今回のテーマは、
「【光熱費】注文住宅の電気・ガス・水道費用っていくらかかる?2020年7月の結果」
注文住宅に入居して1年経過しました、それに伴い、光熱費も丸1年を迎えたことになります😲
注文住宅に入居してからずっと光熱費をまとめているんですよね、だって毎月どれくらいの電気・ガス・水道費用がかかってくるのか、気になりますから😲
今回は、2020年7月の状況についてお話していきます👍
- 電気はエネオスでんきさんのVプラン50Aに加入
- ガスはエネオス都市ガスさんの標準プランに加入
- 水道は神奈川県の上下水道を利用
入居後1年2ヵ月目の電気代

まずは電気代から見ていきます。
期間は5月23日~6月22日で、結果は上図のとおり、・・・8,655円ですって😲
前月が7,724円だったから、さすがに梅雨によるムシムシした暑い日も増えてきて、クーラーの影響もあるかなって💦

上図は、実際にかかった電気代の推移。濃い色は今年で、薄い色は昨年の2019年データ。
ちなみに、最新は7月のデータですけど、今回は6月の部分です。
えーと・・・なんで昨年よりも高くなっているのやら😨❓料理でよく電気を使うようになったから❓
1,000円以上、昨年よりも上がってるのよね・・・なんでだろうか。。。エアコンだけじゃないと思うけど・・・
あれだ、コロナウイルスによる自粛生活で、土日毎日オウチにいるから、電気代も必然的に上がるって話かも❓😨


参考に、ソーラー発電の7月の結果は↓↓の記事をご覧ください👍
入居後1年2ヵ月目のガス代


続いてガス代。
期間は5月24日~6月23日で、結果は上図のとおり、・・・3,929円ですって😲
前月が5,025円だったから・・・電気代は上がるのに、ガス代は下がるのね💦
まあ確かに、お湯をあんまり使わないか、お風呂くらいだし。


そして上図、注文住宅入居後からのガス代の推移。12月から3月までは山になってるけど、4月になって一気に落ちて、5月も同水準😲
そして6月になると一気に下がって、ここから真夏にかけてさらに下がる計算。
昨年同月差の赤点線を見てみると・・・ほぼ同じくらいか👍
電気代は自粛生活に影響されたけど、ガス代は影響されないのね。。。




入居後1年2ヵ月目の水道代


最後は、水道代について。上図は、参考にまで先月までの2ヵ月分。
水道代は2ヵ月まとめての支払いなので、今月はかかっていません。
また次月どうなのか、見て行きたいと思います👍


また上図は、注文住宅に入居してからの水道代の推移。青は2019年、オレンジは2020年の状況です。
2019年より増えてますけど、昨年はまだ引っ越したばかりだったからね。
丸2年くらい様子を見ておかないと、なんともいえないかな・・・そういえばコロナウイルスの影響で10%オフにしてくれてたな水道局さん。。。
いやむしろ、もう取らなくてイイじゃないですか・・・水道代くらい😢
最後に


ということで、2020年7月の光熱費の結果は、
- 電気代 8,655円
- ガス代 3,929円
- 水道代 今月は0円(2ヵ月分まとめての請求)
でした。


上図は、光熱費の単月・累計の一覧。
電気・ガス・水道でだいたい月平均・・・20,000円くらいですね今のところ・・・
マンションのころと同じくらいなのかな、感覚的にはそう思う。まとめてないからわからないけど、マンションのころのデータ😢
ソーラーとかエコジョーズが、うまく機能してくれて、節約に役立っていると理解しておこうっと。
そうそう、わたしたちは、エネオスでんき・エネオス都市ガスさんにお任せしてますけど、なんでその会社を選んでいるのか、は明確にしておいたほうがイイですよ👍
たとえば、わたしたちのようにマイルをお得に貯めるため、とか、圧倒的に他社より安いから、とか、なんでもイイんです。


もし何も考えずに、ハウスメーカー・工務店さんや、不動産屋さんの言いなりで電気・ガスに申し込んでいるなら要注意。
↑↑のサイトを活用して、少しでもお得な会社を見つけてみてくださいね😊
それではまた来月どうなるのか、お楽しみに💕
【更新しました】光熱費の翌月の状況は↓↓の記事をご覧ください👍