今回のテーマは、
「【入居後1年6ヵ月WEB内覧会】物置化が始まってしまったインナーガレージ」
最近、車中泊やらキャンプやらの道具を徐々に揃えています。コロナウイルスにかかるのイヤで、旅行も全部キャンセルしたから、浮いた費用でね。
でも・・・いよいよ・・・物が置けなくなってきた・・・ガレージ広めにとっておいたのに😨💦
ということで今回は、ついに物置化が始まってしまったインナーガレージを、WEB内覧会形式でご紹介します👍
入居後1ヵ月時点のインナーガレージの仕上がり、仕様などに関しては↓↓の記事をご覧ください👍
- 土地・建物ともに約36坪で2階建
- 駅・海から10分の神奈川県湘南エリア
- 準防火地域の仕様
- 地元工務店「ベストホーム」さんで建築
- 建築費用は2,000万円台中盤弱
- 間取りは2SLDK?天井高は2,400mmが基本
- コンセプトは海外ホテル「アウトリガー」
- またはハワイアンリゾート
入居後1年6ヵ月時点の様子


ちょうど、今いまの我が家のインナーガレージ。。。
この角度で見ると、そこまで汚くもない・・・ような気がする・・・だけです😨


右後方から見ると、こんな状態・・・
すでに物置化が始まってるわけです・・・😢
いや、まだダンボールとかゴミとか、その日がくれば捨てる、たまたま一時的に保管しているだけならイイんですけど💦


問題は、この車の後ろにある物物・・・・
キャリー2つに、収納に入りきらない、うまく整理できてない物物が溢れてて・・・
さらにその上に、ひとまず置いてある車のルーフラック・・・😨
もうこうするしかない状態になっちゃってて・・・




ガレージ収納、あるんですよ一応💦
でもその中にも、結構色々入ってて・・・まだ空きがあるとしても、そこにはスタッドレスタイヤを入れる予定だし。。。
あんまりにも詰め込みすぎると出しにくくもなるから、ほどよい具合までしか物を入れれず。。。
で、はみ出ちゃってるわけです、収納の外に😨
いつの間にやらこんなにごちゃごちゃに・・・整理しなきゃと思っていても、なかなか手のつかないこの状況。。。悲しい。。。




もっと収納スペースや工夫が必要だった・・・


もっと収納、イメージして造れば良かったんだろうなあと今さら。。。
アウトドア用品などは収納スペースに入るからイイとして・・・
それ以外で、タイヤの保管場所、加えてルーフラックやサイクルキャリアなどの保管場所など😨


以前は、スタッドレスタイヤを収納スペースに入れてたんですけど・・・
さすがに今回からは無理だろうな・・・このときはタイヤのゴムだけで、ホイールは付いてなかったし。。。
ホイールセットになっているタイプだと、重量がありすぎて棚に置いたら壊れちゃうよ板が💦
さらに、もし自分でタイヤ交換までするとして、その工具とかも揃えるとなると・・・さらに収納場所が不安。。。
またこことは別の場所に収納を確保しないと😢


ルーフラックは簡単に取り外せるのはイイんだけど、取り外したものをどこに置いておくかって😨
なんかこう・・・吊り下げれるような場所を造っておきたいところです。。。
たまに、ルーフボックスとかカヌーとか、天井からワイヤーで吊り下げているの見かけるじゃないですか、あんな感じ💦


しかも、取り外す機会、結構あるんですよ😨
雨の日は基本外します、金具がサビるから。。。なるべくキレイに使いたいから、そういうところは慎重。


また、ロードバイクを上に乗せたりすることもあるので・・・
このときは当然サイクルキャリアを付けるので、ルーフラックは家に置いてきぼり💦


だから、上図のように、後付けで引っ掛けられるラックを買って、そこに引っ掛けたり・・・
はたまた、注文住宅が完成する段階で、フックをいくつも壁に取り付けておいてもらったりする必要あったなあ。。。
とりあえず収納スペース造ったから大丈夫だろ、っていう考え方、甘いです・・・どうか気を付けて。。。
具体的に、何をどこにどう置くのか、今後どんなものが増えるのか、増やそうとするのか、イメージしてくださいね😢




参考に、我が家の収納スペースの仕上がりに関しては、↓↓の記事をご覧ください👍
入居後1年6ヵ月までインナーガレージの推移










































一気にこの1年6ヵ月を、写真で振り返ってきました。進化して、そして汚れていくという・・・😨
それにしても、わたしたちの場合はちょっと広めのインナーガレージがあるから、まだこれで済んでるけど。。。
インナーガレージがなかったら、いったいどうなるのだろうか。。。
やっぱり、物が詰め込まれた土間収納になる❓それとも、別途大きな物置を買って外付けする❓
いやでも、マンションとかどうするんだろう・・・以前マンションに住んでたけど、到底こんなの入りきらないよ😨
まだマシなほうなのかもなあ、我が家の現状。。。
いやいやいや、甘えはダメですね、そもそもこのガレージ、ショールームみたいに造りたいってことでこうしたんだもの。
もう少し工夫して、アウトドア・キャンプっぽく飾って仕上げようかな😲
見るだけで楽しめる空間に✨




最後に


ということで、ついに物置化が始まってしまったインナーガレージ、でした💡
次回アップするころには、きっとキレイに整理されて、むしろおしゃれに仕上がってることを・・・自分たちに期待します💦
物が捨てられず、いらない物物が溢れてこうなってるんじゃないのよ。。。
使いたい物ばっかりがどんどん増えていくから困るのよね😨
それだけ、どんどん興味の幅が広がってるってことで、イイことではあるんだけどさ。だって・・・人生楽しまないとだし👍
インナーガレージ、あると本当に便利だし、きっとステキな空間になると思いますよ、ぜひ。それではまた次回ね👋
【更新しました】我が家の最新の状況は↓↓の記事をご覧ください👍