当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

自宅で簡単に全館音響。アレクサってそれだけで買う価値あり

自宅で簡単に全館音響。アレクサってそれだけで買う価値あり

今回のテーマは、

「自宅で簡単に全館音響。アレクサってそれだけで買う価値あり

 

注文住宅の内装・インテリアを検討しつつ、スマートホーム化もあわせて考えているわたしたち。

完成まで2ヵ月あるんですけど、先行して3台のアレクサを購入して、試しに接続してみたんです✨

 

そこで気付いたんです、、、3台購入して大成功💕

今回は、アレクサを使って全館音響を実現するまでのお話です。

アレクサのマルチルームミュージック機能

上図が、マルチルームミュージックという機能。

簡単に言えば、すべてのスピーカーを連携して、同じ音楽をそれぞれの場所から流すことができるってことです😲

 

世の中にはいろいろなスピーカーがありますよね。

バータイプのものだったり、コンポになっているもの、BOSEさんのようにホームシアター5.1chになっているもの。

 

でもね、そういったスピーカーを使っても、なかなか実現って難しかったんです。

ホテルのように、どこに行っても同じ音楽がBGMで流れてることって😢

 

それぞれのスピーカーシステムが分離してるわけですから、その空間でしか音楽を楽しめないってことですよね。当たり前の話。

 

でもなんと、アレクサのマルチルームミュージック機能を使えば、まったく同じ音楽を同じタイミングでズレなく流してくれるので、全館音響にできちゃうんですよ💕

すごくないですか?!

 

みーたん
うーーーん、確かに音質は良さそうだけど、そんな全館音響にする意味ってあるのかなあ。やってみないとわからないや。
あーちゃん
音のつながりを感じれるって、なかなかオウチではできないことだし、すっごく気持ちイイと思うよ?

共有スペースに置くことで全館音響に

上図は、わたしたちが今住んでいるマンションの間取りです。

とりあえず、注文住宅に住む前にマンションで配置してみました。

 

寝室に1つ・LDKに1つ、そしてエコードットを洗面所に1つ💡

マンションは平屋と同じでワンフロアですから、まあこれくらい置いておけば、共有スペースすべてに同じ音楽を流すことができるかなあって思って。

 

 

上図のオレンジ部分は、アレクサで音楽が伝わる範囲を示しています。

それぞれの音の大きさによっても変わってきますけど、こんな感じでカバーできるっていう。

 

これが本当にすごいんですよ💕

実際に味わってみないとわからないと思うんですけど、一番上の玄関から廊下を抜け、洗面・LDK、そして寝室まで、音が一体化して聴こえるんです😊

 

たとえばテーマパークに行くと、どこでも音楽が流れていますよね?なんか・・・ウキウキしませんか?ディズニーランドとか。

そんな全館音響の状況を、アレクサを使えば自分でローコストで実現することができるんです👍

 

ユーチューブでも複数台で音を流せるって動画、いくつもあるんですけど、やっぱりそれじゃ伝わらない。

わたしたちもそうでしたけど、実際に聞いて初めて、大きな感動を覚えました✨

 

 

上図は、わたしたちの注文住宅の間取り。

1階玄関に1つ・1階LDKに1つ・2階洗面所に1つ・2階お風呂に1つ・2階寝室に1つ、最終的には合計5個まで増やそうと思っています💡

 

こうすると、フロアのメインになるところには、常に音楽が流れているわけで。

これこそ全館音響にふさわしい。音のつながりは、空間のつながりを感じさせてくれるんですよね😲

 

アレクサって、スキルという便利機能に注目されがちですけど、スピーカー性能だってすごくイイんです👍

だから、スピーカーとして買うという理由だけでも、全然買いの商品だと思いますよ。

 

みーたん
わたし・・・こんなにすごいなんて思わなかった。特に音と音の真ん中、空間のつなぎ目になる場所にたつと良くわかる、このすごさが。
あーちゃん
ボクもスピーカーとか好きだからBOSE持ってるけど、でも、、、それとはまた違った心地よさなんだよね。音の広がりがあるっていうのか。

設置費用が圧倒的にお得

全館音響を実現するには、一定程度のスピーカー性能も必要です。

アレクサには色々な種類があるんですけど、そのなかでもスピーカー性能が高いもの、エコープラスは第2世代以上、エコードットなら第3世代以上を選ぶべきです😊

 

もちろん新しい機種が続々と出ていくと思いますけど、わたしたちが購入したこのシリーズでも全然気持ちよく聞けますよ。

 

それに費用、アレクサで構成するほうが圧倒的にお得💕

何と比べてって、たとえばダウンライトスピーカーとかですね。

 

 

上図は、パナソニックさんのダウンライトスピーカーです。

価格を調べてみればわかりますけど、1灯あたりの価格がすっごい高いんですよ💦

 

平気で2万円以上しますからねえ。それにたくさんつけるじゃないですか、全館音響ともなると。

たったの5灯だって、工事費含めたら軽く10万円は超えてしまうのかもしれませんね😢

 

でもアレクサなら、エコープラスで1台18,000円くらい、エコードットで1台6,000円くらい。セール価格はここからかなり安くなります。

 

5台買ったとしても、10万円なんて全然行きません👍

それでも高いよと思うかもしれませんが、アレクサってただのスピーカーじゃないですよね。

スマートスピーカーですから、その付加機能を考慮すれば、やっぱりとっても安い買い物ってことです😊

 

 

 

みーたん
前の世代のアレクサの音質はわからないけど、ユーチューブで見てもわかるくらい音質違ってたよね。
あーちゃん
さすがに動画でもわかるくらい違うと、実際に聞き比べたときにはもっと違うって感じると思うよ。

設定方法はとっても簡単

アレクサの初期設定が終わっていることを前提に、このマルチルームミュージック機能の設定ってとっても簡単なんです。

 

上図のように、デバイス→右上のプラスボタン→グループの名前決め→グループ化するスピーカーを選択→すると、ちゃーんと反映されます。

たったこれだけ。

 

そして、「アレクサ、全部の部屋でTune inをかけて」って言うと、3台まとめて、同じタイミングでリズムにズレもなく流してくれます💕

ちなみにTune in(チューンイン)というのは、わたしたちがいつも聞いている海外ラジオですね。

 

ハワイアンシーリングファンを売っているお店のオーナーが、シーリングファンを買ったときに教えてくれたんです。

ハワイのラジオはすっごく雰囲気でてておすすめですよ✨

 

 

あと、1つ注意点があります。

わたしたち、音楽をいつもAWAミュージックから聞いているのですが、残念ながらマルチルームミュージック機能には対応していないみたい。

 

要は、マルチルームミュージック機能を使って複数台で音楽を流すための、音楽提供サイトが限られてくるってことです💦

 

AWAミュージックも、AWAステーションというアレクサのスキルがあるので、流せるには流せるんですけど・・・でもねえ。

 

 

結局、アマゾンミュージックアンリミテッド、なら流せるんですって。。。

細かい話は問い合わせてみたり、ヘルプページをご覧ください。

 

月額980円、プライム会員なら780円のプランのやつですね。

エコープランっていうのもありますけど、1台でなら流せるけど、複数台はあかんと・・・さすがの戦略です😢

 

やっぱり、同メーカーの種類で揃えたほうが、連携がイイんですよね。毎月の負担もAWAミュージックと変わらないですし。

ということで、わたしたちも今回乗り換えることに👍

 

アマゾンミュージックアンリミテッドのホームページはこちら、一度のぞいてみてください✨

 

みーたん
普通の音楽も聴けるようにしたほうがイイかな、使い勝手考えたらね。
あーちゃん
登録後30日間分は無料だし、AWAミュージックと請求かぶることもないからね!

最後に

アレクサを買ってまだ1週間も経っていないんですけど、このマルチルームミュージック機能だけでも大満足です💕

 

この機能に加えて、スマートホーム機能で照明や家電の点灯・消灯、タイマーやタスク管理なんかまでできちゃうわけですよね。

どんだけスマートスピーカーって便利なんでしょうか😲

 

これも、知ってるか・知らないか、やろうとしたか・やろうともしなかったのか、で、オウチで過ごす快適さが、断然変わってくると思いますよ。

ご興味あればぜひ。

 

ステキなオウチに仕上がりますように💕

 

【更新しました】次のお話、スマートLED電球について考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

IKEA(イケア)さんの一番のおすすめ商品はスマート電球「トロードフリ」

IKEA(イケア)さんの一番のおすすめ商品はスマート電球「トロードフリ」

2019年2月12日

 

【更新しました】入居後のWi-Fi環境とスマートホーム化の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会】Wi-Fi環境とスマートホーム化の全容

【入居後WEB内覧会】Wi-Fi環境とスマートホーム化の全容

2019年6月17日