今回のテーマは、
「新車の価格っていくらなの?内訳まで含めて大公開!【フォルクルワーゲン ザビートル】」
いろいろ事情があって、今回車を買い替えることに。
Volkswagen(フォルクスワーゲン)さんの「ザビートル」という車種のデザインタイプ✨
チョコレートみたいな色で、車体も丸っこくて、ホイールはクラシカルな感じ。社内はベージュに彩られています。とにかくカワイイの一言😊
さて、新車でも中古車でも、車を購入する際の価格というのは、掲示されている金額よりも諸経費等の影響で大きくなるもの。
実際に、新車の価格、総額だといったいいくらかかるのか?なかなか表面上では見えない😨
ということで今回は、新車購入にかかる費用、内訳まで含めて総額を公開しておきます。新車を購入する際の参考になれば幸いです👍
車両本体価格
項目 | 金額 |
本体 | 2,663,920円 |
ちなみに、この価格、本来は300万円以上します。
かなりVolkswagen(フォルクスワーゲン)のディーラーさんも頑張ってくれた、ってことですよね。



実際に直営じゃないところでも聞いてみたら、全然割引とかしてくれなかったもん。知らなかったああ。
付属品価格
項目 | 金額 |
①DCRCセットアップ | 5,400円 |
②ボディコーティング | 7,0000円 |
③TVキャンセラー | 20,000円 |
④ホイールと周辺付属品 | 241,400円 |
⑤タイヤ組み換え | 25,000円 |
⑥フロアマット | 27,000円 |
合計(値引き後) | 335,400円 |
①DCRCセットアップはETCのセットアップってこと。
②ボディーコーティングはその名のとおりですが、新車購入で大事に扱うのであればやっておいてほうが良いとのこと。当然ほかでコーティングすることもできるので、お得意先があるのであれば、そちらでも可👍
③TVキャンセラーは、走行中でもナビ操作できるようにするシステム。不便なんです、、、走行中でも、助手席の人がナビをいじったりすることってよくあるわけで。。。これは付けたほうがいいと思います💦
④ホイールと周辺付属品は、上の写真を見ればわかるとおり。ホイールが円盤になってますよね。これはどうしてもつけたかった一品。ザビートルのデザイン性をさらに高めてくれます✨
まあ、別に普通に普通で良いということであれば、ノーマルホイールのノーマルタイヤでも全然問題ないので、ここの24万円はかかりません。
⑤タイヤ組み換えは、ノーマルホイールから④のホイールへ、タイヤを付け替える作業が発生する、その工賃。これは。。。やむなしか。ホイールを変えなければここもかかりません😊
⑥フロアマットはザビートルオリジナルもののようで、これもまあ、、、そんなに変わらないからということで。他で割り引いてもらってますしね。不要ということであれば費用もかかりません😲


付帯サービス価格
項目 | 金額 |
ニューサービスプラス | 41,000円 |
新車購入の場合は、そもそも標準装備(無料)されているサービス「プロフェッショナルケア」があります。
最初の車検までの期間の定期点検費用が無料に。
そのうえに、この「ニューサービスプラス」を付けると、3年間、オイルやワイパーなどの消耗品まで無償になるといったもの。
さらにこれらの補償を2年間延長できるプランもある。つまり、丸5年間分のサービスということ。
車両の不具合を無償で直してくれるサービスも2年間延長できます。
今回はつけていませんが、確か10万円くらい。余裕のある方はつけたほうが安心ですね。


その他諸費用
項目 | 金額 |
①自動車税 | 28,700円 |
②自動車取得税 | 77,900円 |
③自動車重量税 | 36,900円 |
④自賠責保険 | 36,780円 |
⑤検査登録 | 3,620円 |
⑥車庫証明 | 2,600円 |
⑦リサイクル預託金 | 12,450円 |
⑧検査登録手続き代行費用 | 42,120円 |
⑨車庫証明手続き代行費用 | 11,880円 |
⑩納車費用 | 10,800円 |
⑪希望ナンバー申込手続き代行費用 | 10,800円 |
⑫納車準備金 | 24,840円 |
合計(値引き後) | 232,667円 |
項目ごとには細かくはお話しませんが、約20万円超というところ。

最後に
結局、合計で334万円。結構な額になりました。フルローンで組むと月5万円くらいかと思います。
今回は一括で支払うためあまり関係ありませんでしたが、もしローンで組むなら残価設定型ローンで組めば少し安くおさえられます。
たとえば、5年の25%残価設定なら、金利は3%くらいで、毎月4万円いかないくらい、ボーナスは10万円いかないくらいでしょうか。
状況に応じて変わってくるので、ぜひ見積もってもらうことをおすすめします。


ちなみに、今回お世話になったのは、フォルクスワーゲン小平店さん。
吉田さんという(名出しOK済)ご担当者さまに、わたしたちの車購入や車の価格交渉、保険までいろいろとお世話になりました✨
どことなくタカヒロに似ていてイケメンです👍


実はまだ、納車されていないという笑
納車されたら、ザビートルの魅力をもっと語りたいと思います。
ちなみに、このザビートル。2019年で生産終了です。これに代わる新作はおそらく生産終了してから3年後~5年後かも、とのこと。
新車で買うならここが最後のチャンスでは?!
ぜひホームページからも見積もりや、車両シュミレーションできますので試してみてください✨
【更新しました】次のお話、スタッドレスタイヤをインターネット購入しようと考えたお話は↓↓の記事をご覧ください👍
また、その他車に関するお話はこちらからご覧ください👍