今回のテーマは、
「【注文住宅日記2020/7/10】入居後1年でようやくフローリングワックスを。ケアはお早めに・・・」
ふと気づくんですよね、こういうのって・・・なんか・・・洗面所のフローリング、かすれてない❓って。。。
もっと最初はピカピカツルツルだったのに、1年経つとこうなっちゃうんだね💦
ということで、重い腰をあげて仕方なくワックスをかけてあげたのです。。。
特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。

上図、我が家の2階にあるメイン洗面台・お風呂まわり。
フローリングはベージュで耐水性のあるもの、ピカピカツルツルのタイプを、工務店さんの標準仕様のなかから選んでいます。

そして、ちょうど掃除機かけたあとの様子。

ああ、やっぱり写真じゃあんまりわからない・・・か。。。これでも雰囲気わかるように撮ったつもりだけど😨
なんかね、ピカピカツルツルな感じがかすれてきてるのよ。特に、お風呂場の前あたりが・・・
そりゃそうよね、毎日必ず裸足で歩いちゃう場所、1年間も使っていればそうなるか。

上図は、1階にあるLDKの様子、キッチンとダイニングまわりにも、洗面所と同じフローリング使ってます。
そりゃそうでしょ、だって水回りだもん、キッチンマットなんて景観損ねるだけだから、敷きたくないし😲
ま、まあ・・・工務店さんからは、あんまりこういう付け方する人いない・・・とは言われたけど。。。少数派らしい💦

そして上図はキッチンまわりのフローリングね。

上図は、ダイニングテーブルとリビングスペースの間あたりのフローリング。
うーん、ここではスリッパを履いているとは言えど、何度も歩くわけだから当然部分的にかすれてくる・・・
特にキッチンカウンター沿い、同じ位置に立ちんぼで作業することも多いしなあ😢

さらには上図、玄関まわりも同じフローリング。マット❓敷かないですよ・・・景観損ねる😨
玄関から先がLDKになっているんだけど、ぶっ続けで同じフローリングにしてるんです。
ちなみに目の前にあるドア、ここトイレね、ここも同じフローリング。
2階トイレも同じく、洗面所に隣接しているの、同じフローリングです。

続きになってるんだから、ここもワックスやっちゃえーってことで👍

上の商品、今回実際に使ったやつね。
クイックルワイパー的なやつに付けて、あとはサーっと拭いてくだけ、10分乾燥させればピカピカツルツル、効果は4ヵ月キープ👍
簡単であるに越したことなし😊


で、実際にワックスかけたあと、上図は2階の洗面所ね。


キッチンとダイニングまわりの仕上がり。

最後に玄関まわり。
うん、まったくわからんです、写真だとね😨
いや実際でも、正直ワックスがけした本人だと、あんまり違いわからず。なんなら、かすれていたところも、そんなに回復したように見えませんけど・・・と不安に。
わかるのは、ワックスしたなって臭いが充満していることと、掃除後の体育館みたいなキュキュっとした音が鳴ること💦
でも、仕事から帰ってきた相棒が見る限り・・・すっごいキレイになってるじゃん、って言ってた😲
やっぱり違うもんらしい、明らかにピカピカツルツルだと。まあそう感じるなら成功ってことなのかな。
いずれにせよ・・・ピカピカツルツルがかすれる前に、フローリングのワックスケア、してみてはいかがでしょう。ほら、自粛生活の時間も有効に、ね👍
次はどこを掃除してみようかな、掃除も楽しいのよ、注文住宅って。それではまた来週👋
【更新しました】翌日の日記は↓↓の記事をご覧ください👍
また、日記記事の一覧はこちらからご覧ください。