今回のテーマは、
「【注文住宅日記2021/9/6】先週の朝食・お弁当・夕食の献立」
いよいよ9月、寒くなる日が急に増えて決ましたね💦
さて引き続き、献立のバランスとか、いつあれを食べたとか、思いだせるように献立をメモっていきます。
ということで今回は、2021年9月1週目の我が家の朝食・夕食の献立です👍
特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。

まず、月曜の朝食から。
おにぎりと、麻婆豆腐とゆで卵にシャウエッセン・・・材料もなかったし質素なし😨
そうそう、この週からいよいよ完全にお昼のお弁当をなくしました、節約とカロリー摂取をおさえるためにね👍
ただ何も食べないとエネルギー不足になるので、小さいおにぎりを2つだけ、の生活に切り替えたのです。

続いて、月曜の夕食です。相変わらず平日夕食の炭水化物抜きは継続中。
キャロットラペ、なめことミョウガのポン酢あえ、カボチャスープとスペアリブ😌

翌日、火曜の朝食です。
おにぎりとキャロットラペ、卵焼きにシャウエッセンに冷たいカボチャスープ。

続いて、火曜の夕食です。
自家製ガリ、ニラツナサラダ、冷製カボチャスープに、メインは牛肉とニンニクの芽としめじの炒め物✨
中華鍋でつくるから、こういった炒め物はなんでもご馳走になります😌

翌日、水曜の朝食です。
おにぎりと、ニラツナサラダに自家製ガリ、ナメコとミョウガのポン酢あえ。
ちなみに赤いフルーツは、ピンクグレープフルーツね、わたしたち大好きなのです✨

続いて、水曜の夕食です。
トンテキの甘酢和え、これが最高においしいのよ、タークさんのフライパンで作ってるのもあって柔らかいし👍
あとは、エノキ焼きやら自家製ガリ、枝豆と、マイタケと卵とネギの炒め物。

翌日、木曜の朝食です。
おにぎりと、キャロットラペに自家製ガリ、卵焼きとエノキ焼き、カボチャスープというか固形化したカボチャサラダ。

続いて、木曜の夕食です。
キャロットラペとニラツナサラダ、肉じゃがと、モロヘイヤの煮びたしシラスあえ、金目鯛とアジのお刺身です😌
そういえばこのアジ、最初から切り身になっているものを買って来たんだけど・・・やや生臭さを感じたなあ💦
やっぱり食べるなら、食べる直前に皮をはいで食さないとダメか。。。普段は一切生臭さないもの食べてるからさ。。。

翌日、金曜の朝食です。
マイタケと卵とネギの炒めもの、ニラツナサラダ、自家製ガリとシラスゆかり丼です👍

続いて、金曜の夕食です。
モロヘイヤの煮びたしシラスあえに肉じゃが、枝豆とキムチと自家製ガリ、メインは・・・燻製厚切りベーコン😌
この間キャンプで食べた燻製が思ったよりもおいしくてね、オウチでまた作ったのです👍

翌日、土曜の朝食です。
昨日の燻製ベーコンを使った中華鍋チャーハン、最高においしい😌

続いて、土曜の夕食です。
フレッシュトマトとモッツアレラチーズのパスタ👍
で、この日は実家に行く予定があったのでそこでご飯をいただきました😌

翌日、日曜の朝食兼昼食です。
肉じゃがとかモロヘイヤが余ってたので、残り物のつめあわせですね😨💦

続いて、日曜の夕食です。
川幅うどんがあったので、濃い目のタレをつけ汁に、自家製チャーシューを入れていただきました😌
いやあ、どんどん食事が質素になってきている気がする、そして食費がおさえられ、そして体重も増えなくなってきた💕
とは言え、コロナ禍でもあるし免疫力落とさない程度に調整していかないとなと。
あと、パスタとかピザとか丼ぶりものとか、朝食につっこんでいくっていう手もあるなあ💦
じゃないと炭水化物系のおいしい料理食べれないんだもの。。。
以下、わたしたちが使っている物物です、ご参考まで。
その他、料理・献立記事シリーズはこちらから。また、日記記事の一覧はこちらからご覧ください。
それではまた明日ね👋