【注文住宅日記2020/5/28】キッチン便利グッズって色々あるのね・・・

【注文住宅日記2020/5/28】キッチン便利グッズって色々あるのね・・・

今回のテーマは、

「【注文住宅日記2020/5/28】キッチン便利グッズって色々あるのね・・・

 

最近、キッチンに夫婦2人で立つことが増えてきました。調理家電もいくつかあって、美味しく楽しく料理できるの、時代は進化したなあ😲

で、2人でキッチンに長くいると、あれが欲しい・これがあったほうがイイなどなど、考えることもあって。

 

家電まではいかなくとも、キッチンの便利グッズを探してみると、まああるわあるわビックリしました💦

特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。

 

 

【注文住宅日記12/9】電気フライヤーで揚げたて天ぷらだ!!

たとえばコレですよ・・・ホームベーカリーで作った自家製パンね👍

最近は、スーパーとかで食パンもお惣菜パンも買わないんですよ、オウチで生地作って焼いたほうが楽しいから✨

 

 

 

 

実際に使っているホームベーカリーは上の商品、タイガーさんのもの。

初めてホームベーカリー買ったし使ってるんだけど、本当に簡単に美味しく焼ける、タイマーとかもあるし便利便利😊

 

でもね・・・この自家製パンには問題があって・・・それが・・・うまくキレイに均等に切れない問題😨

うまく6等分とか8等分とか、自力だとかなり難しい、プロじゃあるまいし、それにパンが崩れてくの・・・悲しみ💦

 

 

 

 

で、必要になるのがコレだ、自家製パンのスライサー😲

なんだろう・・・家電でもなく、でもかゆところに手の届く便利グッズ・・・しかもコスパ良さそう、安いから。

 

もうね、こうなってくると止まらない、もっとおもしろいグッズあるんじゃない❓ってなるわけ。。。

 

 

 

今回買ってはないんだけど、同じスライサー関連で言えば、上の商品もなんかワクワクしちゃう💕

おもちを薄く切るスライサー、きゅうりをウェーブ形状に切るスライサー、ポテトチップスを作れるスライサー、じゃがいもをウェーブ状に切るスライサー。

 

すっごいおもしろいと思うんですよね、味にも少なからず影響あるのかもしれないけど、見た目が華やかになりそうだもん💡

おもちのスライスってまさにそうじゃない❓大きいままじゃ使える料理が限定されるけど、薄くすることで使い勝手が格段に上がりそうだよ❓

 

 

【注文住宅日記2020/5/28】キッチン便利グッズって色々あるのね・・・

続いてはコレですよ・・・何かわかります❓バターです・・・450gの無塩バター。めちゃ大きいのです、普通のスーパーじゃあまり見ないサイズ。

いつも業務スーパーさんで買っておくのですよ、パンとかお菓子とか作るとき、必要になりますからね💡

 

このまま大きな塊で、いつもここから削って使っていたんですけど・・・イチイチめんどくさい・・・それにベトベトするし、冷蔵庫の中ややバターくさいし問題がある😨

冷蔵庫の中にあるから、別に見えないからイイでしょ、って考え方もそりゃあるだろうけど・・・むき出しなのはちょっと。。。

 

 

 

 

ってことで活躍してくれるのがコレ、バターカッティングケースね😲

450gのバターサイズまで入っちゃうからすばらしい、加えて・・・1切5gとか10gとか、カットできて保管できるっていうお役立ちケース✨

 

これまでは削ったバターをラップの上に乗せて、また計りに乗せて、計量しててめんどくさかったけど、これならザクっと量がわかるのよね。

さらに、四角く切れてるから、そのままホットケーキだったり放り込みやすい👍

 

 

 

 

これも気になった・・・たまご焼きの達人。うん・・・卵をひっくり返しやすい形状になっているトング、ただそれだけ。

ただ先っぽが広がっているだけなんだけど、これたぶん、卵焼き以上にオムレツやオムライス用の卵作るのに役立ちそうだよ。破けちゃうことも多いもんね普通のさいばしでやろうとすると💦

 

 

 

 

あと気になるのは・・・こんな巻き寿司を作るやつとか❓オウチで巻き寿司って・・・あまりやらないなあと。

こういうグッズがあるだけで、たまには作ってみようかなって思ったりしそうだし、献立バリエーションも増えそう😊

 

なんかこれらだけ見ても、ウチでも使ってみようかな❓なんて思わないですか😲❓

曙産業さんの商品のみを掲載していますが、他のメーカーだって色々な商品売ってますからね。

 

あ、曙産業さんのホームページには、WEBカタログがありますから、そこから商品の使い方など見てみてください。結構楽しいの💕

ただし・・・色々欲しくなりすぎて買いすぎには注意です。

 

買えば買うほど物がかさばる、かさばればどんどん収納がきつくなる、便利にするはずがかえって家が汚れるだけになり、使う気までなくしちゃう。

なんて悲しい結末になりませんように😌

 

それではまた明日👋

 

【更新しました】翌日の日記は↓↓の記事をご覧ください👍

【注文住宅日記2020/5/29】ローコスト住宅の暑さ寒さのしのぎ方

【注文住宅日記2020/5/29】ローコスト住宅の暑さ寒さのしのぎ方

2020年5月29日

 

また、日記記事の一覧はこちらからご覧ください。