当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

「タウンライフ」さんで一括比較!資料一括請求の実際と申込方法

今回のテーマは、

「『タウンライフ』さんで一括比較!資料一括請求の実際と申込方法

 

ハウスメーカー・工務店はあなたの夢を具現化してくれる大切なパートナー。

そのパートナー選びに失敗すると、建てている途中で後悔したり、最終的に残念な家に仕上がってしまうことも💦

 

だからこそ失敗したくない、失敗してはいけないパートナー選び。

 

わたしたちも資料一括請求を活用し、日々さまざまな情報を仕入れ、家を建てている真っ最中です💡

 

ということで今回は、ハウスメーカー・工務店の資料一括請求の活用についてお話していきたいと思います。

資料一括請求をなぜ活用したほうが良いのか

なぜ資料一括請求を活用する必要があるのか。

それは、ハウスメーカー・工務店さんによって、家を建てる費用もその仕様もさまざまだからです😲

 

注文住宅を建てる際、ベースとなる費用は坪単価。

1坪45万円くらいで家を建てられるところもあれば、1坪70万円出さなければ家を建てられないところもあります💦

 

グレードの高い水回り設備や建材・建具などを使用しているところもあれば、グレードを低くおさえているところもあるでしょう。

 

 

予算が無限大にあればあまり問題にならない話なのでしょうが、ほとんどの方は予算に上限があるはず。

 

だから、それぞれのハウスメーカー・工務店さんで、どれくらいの費用でどれくらいの家が建つのかというのは、絶対把握しておくべき情報なのです😊

 

そのきっかけになるのが、「ハウスメーカー・工務店の資料一括請求を活用した比較検討」なのです。

 

みーたん
自分たちに合ったハウスメーカー・工務店さんを選ばないと、費用や設備の面で夢のマイホームが理想どおりに建たない。それはかなりつらいよ。何千万円もかけて家を建てるのにさ。
あーちゃん
でも資料請求したからって、それだけでハウスメーカー・工務店さんをパっと決めれるかってのは話が別なんだよ?

資料一括請求をしたからと言って何も進まない現実

資料一括請求の「資料」とは、どんなものがハウスメーカー・工務店さんから送られてくると思いますか?

 

主に送られてくるのは、そのハウスメーカー・工務店さんの良いところや特長、施工例を掲載したパンフレット、なのです😢

はっきり言って、これだけで判断できるはずもありません。

 

50坪・70坪・100坪くらいある、いわゆる一般的に言えばお金持ちの方が建てるような施工例を見ても、イメージなんて正直できません💦

 

それに、細かい仕様、たとえば水回り設備・屋根材・建具・壁材などが、どんな商品どんなグレードが入っているのかなんて、よっぽどそれをメインに打ち出しているところ以外、そんな細かい情報なんてどこにも掲載されていませんから。

 

だから、資料請求したうえで、ハウスメーカー・工務店さんに足を運びそういった情報をきちんと仕入れる必要があるのです💡

 

みーたん
イイところばっかり書いてあるよね資料って。

じゃあ実際、わたしたちの予算や土地の大きさに見合った家が建てられるのかなんて一切わからないもの。

あーちゃん
だから、資料請求はあくまできっかけにすぎない。

でも、資料請求の時点でうまいことハウスメーカー・工務店さんにお願いできることだってあるんだよ?

資料一括請求の上手な活用法

資料請求は、資料を送ってもらうだけで終わってしまっては何の意味もありません。

必ずそこで同時に依頼しておきたいことは、土地のカタチや広さに見合った「間取り」も同時に作成してもらうこと👍

 

土地をすでに購入しているのであれば、その土地の図面をハウスメーカー・工務店に送ってあげて、それをもとに実際に間取りを組んでもらう。

 

土地もまだこれから探すというのであれば、家の大きさ・だいたい30坪とか40坪とか、そういった広さだけでもイイので伝えて間取りを組んでもらう✨

 

その際、たとえばリビングは20畳あると良いとか、子ども部屋何部屋、車は何台、お風呂の大きさは何坪、バルコニーは広め、など、なんとなく自分の思い描いている要望も同時に伝えると、それらを詰め込んで間取りを組んでくれます👍

 

みーたん
資料請求する際に、間取りの条件なんかもあわせて入力して造ってもらうよう伝えておけば、意味のない資料請求も意味のあるものになるね!
あーちゃん
そのとおり。ただ資料請求してそれらに目をとおして、「じゃあこのハウスメーカー・工務店さんに行ってみようか」って気分には、はっきり言ってならないと思うよ?

だって、資料見たってわからないし、比較だってできないんだから。

 

 

そして、ハウスメーカー・工務店さんが造ってくれた間取りのイイとこ取りをして、最高の間取りイメージを自分たちで造りあげることが大切😊

 

その段階まできたら今度は逆に、わたしたち消費者がハウスメーカー・工務店さんに問う番です。

この間取りならいったいいくらで建てることができるのか、を確認すること。

 

そうすることで、各ハウスメーカー・工務店さんに値引き交渉などもしやすくなる。A社はいくらでできると聞きましたが、B社はいくらでやってくれますかと。

 

たかが資料請求を、ここまで活かすことができて初めて意味をなす行為になるのです😌

 

みーたん
そっか。具体的な仕様の話を聞きにいくまえでも、間取りだけはどんなハウスメーカー・工務店さんでも造ることができるもんね1
あーちゃん
そのとおりだよ。でも、資料一括請求した段階でたくさん電話がくるんじゃないの?!って不安もあるはず。じゃあ実際にどうなのかしらね?

資料一括請求の実際

ハウスメーカー・工務店さんへ資料一括請求をすると、当然資料が送られてきます。

 

先にお話ししました、見ても正直あまり参考にならない資料の一式のことですが。

その後、いわゆる営業の電話はかかってくるのか?!😨

 

いろいろなサイトやブログを見ていくと、「まったくかかってこなかった」というお話を見受けられますが、全部ではないものの電話はかかってきますよ💦

しつこい営業、というより、現状・状況確認程度の話ですけどね。

 

そこで、土地はどうなのか、どんな家を建てたいのかなどについてお話することになります💡

 

みーたん
コレって当たり前のことじゃないの?!ハウスメーカー・工務店さんだって、お客さま獲得のために必死なんだからさ。

ってゆーか、電話はいらない、資料請求だけでイイなんて、その考え方も家を建てるイチ消費者として考えればどうかしてるな。

あーちゃん
ボクもそう思うよ。だって、何千万円かけて建てる家なんだから、実際に細かい話を聞きにいかないと。

ってことは、逆に資料請求した先から電話をかけてきてもらったほうが、イチ消費者としては楽なんだよほんとは。話すだけなら無料なんだから。

資料一括請求の申し込み方法

▲クリックで詳細確認▲

わたしたちが実際に利用した、ハウスメーカー・工務店の一括資料請求・比較サイトは「タウンライフ」さん✨

全国600社と提携しているので、1回の連絡で数多くのハウスメーカー・工務店さんと、なんと無料で接点を持つことができます。

 

 

タウンライフ」さんから資料請求すれば、必要に応じて、「間取りプラン」「資金計画」「土地の提案」まで依頼することができます。

 

 

家を建てたい地域を選択した後、依頼の概要、世帯や階数、居住人数、広さ、予算などを入力することができます。

 

また、土地を持っている・すでに購入が済んでいる方は、土地の図面を添付することもできるので、より具体的な提案を受け取ることもできます👍

 

土地を持っていなくても、間取りはサンプルで造ってもらえますし、土地探しまで手伝ってもらうこともできます。

 

自由記入欄を活用して自分の希望・要望・理想をたくさん書き綴ってみてください✨

 

 

そして最後に、指定した地域で提携のあるハウスメーカー・工務店さんの一覧から、依頼したい先を選択して請求完了👍

 

わたしたちは湘南・茅ヶ崎市に建てる予定なのですが、なんと資料請求できる先が16社もありました。

そのうち10社を選定して請求しましたよ😊

 

 

資料請求が完了すると、完了画面に移ります。

 

ハウスメーカー・工務店さんから、電話かメールで直接がある旨もちゃんと記載してあります。

先にお話ししたとおり、現状・状況確認なのでご安心ください👍

 

 

その後は、プランの提案が各ハウスメーカー・工務店さんから提案があるので、しっかり比較・吟味できます。

必要に応じてショールームなどに足を運び、細かい仕様などを聞いてみましょう💡

 

 

タウンライフ」さんで資料請求をした方には、「成功する家づくり 7つの法則」という冊子がプレゼントされます。

 

資料請求後、PDFで送られてきますので、ぜひ目を通してみてくださいね😌

 

あーちゃん
ボクらは、1つの工務店さんと請負契約を結んでいても、この資料請求をしてたくさんのハウスメーカー・工務店さんに話を聞きにいっています。
みーたん
もしもっと条件の良いところがあったら、契約解除金を支払ってでもそっちに乗り換えたほうがすばらしい家が建つかもしれないしね。

最後に

繰り返しになりますが、資料請求を単なる資料請求で終わられるのはもったいないです💦

 

そして、ハウスメーカー・工務店さんからどんどん自分に電話をかけさせたほうが楽ちんです。

ぜひうまく活用して、夢のマイホームのきっかけにしてくれたらと思います。

 

 

▲クリックで詳細確認▲

ちなみにわたしたちは、請負契約をすでに1社と結んでいながらも、資料請求したハウスメーカー・工務店さんに間取りを見せて、費用の比較や仕様比較をずっとやり続けています。

 

参考に、↓↓の記事をご覧ください👍

実践しとけばよかった。良いハウスメーカー・工務店を選ぶコツ

2018年7月31日