今回のテーマは、
「【注文住宅日記2020/6/23】まさかショッピングカートを衝動買いするとは」
最近は、車中泊やアウトドアグッズを見に、ホームセンターやグッズ店をまわる週末がたびたびあるんですけどね。
そのなかで、まったく関係ない物までついつい手が出ちゃう・・・なぜだかうっかり、ショッピングカートまで買っちゃったんですよ💦
ショッピングカートって・・・・ほら・・・道で引いてるおばあちゃんとかいるでしょ❓あれです。
特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。

ガレージに置いてあります、ショッピングカート。
わたしたちのオウチ、インナーガレージがあるから土間収納ってないんだよね、なのでだいたい外で使う物物がココに収納されるの💡
え・・・ショッピングカードってどれ❓って❓地面に置いてある茶色いカゴじゃないですよ・・・

さらにその奥に置いてある、このバッグだああ、コレがショッピングカート😲👍
旅行用のコロコロトランクあるでしょ、そのトランク部分がバッグになったもの、よくおばあちゃんが引いてそうなやつ。
っていう昔ながらのイメージ、いい加減払拭したほうがイイと思うのよね💦
こういうグッズでも、人気モデルや女優さんがおしゃれに使いこなしてたら、たちまち話題になっちゃうと思うよ❓
サンプル写真見ても、ほら、若くておしゃれな今どきのコたちでも、主婦の人でも、コレ持ってて別に全然違和感ないと思う。
というか、便利なのよカートがあると、重たい荷物持ってても疲れないんだもん😲
我が家は週に1度の買い物だから、もう腕が引きちぎれるくらい重たい。
毎回車でスーパー行くなら話は別だけど、歩ける範囲にスーパーやらドラッグストアがあるなら、コレを持ってると疲れ具合が全然違うの。
1店舗目で色々買って、2店舗目・3店舗目を回ったとしても、手に持たないから負担も軽いでしょ👍
そういえば、イスになってるタイプとか、三輪になってるタイプのフレームもあるのよ💡
バッグの種類も、他にいくつかあるしね、どうせだったらフレームの色とかバッグのデザイン、もっと増やして選べるようにすればイイのにね。
そうそう、買い物のほかにも、ちょっと海やら公園やらに出かけるときにも役立ちそうじゃない❓
お弁当や飲み物、お菓子なんかを入れて持ってくとかさ。
わたしたちも、買い物以外でも使える場面が多そうだなって思って、衝動買いしちゃいました。
これで、近くのドラッグストアや魚屋さんで大量に買った場合でも、夫が「重たい重たい早く帰ろう」って不機嫌にならずに済みそうです、いつも持たせてるから💦
また、エコだしね、マイバッグは。7月1日から袋有料ですし、ちょうどイイのです😊
迷いましたよ・・・レジカゴも買うかどうかって😨
このバッグをあらかじめ会計後のカゴにはめてもらって、そこに商品を入れていってもらえば、そのまま口を閉めて持って帰れて楽ちんだし。
と言っても・・・お肉とか汁っぽい商品とか、結局自分で小さいビニールに入れてく手間が発生するんだよね💦
だったらあんまり意味ないからイイやってなった。こっちはもうかなりメジャーなせいか、色々なデザインあって楽しいんだけどね👍
便利グッズはどんどん新しいのが出てきますから、たまにチェックすると楽しいかもしれませんよ😊
それではまた明日👋
【更新しました】翌日の日記は↓↓の記事をご覧ください👍
また、日記記事の一覧はこちらからご覧ください。