今回のテーマは、
「【太陽光発電収支】カナディアンソーラー6.24kwの2020年7月の結果は!」
注文住宅に入居して1年経過しました、それに伴い、太陽光発電も丸1年を迎えたことになります😲
初年度の2019年は、なんとかソーラーローン分を割ることなく回りました、と整理したのですが・・・2020年はどうなのか❓
なんとこの7月、晴れの日はたった1日だったそうな・・・できるだけプラス分を作りたいのに・・・辛い1ヵ月でした💦
わたしたちが最終的に決めたソーラープランは↓↓の記事からどうぞ👍
- 設備はカナディアンソーラーさんの6.24kW
- 設備出力は5.5kW
- 2019年5月分から売電スタート(1kWh26円)
- 神奈川県湘南エリアで遮るものなし
- 全パネル南向きに設置
- ソーラーローン10年で月々12,819円
売電結果通知の内容とローン収支


早速結果を見ていきます。
期間は6月23日~7月22日の30日間で、売電結果は376kWh・9,776円(1日あたり325円)ですって。
先月は616kWh・16,016円だったから・・・どんだけ下がったんですか・・・半分までは落ち込んでないけど、10,000円を切るとは・・・
東京あたりは場所によっては、どうやら雨の降らなかった日が1日しかないらしい。7月って・・・そういう月でしたっけ❓梅雨って6月じゃなくて、もはや7月じゃないですか💦


日別の状況をグラフで見ると・・・やっぱりほとんど発電しない日ばっかり、衝撃ですよ・・・💦


上図は、先月の6月の状況ね、ほら・・・圧倒的に7月が発電してないことがわかる。。。
この6月だって、月末にかけてどんどん落ち込んできてるのよね😢


そして上図は、2019年7月、ちょうど1年前の日別の状況。
あ、やっぱりこの7月って・・・全然発電しないのですね。。。そうかそうか・・・昨年と同じか・・・😢


売電額を前年と比較して見てみると、7月だけで見るとプラス910円・・・って昨年より発電してることにビックリ😨💦
2020年の梅雨って、8月1日とか2日に梅雨明けしたのよね、だからひどい状況かと思ってたけど。。。
まあ仕方がないのか・・・諦めるしかない。
8月1日からはピーカン照りだから、これから挽回してくれることを願う👍


続いて上図は、毎月のソーラーローンに対する収支表、上段が単月で、下段が累計。
今月は黄色の部分、単月でマイナス3,043円、累計だとプラス6,519円・・・まだ累計でプラスだから良しとしましょう😢
8月と9月で結構プラス分を出してくれる傾向にありますからね。




前年の状況は↓↓の記事をご覧ください👍
計画通りかどうかを検証すると


上図は、申込前に提示されていた、カナディアンソーラーさんの推定発電量のグラフです。売電じゃなくて、発電のほうね。
ここで見てみると、7月は推定で712kWhくらい発電するって計画💡
梅雨の影響を受けつつも、さすがに6月よりかは発電しますよ、夏だもん、っていう計算でしょうね。。。


上図が、太陽光発電をスタートしたときから、これまでの発電状況。一番上の段が先ほどの数値計画で、中段が2019年、下段が2020年です。
発電計画って、少なく見積もってもこれ、っていう数値で示されてるんですね😲
なのにこの7月、ひさしぶりに発電計画をも下回る実績、マイナス175kWh💦
ずっと計画以上に発電してくれてたのに・・・さすがに今年の梅雨の影響は例外的か・・・まあまで累計ではプラスだけどさ。。。


で上図は参考までに、検針期間ではなく、7月1日から月末までの売電量・額の日別状況。
1ヵ月合計で330.1kWhの売電量、8,583円の売電額でした。
うーん・・・低い・・・けど、月末に向けてちょっとずつ売電が増えてきてる感はありましたね、この表を見ると😲
8月は毎日晴れてくれますように。。。




6月~7月の電気代は


で、気になる電気代も見ていきます。
わたしたちが契約しているのは、
ソーラーとまったく同じ期間、6月23日~7月22日の30日間で、9,679円でした💦
先月は8,655円だったので、またどんどん上がってるな・・・そりゃクーラーのせいだ・・・そして晴れないからソーラーで相殺できないせいだ😢
もう毎朝・毎晩、クーラーなしでは過ごせない暑さになりました。昼間は意外となくてもいけるんだけど。。。




最後に


ということで、2020年7月の太陽光発電収支結果でした。
設置してから2度目の梅雨を乗り越え、夏がスタートしました、ソーラーの季節ですねこれは✨
そういえば、もう一度検証したいんですよ、真夏よりも春のほうが発電するのではって話😲
真夏のほうが負担がかかりすぎて、うまく電気に変換できないって聞いたことあるし・・・晴れて暑ければ最高に発電するってわけでもないのよね💦
さてさてカナディアンソーラーさん、今年の夏も、引き続き力を発揮してくだされ✨
なにはともあれ、どのソーラーメーカーにしようか迷っている方の参考に、これからソーラーを検討する方のきっかけになれば嬉しいです💕
太陽光発電を検討する場合は、1つの業者に絞るのではなく、必ず複数社で検討してくださいね😲
ソーラーパネルの価格や取付施工料金、アフタフォローやメンテナンスだって、業者業者で異なりますから👍
わたしたちも、まずはソーラーパートナーズさんで依頼して、複数社から話を聞きました💡
うまく活用して、コスパよく太陽光発電、始めてみましょう💕
【更新しました】入居後1年で太陽光発電について感じたことは↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】太陽光発電の翌月の状況は↓↓の記事をご覧ください👍