今回のテーマは、
「【随時更新】我が家の麺類(パスタ・うどん・ラーメン等)メニュー」
コロナウイルスによる自粛生活もかれこれ1年、本格的に自炊に慣れたので、メニューをジャンルごとに整理していきます💡
後々見直したとき、あれをまた作ろうかなとか、これの違うバージョン作ろうかなとか、何かヒントになりそうだしね。
ということでここでは、パスタ・うどん・ラーメンなどの麺類メニューです、本記事は2020年分から随時更新していきます👍
パスタ系のメニュー


たぶん、我が家でナンバーワンに輝くと言ってもイイくらいのパスタ、ナポリタン。
ホテルニューオータニのレシピ、これは本当に美味しいの✨

フレッシュトマトとモッツアレラチーズ、そしてバジルのパスタ。
鉄板で美味しい、外食しなくてイイレベルに美味しい😌

同じくトマト系、ヤリイカトマトパスタ。
ズッキーニと一緒にヤリイカをさばいて入れたんだけど、これがまたフワッフワなの、新鮮な証拠よね😲

ミートソースパスタ、ソースも我が家ではちゃんと作ってますよ👍
だって、市販のって・・・機械的な味付けなんだもん😢

ズッキーニと黒オリーブのポモドーロ、これもトマト系ですね😊

あとトマト系は・・・ナスとモッツアレラチーズのトマトパスタとか💡

あとは、チキンとキノコのトマトクリームパスタとか💡

鯖缶とキャベツを使ったトマトパスタもクセになります✨
魚もいけるんですよね。

味付けさえできちゃえば、パスタ麺を別のものにして作るもの簡単よね😌
上図は、1つ目のナポリタンをアレンジしたものよ。

最近は、お菓子作りもだんだん増えてきて、生クリームが家にあるから、クリームパスタも増えてきたかも😲
上図は、アボカドクリームパスタです。


チキンとキノコのクリームパスタも結構あるかな。

鮭とキノコと水菜のクリームパスタ、これもなかなかおいしい✨


明太クリームパスタも美味しいんですよね✨
業務スーパーさんのソースを使えば簡単にできるから大助かりです😌

あとはシンプルだけどクセになる、カルボナーラパスタ😌
粉チーズの風味が最高なのよこれまた。

白だしを使った和風カルボナーラなんてのも作ったなあ😌

牛肉とデミグラソースパスタ、ありあわせとは思えないお味です👍


あとは、アンチョビキャベツのペペロンチーノ、手軽においしくできて最高👍

春菊とネギとベーコンのペペロンチーノとか👍



ウインナー入れてみたり、生ハムを添えてみたり、とにかく余った野菜いれてみたりと、結構無限大にアレンジできるのよね、ペペロンチーノって😲

驚きなことに、アジの干物を入れても成り立つのよ。
アジの干物ペペロンチーノは、さすがに食べたことなかった😲

究極は、真鯛のポワレペペロンチーノ、これが最高に贅沢だった😲

真鱈のペペロンチーノも作ってみたけど、真鯛にはやっぱり及ばないのよね💦

ペペロンチーノとはちょっと違うけど、ローズマリーオイルパスタもおすすめ😲
ペペロンチーノの唐辛子の代わりにローズマリー入れるだけだから、わりとシンプルにできるけど、おいしいのよ✨
ここではベーコンとセロリを入れてます。


あとは、キノコやベーコンやナスを使った和風パスタ。我が家では頻度が少なめ😨
とまあ、パスタメニューはこんな感じでしょうか。


うどん・そば系のメニュー

うどん・そば系は・・・そこまでこだわってないか、頻度も少ないからね💦
ヌードルメーカーで麺も作れるし、まあおいしいんはおいしいんだけど・・・なんとも作る気があまり起きず。。。
上図は、明太クリームうどん、ほら、つるとんたんさんでもあるでしょこういうの😲

あと同じく温うどんで言うと、キノコのあんかけうどんかしら、作ったのは😲
過去を見直して思いだしましたよ、それくらい記憶になかった💦

温うどんでもう1つ、かれーうどんです✨
これはおいしかった、自分でこの味作れるんだって感動しましたもん😲
ってやっぱりおいしいのって、自家製麺にしたときなのよね。麺って大事です。

あとはこんなのも、牛すきとろろうどん😲
自家製うどんがこのとき失敗しちゃったのよね、悲しかった・・・やっぱり麺が大事。



うーん、あと多いのは、なんだかんだ天ぷらうどんよね😲
結構天ぷら作る機会が多いので、ついついに2日目はうどんにあっさりと走る傾向。




爽やかなぶっかけうどんも、たまに作りますね、夏なんかは特に😲
大根おろしが辛すぎて失敗したこともあったけど。。。

あとはこれ、アジの開きぶっかけうどん。
パスタだけじゃなく、うどんにも入れてみると、意外にいける😲

あとは焼うどん・・・なんか芸のない感じですが・・・😢
こう見ると、全然うどん作ってないな・・・というかそばがない。。。この1年、まともにそば作ってなかったのか💦


ラーメン・エスニック系のメニュー

そしてラーメン系、まずはタンタンメンから😲
麺も自家製ね、まさかオウチで作れちゃうとは。。。

油そばも最高よ😲❓
このときはカキのガーリック炒めとか芝エビの唐揚げとか入れてさ、もうお店の味よこれ💕

あとはつけ麺、これも最高に美味しい、つゆもちゃんとチャーシュー煮込んだ汁を入れてるの✨
煮卵も自家製だし、ここまでの味がオウチで食べれるなら、もう外食はイイやってなった💦

あとは、ちょっとトリッキーなところでカレーラーメンとか。


そういえば、巣ごもり生活で乾麺アレンジしたこともあったなあ。
上図1枚目が塩ラーメンを使ったちゃんぽん、2枚目は確かゆずしおラーメンだったかな❓





あとは冷やし中華に焼きそば、かた焼きそばに、オムソバとそばめし、か😲


たまにエスニック系も作るのですよ、鶏肉のフォーとか😲
さすがに麺はスーパーで買ってきますけどね、作り方わからないし。
あとたくさんパクチーも必要だから、それがあるときに作ります。

別に鶏肉じゃなくても、豚肉とかでも作りますよ、チャーシュー入れたり😌
フォーというよりラーメンに近い雰囲気になるけど。

フォーもおいしいんだけど、パッタイもおすすめ、タイ風焼きそば😲
と、こんな感じでしょうか、やっぱりパスタが一番力入ってるなあってよくわかる💦


最後に

ということで、我が家のパスタ・うどん・ラーメンなどの麺類メニュー、でした。
うん、このほうが自分たちも見やすくてイイかも😲
他の料理ジャンルのメニューも、頑張ってまとめようっと。
ちなみに、麺類はサクっと作れると言っても手を抜いてるわけじゃないですよ❓
パスタがおいしいからパスタを食べるんです、そういう心持ち。
自家製麺でモッチモチの生パスタなら、本当に毎日でも食べれるくらいだし、そもそもパスタ麺作るのにも1時間弱かかるし👍
でも家電の力があれば、もっともっと食生活が豊かになると思いますよ、以下ご参考までに😌
上の商品が、いつも献立で実際に使ってる主な家電やお弁当、ご参考までに😊
その他、料理・献立記事シリーズはこちらから。また、日記記事の一覧はこちらからご覧ください。
それではまた明日ね👋