今回のテーマは、
「【注文住宅日記2020/7/8】インナーガレージの植物・・・まだ元気なの。植物栽培ライトのおかげよね?!」
以前、真っ暗なインナーガレージに植物を置いたら育つのか・・・でもおしゃれだからここに置きたいなって思ってね・・・
植物栽培ライトを、ガレージのスポットライトとあわせて付けてみたんです👍
ふと、植物の調子は大丈夫なのかなそういえば・・・って思って見てみると、むしろ全然元気でビックリした、本当に効果あるのかしら植物栽培ライトって😲
特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。

IKEAさんの「VÄXER ヴェクセル」っていう、植物を栽培するための照明。こんなのあるのねって当時驚いたのよね、かれこれ半年以上前の話か😲
IKEAさんのホームページにも掲載されてますから、見てみてください、安いのよこれが店舗で買うと👍


こんなふうに、いくつかパーツを追加して、天井のダクトレールに取り付けて、植物を照らしたの。
ちなみに植物はケンチャヤシ、これ1つガレージにあるおかげで、雰囲気がリゾートっぽくなるの。だからぜひとも、ここに置いておきたい💕
けど・・・その効果は・・・❓単価が安いし・・・本当に育つのかは疑問だったわけ。。。
植物栽培ライトを設置したときの様子は↓↓の記事をご覧ください👍


で、いまいまのガレージがこんな感じです。
あ、車、変えたんですよ、車中泊とかしてみてくて、かつコスパがイイのは軽自動車かなって思ってね✨
新型ハスラー、ご興味あるかたは以下の記事をご覧ください👍


一見、明るく見えるんだけど、あくまでそれは、ガレージ照明と植物栽培が点いてるから。
何も点けてない状態だと、上図のように・・・真っ暗・・・植物育てるどころじゃない😨
ね、インナーガレージで植物育てるって、なかなかチャレンジングなのです💦


でも、植物栽培ライトだけでも点けてれば・・・こんなふうに照らしてくれるのです😲
ピンポイントに植物まわりが明るいでしょ、この光を、お日さまと勘違いしてくれれば・・・育つはず・・・




半年以上、このインナーガレージに置いて照らし続けた結果・・・ちゃんと新しい葉っぱが徐々に生えてきてるじゃんか💕
そもそもケンチャヤシって、成長スピードが遅いみたいで、なかなか即効性はみえないんだけど。。。
地道にちょっとづつ成長してくれてる、それに枯れる様子もなく、普通に冬を越し春・夏をむかえることができました👍
この植物栽培ライトを使えば、オウチのどこでも、南側の窓際じゃなくたって、育てることができますよね。
本当にしっかり育ってくれるとは思わなかったから、嬉しいのです✨
もう少しガレージをモシャモシャに飾ってみてもイイかも、リゾートガレージなんて、あんまり見たことないでしょ❓
それではまた明日ね👋
【更新しました】翌日の日記は↓↓の記事をご覧ください👍
また、日記記事の一覧はこちらからご覧ください。