今回のテーマは、
「【質問回答】キッチンの収納は足りてますか?まだ造れるスペースあると思うんですけど・・・」
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ😲
注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。
今回は数ある質問の中から、「キッチンの収納は足りてますか?まだ造れるスペースあると思うんですけど・・・」にお答えしていきたいと思います👍
いただいたご質問の概要

まずは、いただいたご質問の概要を、簡単にご紹介させていただきます😊
- 注文住宅のキッチンまわりの仕様を考えているところ
- 乱雑な状態、生活感が丸出しの状態にしたくないので、収納スペースを多く取りたいと考えている
- でも本サイトのキッチンを見るに、そこまで収納スペースが多くないなと感じた。それで十分に足りているのか知りたい。
- 収納を増やすため、吊棚や造作棚だって、造ろうと思えば造れたと思うのですが・・・何かキッチン収納で感じることはありますか?
キッチンまわりの収納、きちんと考えたほうがイイと思います、同感同感😲
実家を見てもそうですけど、とんでもなく生活感溢れてますもんね・・・なんでこんなんなっちゃうのかって思う。。。とても人に見せられるような状況にあらず💦


上図1枚目が、我が家のキッチン・ダイニングまわり、L字キッチンになってて、コンロの右側にはカップボードがあります。
そして2枚目が、ダイニングテーブル後ろにある0.75畳のパントリー。家電やゴミ箱、ストック品などが入っています。
そうね、確かにおっしゃるとおり、収納を増やそうと思えば増やせた・・・キッチンやカップボード上部がガラ空きですもんね、たぶんこのあたりのことのはず・・・
でも・・・これで十分足りてますよ😲❓
それにあえて増やしてないんだけど・・・収納が多ければ生活感隠せるって、それは勘違いと思うのよね💦


入居後1ヵ月時点のキッチンの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍
収納スペースが多いからその分物も増えるのでは・・・?


物置けるスペースがあるってことは、その分物が増えていく、っていうのがわたしたちの考え方です😨
ってことは逆に、物を置けるスペースを減らして、溢れた分は捨てるなどコントロールするのが最善なのでは。
なんとなく増えていく食器類、なんとなく増えていくお菓子類、なんとなく増えていくストック食品類、なんとなく増えていくキッチンまわりの掃除用品類、などなど。
必要な物を必要なだけ揃えておけばイイわけで、それ以上のものは買わない、買うなら何かを捨てる👍
それがなかなかやりきれないから、いつの間にか物が溢れ乱雑に、生活感あふれる空間になってしまう。。。
加えて、どこに何があるのかもわからなくなるし。。。使いにくいキッチンになっちゃうかも。。。




我が家の全体の収納については↓↓の記事をご覧ください👍
収納が多すぎると空間デザインが崩れます


あと思うのは、収納が多すぎると空間デザインが崩れるってこと。
たとえば上図、我が家のLDKで、キッチンカウンターの上に吊棚とか・・・絶対ないわ😨
視界遮るし、圧迫感すごいし、変に空間分断されちゃうし、デザインそのものが生活感のカタマリだし・・・
収納スペースを造ると、キッチンがおしゃれなインテリアじゃなくなる・・・急に現実味のある設備になっちゃうのよ💦


カップボード上に、造作棚を付けることもできますよ❓なんなら最初、そうしようとしてました。
でも、最終的にはそれをやめたんです、デザイン的に邪魔になるから・・・
お気に入りのタイルのデザインが隠れちゃうし、そもそもその造作棚って、収納には使えないでしょ😢❓おしゃれなインテリアを置くならまだしも・・・
便利かと思って付けようとするものって、大抵デザインに少なくない影響を与えてしまうものなので、安易には考えないほうがイイと思いました。
ただ、目立ちにくい場所にパントリーを造るのは有効、パントリーがあるから成り立ってますからねこの空間デザイン、これはハッキリ言っておきます👍




パントリーの広さについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
最後に


ということで、「キッチンの収納は足りてますか?まだ造れるスペースあると思うんですけど・・・」に対する、わたしたちなりの回答でした😊
まああくまでもわたしたちなり・・・ってことで、お願いします💦
我が家でもここから増えるとすると・・・子どもができたときに、その子ども用の食器や食べ物類とか、かな❓
それくらいならまだ耐えれる・・・はず・・・小さい食事テーブルとかイスとかもセットにして、パントリーにそのスペース造ればイイし。
イメージではピッタリおさまって、収納足りないってことには・・・ならないはず、当初の想定どおりね😲
せっかくの注文住宅ですから、キッチンもおしゃれに仕上げてください💕
今後も、注文住宅の考え方や仕様などについて質問がありましたら、わかる範囲でお答えしていくので、お問い合せ先からお気軽にどうぞ😊
これからハウスメーカー・工務店さんをお探しになるなら、↓↓の記事もあわせて参考までに💕
【更新しました】入居後の最新の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍