今回のテーマは、
「【質問回答】クローゼットの大きさはどれくらいが適当?1人2つは大きすぎ?それとも小さい?」
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ😲
注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。
今回は数ある質問の中から、「クローゼットの大きさはどれくらいが適当?1人2つは大きすぎ?それとも小さい?」にお答えしていきたいと思います👍
いただいたご質問の概要

まずは、いただいたご質問の概要を、簡単にご紹介させていただきます😊
- 注文住宅のクローゼットの大きさで迷っているところ
- 工務店さんからの提案では結構ベーシックな感じ、寝室に夫婦共用のちょっとしたウォークインクローゼットが
- でも本サイトを見たら、夫婦の1人1人に2つずつクローゼットがあって驚いた
- 1年使ってみて、その大きさについてどう感じているか、またアドバイス等もあれば教えて欲しい
収納って難しいんですよね意外に・・・・小さすぎると物が入らなくて溢れちゃう、そして生活感ダダ漏れになっちゃうし😨
かと言って大きすぎればそのスペースが無駄になり、つまりはそこにかけた費用も無駄になり、後々後悔することになるし・・・


わたしたち、絶対にクローゼット1つじゃ足りないって、ずっと思ってたんですよね。
だから1人2つずつ、上図のように両サイドに並べて使っています😲
一応ここ、寝室に隣接している空間ですからね、真ん中に実際にハワイで着たウェディングを飾って、クローゼットスペースをもおしゃれな雰囲気を演出できたらイイなってことで、こんな感じになってます。
まあ・・・先に結論から言ってしまえば・・・人にもよるんだろうけどわたしたちの場合はギリギリ、でした💦


入居後1ヵ月時点のクローゼットまわりは↓↓の記事をご覧ください👍
クローゼットに何を入れるのか?


クローゼットに何をどう入れるのか・・・大量の洋服だけじゃないと思うんだけど、どうでしょう❓😨
季節ごとの私服やスーツにコート、フォーマル着から運動着、パジャマまで含めてさ。はたまた帽子やバッグなどの小物やら、旅行トランクやらゴルフバッグやらだって。
とにかく自分のもので、外に放っておきたくない、見せたくないものはすべてしまい込みますよね。
それ、1つのクローゼットスペースで・・・本当に足ります😨❓


クリアケースなども活用して、可能な限りスペースを有効活用、デッドスペースなくして使ってますよ❓わたしたちも・・・
いや・・・それでもギリギリだって・・・一応適当なお店で洋服買うような世代でもないし・・・ね😢
上の2枚の写真で1人分ですから、1つのウォークインクローゼットで対応するにせよ、この2倍のスペースはあるとイイのではって思います💦
ちなみに、写真は入居した直後のものだけど、収納容量の80%くらいは埋まってたかなこの時点で。




あ、まだ工事中にときに計った、サイズ感を示す写真があったのでご参考までに。
どうでしょ・・・これ・・・写真じゃわからないかもだけど、まあまあ広いと思うんだけど😲
もし1人1つしか使えないともなると・・・洋服類を半分ドサっと捨てるしかないな。
わたしたちが1番イヤなパターンとしては、1人1つしか使えなくて、洋服捨てたくもなくて、仕方なく別の収納スペースに洋服かけたり、別の場所にタンスとかワードローブを置いちゃうってやつ😨
結局収納家具を別で買うなんて、収納スペースの計算ミスでしかないし、さらに家具の費用が無駄にかかるし、そのスペース分が狭くなるし・・・イイことない・・・💦
あえてタンスやワードローブをココに置くんだ、って最初から決めてればいいんだけどさ。。。
イメージは1部屋分、5~6畳分くらいのスペースがあると、夫婦のすべての物物がしまえるんだと・・・思う。




クローゼットの寸法については↓↓の記事をご覧ください👍
1年経ってさらに物は増えていますよ


で、入居して1年経った今・・・物増えるに決まってるじゃないですか😨
さらに増えるんですよ・・・洋服も小物も雑貨も何もかも。収納容量は入居時の80%から、90%くらいになっています。もうすぐあふれ出る感じ。
でも、これ以上収納場所を増やすわけもいかない、みっともないからね・・・あとは捨てていくしかないんだろうな。。。
または妻の物を夫側に入れ込んでいくか・・・という手もまだある。。。


あ、ちょっと待ってよ・・・
そういえば・・・車中泊用に新たに購入した寝具類、入れるとこがもうなかったんだ😨
クローゼットに入れる場所がなくて空き部屋に出しっぱなしっていうね、つまりもう、収納容量100%超えてたんだった・・・💦
布団類は押し入れに入れることもできるけど、その押し入れも・・・ピッタリ他の物で埋まってるのよ。。。


車中泊って、ほら、上図みたいに、車のなかで寝泊まりできちゃうっていうやつね😲
この1年で・・・趣味も増えますよそりゃ・・・趣味が増えれば物も増える。。。
物が増えれば収納スペースから物が溢れて、もう生活感丸出しの・・・最低最悪パターンに・・・我が家もはまっているということ💦
ガーン・・・どうしよう・・・逃がし場所は空き部屋のクローゼットのみ、「とりあえず」はしたくないけど、仕方ないのかな。。。
1年でこの状態だから、2年経ったころにはもっと物が増えてるかも・・・恐怖。何が起きるかわかりませんよ、趣味だけじゃなく、子どもが生まれれば、大きく成長すれば、その分物も増えますし。
未来までイメージして、収納は考えてみてくださいね😲




模擬車中泊したときのお話は↓↓の記事をご覧ください👍
最後に


ということで、「クローゼットの大きさはどれくらいが適当?1人2つは大きすぎ?それとも小さい?」に対する、わたしたちなりの回答でした😊
まああくまでもわたしたちなり・・・ってことで、お願いします。。。
いやむしろね、1人1つのクローゼットで、どうやってすべての物物をキレイに収納して、さらに他のスペースも物が散乱せず、それでいてまだまだ収納余力があるとか、そんな状況見てみたいわ😨
以前マンションに住んでたころ、ウォークインクローゼットが1つ寝室にあったけど、夫婦2人だとまったく足りなくて、もうウォークインクローゼットの中、歩く部分までごったがえしてたよ❓
そういう状況は・・・注文住宅を建てるなら解決したいですよね、間取りを自由に造れるですから・・・💦
今後も、注文住宅の考え方や仕様などについて質問がありましたら、わかる範囲でお答えしていくので、お問い合せ先からお気軽にどうぞ😊
これからハウスメーカー・工務店さんをお探しになるなら、↓↓の記事もあわせて参考までに💕
【更新しました】入居後の最新の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍