当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【注文住宅日記2020/8/20】外構の植物剪定・・・かなり大変です

【注文住宅日記2020/8/20】外構の植物剪定・・・かなり大変です

今回のテーマは、

「【注文住宅日記2020/8/20】外構の植物剪定・・・かなり大変です

 

夏休み、ようやく梅雨も明けたので、かねてからやらねばと感じていたこと・・・玄関前やお庭の植物剪定😨

入居してから2年目以降、春から夏にかけて、異様なほど伸びるんですよね、ビックリしましたよ・・・

 

で、剪定とか掃除とかしてて思った・・・たったこれだけの量でもすっごく大変だって💦

特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。

 

 

【入居後3ヵ月WEB内覧会】外構が完成した木目調の外観

上図は、1年くらい前、入居して外構が完成したころの様子ですね。

玄関前に、ちょこちょこ植物が植えられてます、ここは地植え、土になってます。

 

 

【注文住宅とマンションとの違い】玄関外のメンテナンスがめんどくさいのよ

たまに剪定してたものの、長い梅雨が明けるといつの間にかこんな状態に😨

どんだけモッサリしちゃったのよっていう。。。地植えの植物の成長、あなどれません・・・

 

 

【注文住宅日記2020/8/20】外構の植物剪定・・・かなり大変です

剪定剪定・・・半分以上バッサリカットしたんじゃなかろうか😨❓

伸びっぱなしになるとデザインが崩れるのもあるんだけど、それよりも虫がイヤ、クモとかバッタとかダンゴムシとか、カットしたらたくさん出てきたのです💦

 

 

【注文住宅日記2020/8/20】外構の植物剪定・・・かなり大変です

そしてようやく、元の状態に戻りました・・・

1年目はそこまで伸びなかったのに・・・、根がきちんと張るまで時間がかかるでしょうね💦

 

 

【入居後4ヵ月WEB内覧会】リゾート植物が飾られた木目調の外観 【入居後4ヵ月WEB内覧会】リゾート植物が飾られた木目調の外観

一方で上図は、まだ外構完成したころの、お庭の地植えスペースの一角。

奥のほうはハーブ植えたりして、成長を見守ってたんですよね、まあ案の定、塩害でやられバッタに食べられ、すぐにおじゃんになりましたが💦

 

 

【注文住宅日記2020/8/20】外構の植物剪定・・・かなり大変です

それが1年経つとこんな状態に・・・植えてる植物も変えたから余計にモッサモサ😨

ローズマリーとラベンダーなんだけど、伸びがすごい、とんでもなく伸びる・・・カットした直前はもっと伸びてたもん。。。

 

 

【注文住宅日記2020/8/20】外構の植物剪定・・・かなり大変です

主に奥にあるラベンダーをカットして、ようやく多少はスッキリ・・・

ローズマリーはさすがにもったいないからそのままです。ローズマリー、週1くらいで料理に使ってるんだけどね・・・それよりも成長のほうが早い😨

 

そもそも土地が36坪くらいしかなくて、地植えスペースだってそんなにない。

だけど・・・今回の剪定作業で大きなゴミ袋4つ分、とんでもない量になった、作業時間も2時間くらいかかってるだろうし😨

 

建物両サイドの砂利部分に、落ち葉とか雑草とかたくさんあって、それを取るのも一苦労。。。すっごい時間かかるのよ。。。

 

 

ちなみに上図、我が家の外構図面、上から見たところの様子。

建物の両サイドは、土じゃなくて防草シートまで敷いてもらうことになってたのです。砂利は自分たちで敷いたから。

 

それよりもわかります❓地植えスペースの少なさ、ほんの少しなんですよ全体に占める割合。。。でもすごい手間だった・・・

以前、3月ごろか、手間かかるのイヤだなって心配してたんです・・・それが以下の記事。。。

【注文住宅日記2020/3/25】お庭の土の面積と芝ロール

【注文住宅日記2020/3/25】お庭の土の面積と芝ロール

2020年3月25日

 

参考に、我が家の外構プランは↓↓の記事をご覧ください👍

ロイヤルハワイアンな外構プラン決定!費用もあわせて大公開!

ロイヤルハワイアンな外構プラン決定!費用もあわせて大公開!

2019年2月18日

 

 

やっぱり予想どおり、でした。

 

土地の面積、外構費用もそれだけかかる、広ければイイってもんでもないでしょ・・・そして土の面積、手入れのことまでよくよく考えてくださいね💦

「めんどくさい」って思ってしまった瞬間・・・デッドスペースになってしまいますから😨

 

それではまた明日、熱中症にはご注意ください💦

 

【更新しました】翌日の日記は↓↓の記事をご覧ください👍

【注文住宅日記2020/8/21】タオルウォーマーでタオルの寿命が延びるわけでもなかった・・・

【注文住宅日記2020/8/21】タオルウォーマーでタオルの寿命が延びるわけでもなかった・・・

2020年8月21日

 

また、日記記事の一覧はこちらからご覧ください。