時点の2階メイン洗面所の仕上がり↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後1ヵ月WEB内覧会】2階メイン洗面台のビフォーアフターと感じたこと

【入居後1ヵ月WEB内覧会】2階メイン洗面台のビフォーアフターと感じたこと

2019年6月11日

タオルウォーマーの仕様や注意点

念のため、わたしたちが実際に取り付けているのは、上図のタイプ。リラインスさんのタオルウォーマーで、品番は「TSNR090C」。

 

ちなみに、カラーはホワイトではなく、わたしたちはオレンジ。足は天井の高さと合わせているので、トータル2,400mmで作ってもらっています。

あとは・・・電源コードは、ダランとするのがイヤだったので、短くカットしてもらいました。

 

 

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

で、上図がちょっと遠めで見たところ。ほら、仕様書どおりでしょう😲

こんなふうに壁に垂直に取り付けても、なんら違和感ないです。

 

 

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

天井は上図のように、ビスでガチっと固定されてます。

天井への取り付け部分は、高さを調整できるようになってるんですね😲

 

確かに・・・2,400mm高の天井のところに、2,400mmのタオルウォーマーを取り付けるって・・・不可能じゃない❓って不安だったんですよ💦

実際は50mmくらい小さいってことでした。

 

 

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい! 【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

そうそう、タオルウォーマーには裏表が存在します😲

 

上図で言えば、1枚目が表・2枚目が裏、っていうわたしたちの認識。取付場所や魅せかたに応じてどちらをどちらに向けるのか考えないと、ですね。

横のバーがくっついている側がのほうが、表っていう感じがするでしょ見た目的に👍

 

 

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

そのまままた離れていって、上図が、裏側から全体を見たところ。

天井は2本、床は1本足で支えられています。これももちろん、仕様書どおり👍

 

 

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

上図は、裏側から見た足元部分。足元もビスでフローリングにガッチり留められています。

また、右側にはアナログスイッチがあって、そこのボックスから電源コードが出ててるんですね💡

 

足やスイッチボックスの位置をどうするか、そして電源コードの長さをどうするのか、注文する際に選べるので、覚えておいたほうがイイです😨

わたしたち最初、逆に取り付けられてしまって、直してもらいましたもん💦

 

 

 

 

あとね、コンセント部分には、スマートコンセントを付けています。

だってさ、スイッチがあまりにアナログすぎて・・・いちいち手動で管理するのはめんどくさいから、アプリで管理しようって思って💦

 

あとは、スマートスピーカーとも連動させれば、音声でも操作可能ですよ👍

 

 

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

さて、わたしたちのタオルウォーマー、仕様上の制限から、スイッチが壁向いちゃってるのです😨

スイッチが見えないのよ、スイッチって、上図ミラーに映ってるダイヤルみたいなやつ。見えない。

 

だから壁にミラーを貼って、一応スイッチがどうなっているのか見えるようにしているっていう💦

どうしてもね、表面にスイッチが来ちゃうって仕様みたい。。。

 

 

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

最後に上図は、上から見たところ。

結構薄いから、壁との幅がこのくらいのがあれば、十分設置は可能👍

 

とまあ、こんなところかな😲❓

 

みーたん
スイッチはそんなに問題じゃなかったね。そもそも視界にも入らないし。映えるオレンジがイイ感じにインテリア感出してくれてるし!!
あーちゃん
実際に使っててもさ、お風呂場にかかってる状態よりも、全然生活感を感じないからすごい嬉しいのよ。

 

タオルウォーマーを見に行ったお話は↓↓の記事をご覧ください👍

タオルウォーマーを購入するなら「リラインス」さんで。安心の国内メーカー製造です

タオルウォーマーを購入するなら「リラインス」さんで。安心の国内メーカー製造です

2018年10月31日

実際に使っている様子

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

ここでは、実際に使っている様子をご紹介、と言っても写真だけね💦

いつもこんな感じで使っています。バスタオル2枚にハンドタオル2枚なら、余裕に干しておけるくらいの大きさ。

 

 

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

そりゃ100%は生活感隠しきれないけどさ・・・

それでも、お風呂まわりに干してるよりかは、まだマシかな❓😲

 

 

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

近くによっても、臭いはほとんど感じないなあそういえば😲

すぐに乾いてくれるから、だよね。もちろん使うときは、フワフワでホカホカなタオルなんです、それも嬉しい✨

 

 

【質問回答】天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!

ほら、このくらいの幅があれば、クロスにもくっつかないから大丈夫😊

 

 

そういえば・・・タオルウォーマーがあると、空間全体があたたかくなる、っていう話も聞くけど。。。

わたしたちのオウチでは、他の空間に熱が逃げちゃって、そこまで効果はなかったかな😨💦

 

っとまあ、いずれにせよ、天井・床付けでもイイ感じだよねってことが伝わればイイのかな👍

 

 

 

タオルウォーマーは結構お高いので、できれば事前にお店に問い合せしたほうがイイですよ。

重量があるから下地が付いてないとダメとか、諸問題が発生するかもだし。間違いのないようにね😊

 

あーちゃん
全体コーディネートがきちんとできてれば、天井・床付けでもイイじゃん。むしろ我が家の場合、アクセントのオレンジカラーが多くなって嬉しいわ。
みーたん
もしかしたら、キッチンにもあって良かったかもって思うよ。高いんだけどさ。キッチンのタオル、常に使うんだもん。高いからムリだけど。

 

以前感じた、タオルウォーマーを使った感想は↓↓の記事をご覧ください👍

【質問回答】タオルウォーマーを設置して良かったと思う点や注意すべき点は?

【質問回答】タオルウォーマーを設置して良かったと思う点や注意すべき点は?

2019年7月25日

最後に

ということで、「天井・床付けタオルウォーマーをもっと細かく見せて欲しい!」に対する、わたしたちなりの回答でした😊

まああくまでもわたしたちなり・・・ってことで、お願いします。。。

 

わたしたちがタオルウォーマーを検索しているとき、あんまり一般例や情報を、見つけることができなかったんだよね。。。

だから、少しでも参考になれば嬉しいです✨

 

オウチを建ててからでも付けることはできるけど、一番イイのは建てるときに、職人さんについでに付けてもらうこと。一番手間がないし💡

あらかじめインテリアまで含めて、空間の仕上がりを考えてみてください😊

 

 

今後も、注文住宅の考え方や仕様などについて質問がありましたら、わかる範囲でお答えしていくので、お問い合せ先からお気軽にどうぞ😊

 

これからハウスメーカー・工務店さんをお探しになるなら、↓↓の記事もあわせて参考までに💕

実践しとけばよかった。良いハウスメーカー・工務店を選ぶコツ

2018年7月31日

 

【更新しました】入居後の最新の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会最新版】間取りとあわせてオウチを一気にご紹介!!

【入居後WEB内覧会最新版】間取りとあわせてオウチを一気にご紹介!!

2019年6月4日