今回のテーマは、
「ハワイでめぐった自転車屋さん4選!今度はレンタルもしてみたい!?」
ALOHA~っ🌈
ちょっと早めに夏休みを取って、ハネムーン以来の5泊7日ハワイ旅行へ行ってきました😊
今回は、最近ロードバイクに乗り始めたわたしたちが、ハワイでめぐった4つの自転車屋さんのお話です👍
ロードバイクを購入したお話は↓↓からどうぞ✨
IT&B(アイランド トライアスロン & バイク)さん
まず訪れたのは、IT&B(アイランド トライアスロン & バイク)さん💡
インターネットで調べてみるとね、ココが一番有名っぽいんです😲
メインストリートからちょっと離れてるのに・・・みんなココを訪れてるみたい。
確かに・・・スタッフさんも、妙に日本人慣れしているというか。イヤ、そもそも日本語が話せるスタッフさんがいるみたい。
店内もね、広々していてとってもキレイなんですよ😲
上からロードバイクがたくさんぶら下がってて、ビーチクルーザーなんかも売ってるみたい。
そうそう、ロードバイクの価格がね・・・やっぱりハワイだから、なんか日本より安い。800ドルくらいで買えちゃうっていう😨
まあロードバイクって輸入車が多いから、海外のほうが安いってことか。
サイクルジャージも数種類売ってて、どれもハワイアンな感じ。
上図の手をかけているデザインなんて、パイナップルデザインでキュート✨
IT&Bさんのロゴも入ってて、まさにココでしか買えないって感じ😲
ジャージだけじゃないですよ、オリジナルのTシャツだって売ってます✨
しかも20ドルくらいで買えちゃうんだから、とってもお得。上図のシフトTシャツ買っちゃいました。
でも・・・ユニセックスなので、Sサイズでも女性には大きいんですけどね😨
さすがのアメリカンサイズ・・・・メンズならSサイズかMサイズでちょうどイイかな。
そうそう、試着室(日本語表記)もあって、そこでサイズ確認できるんですよ👍
あと買ったものは、上図のハワイアンデザインなサイクルキャップ💕
ヤシの木デザインやロゴが入ってて、すっごいかわいくて買っちゃいました。
Tシャツよりも高くて、30ドルくらいだったかなあ💡
逆サイドにはロゴがデザインされてて、ツバの部分にはHONOLULUって書いてあるんです。
あ、IT&Bさんのロゴって、上図のステッカーのものね。
ちゃんとデザインされてて、イイ感じでしょ👍
Tシャツとサイクルキャップ買ったら・・・サービスしてくれました💕
こういうステッカー、わたしたち集めてるんですよ。旅行トランクに貼り付けるために😊
ステッカーは1枚1ドルから2ドルくらいで売ってますから、行ってみた記念にぜひどうぞ✨
グッズもそうなんですけどね、やっぱり一番気になるのは、レンタル自転車ですよ。
ホームページを見ると・・・上図のように、BMCやらビアンキやらFELTやら、乗りたいロードバイクが・・・朝から夜までで45ドル💕
ギア周りなんかのグレードが高いものは90ドルするみたいですが、普通に乗るだけならこの45ドルのもので十分😲
なんてこった・・・意外に安くて驚き。
ハワイで気軽にロードバイクに乗れるなんて・・・楽しそうすぎるっ👍
乗る前にはフィッティングもしてくれるみたい、さすがの有名店ですね😊




BIKEADELIC(バイカデリック)さん
そこからワイキキ中心に戻り、BIKEADELIC(バイカデリック)さんへ💡
先ほどのIT&Bさんに比べると、圧倒的にアクセスがイイ場所👍
だけど、グッズ販売よりも、レンタル自転車のほうがメインなショップかな。
あ、外からも見えるとおり、ジャージやTシャツに帽子など、一定程度は売ってるんですけどね。
ほら、店内はこんな感じになってて、逆サイドから奥にかけては、レンタル自転車がズラリと並んでいます💡
主に自社ロゴが入ったグッズが多い感じかなあ。
棚の下にはTシャツも売ってたし、レジカウンター前にはステッカーも売ってましたよ😊
一応訪れた記念として、ステッカーだけ購入しておきました👍
ここのレンタル自転車も・・・気になるんですよねえ💕
ホームページを見ると、レンタル費用は中心地なだけに、24時間で70ドル~100ドルくらいだから・・・まあそんなもんかしら。
でもね・・・TREK(トレック)さんのクロスバイクやロードバイクを借りれるんですよ、バイカデリックさんだと✨
ほら、上図わたしたちのロードバイクも、TREK(トレック)さんだから💕
だから、同じ車種のほうが、なんとなく馴染みがあるというか・・・
トレックさんに乗りたくなったら、ココですね💡




BIKE FACTORY(バイクファクトリー)さん
3店舗目は、BIKE FACTORY(バイクファクトリー)さん💡
場所は一気に変わって、カカアコです。店構えもウォールペイントで飾られててイイ感じ😲
このお店は、日本のお店と同じように車体・アクセサリー販売がメインかなあ。
レンタルしてたのかしら・・・
店内はすっごい広い、上段の2店舗よりも広い、車両の量も多い😲
ロードバイクだけじゃなく、クロスバイクやマウンテンバイクなどなど、車種も多い。
一番目が行ったのは、アクセサリー類の多さかしらね💡
上図は一角ですが、オリジナルのアクセサリー商品もありましたよ😊
記念に買って帰るのはアリかも。
品揃えはハワイアン独特というよりも、世界共通のものが多かったイメージ👍
一角にはサイクルジャージも売ってましたね。
どこぞのお店でも見たデザインもあるような気がしますが・・・
ホームページを見る限りでは、おそらく品揃えは多いかなあって思いますよ。
一度目を通してみてください💕




BOCA HAWAII(ボカハワイ)さん
そして最後4店舗目は、BOCA HAWAII(ボカハワイ)さん💡
先ほどのバイクファクトリーさんから歩いて1分、同じ道沿いにあります。
一見店構えは派手ではなんですけどねえ、たくさんの人が出入りしててちょっとビックリ😲
車体をはじめとして、サイクルジャージやオリジナル商品、アクセサリーもまんべんなく売っているお店でした😊
というか・・・ホームページを見てもわかるとおり、本格的なお店って感じなんですよねえ💦
わたしたち、シロートなんですが。。。
でもね、サイクルジャージなんてちゃんとレディースコーナーもあって、わかりやすいんですよねえ。
しかも種類もすっごい多いし😲
確かに、お店にロード持って出入りするお客さま?は、女性が多かったかも・・・




最後に
まさか、ロードバイクを始めたおかげで、ハワイでも自転車屋さんに行くなんて💦
それも旅行の一興、ですよね💡
次回ハワイに行ったときには、レンタルしてみようと思います。
と言っても・・・ハワイって、シロートが自転車で行けるところなんて、限られてますけどね💦
海沿いだって、アップダウン多いみたいだし😢
レンタルバイクのほうがイイかも・・・いやでも・・・一度は乗ってみたい💕
ハワイ旅行に関連する他の記事はこちら、ハワイ挙式に関連する他の記事はこちらからご覧ください👍