今回のテーマは、
「【注文住宅日記2020/8/19】先週の朝食・お弁当・夕食の献立」
コロナウイルスによる自粛生活で、もうかれこれ7ヵ月は外食から遠ざかり、毎日の自炊にも慣れてきました😲
引き続き、献立のバランスとか、いつあれを食べたとか、思いだせるように献立をメモっていきます。
ということで今回は、10連休の夏休み8月3週目の我が家の朝食・お弁当・夕食の献立です👍
特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。

まず、月曜の朝食兼昼食から。休みの日は基本2食の日が多い。
昨日の残ったつくねとかあわせて、ナスをかば焼きにした丼ぶり。山椒をふりかけるとうな丼みたいなのです。
それと、ダメになりかけのパプリカとツナ、バジルをあわせて副菜作ったけど、夏っぽくてイイお味でした✨

そして、月曜の夕食です。
ヌードルメーカーで自家製うどんを、そしてトッピングでかしわ天を。
サラダは、レタス・トマトに、フルーツのキウイをあわせたものです。サッパリしてて夏っぽくてイイ感じ✨

翌日、火曜の朝食兼昼食です。
残ったかしわ天で、天丼にしちゃいました。たくさん作るとこうやって使いまわせるからナイスよね👍

番外編、甘い物が食べたくて・・・丸ごとバナナというか・・・オムレットか、作っちゃいました😲
オウチで作るスイーツのほうが、甘さとか大きさとかも調整できて、美味しいのよね。

そして、火曜の夕食です。
大量の五目いなり寿司、あとは鮭とじゃがいものローズマリー焼きね。
ゴボウとかも入れるからシャキシャキで歯ごたえ抜群です😊
オーブンでのローズマリー焼きは・・・もうなんでもアリね食材、何を焼いても美味しくて楽ちん。

翌日、水曜の朝食兼昼食です。
余ってたキウイサラダなどを副菜に、100円ショップで買ったセルクル使って、分厚いホットケーキを。
最初失敗したんですよ・・・時間とか火加減とかちゃんと見てないと、すぐに焦げるのです😨

この日の番外編、梨のコンポートゼリー、これも夏っぽくて爽やか✨
ゼラチン買っておいたから、果物使った爽やかゼリー作りたい放題。

そして、水曜の夕食です。
オムライスじゃなくて、オムそばですよ、ちょっとめんどくさくてご飯作るの😨
海とかに遊びに行くと、それだけで体力消耗するじゃないですか・・・💦

翌日朝食に昼食は適当に済ませ、木曜の夕食です。
真鱈のポワレペペローンチーノパスタと、賞味期限ぎりぎりの厚揚げを焼いたもの。
うーん、真鯛のポワレペペロンチーノはすっごい魚の味したけど・・・真鱈は味が薄い💦
アンチョビでもう少ししっかり味付ければ良かった。。。

この日の番外編、100円ショップでパウンドケーキ型を買っておいたので、早速それでバナナとくるみのパウンドケーキを。
しっとりしてるんだけど、バター使わずオリーブオイルで仕上げてるから、カロリーもおさえられてナイス👍
ちなみにドリンクも手作り、コーヒーゼリーをクラッシュしたラテです😊

翌日、金曜の朝食兼昼食です。
久しぶりにレトルトカレー、美味しいレトルトカレーは、もはや自分で作るより美味しいから😲
1食200円とか300円とかしますからね・・・プチ贅沢気分。

この日はお出かけしてたから、金曜の夕食は外食です。本当にめずらしい😲
たまたまJCBギフトがあったから、ショッピングモールのフードコートでつけ麺を。
美味しいんだけど・・・美味しいんだけど・・・もう外食は味が濃くて・・・体がきつい💦
やっぱり自炊が一番イイねって気付いた。。。

翌日、朝食に昼食はまたも適当に済ませ、土曜の夕食です。
冷や麦と・・・手羽先を名古屋風に味付けしたもの、たまにジャンキーなものが食べたくなるので✨

翌日、日曜の朝食兼昼食です。
手羽先をメインに、煮卵とかアボカド、キャベツなんかを入れて丼ぶりにしました。

そして最後、日曜の夕食です。
パイナップル入りの・・・黒酢酢豚、野菜も肉も揚げるから、やや手間がかかるけど・・・美味しいのよね💕
パイナップルは缶詰のやつじゃないですよ、ちゃんと果物を買いましたから、1つ200円くらいだったから。
またスーパー行ったら大量に買ってこないと😲
そういえば、フルーツ×料理って、これまであまり手を付けてこなかったからなあって思った💡
調べてみれば、絶対色々とあるはずなんですよね。
フルーツが入るだけで、なんとなくレストラン料理になる気がしませんか😲❓選択肢の1つとしていかがでしょ❓
上の商品が、いつも献立で実際に使ってる主な家電やお弁当、ご参考までに😊
その他、料理・献立記事シリーズはこちらから。また、日記記事の一覧はこちらからご覧ください。
それではまた明日ね👋
【更新しました】翌日の日記は↓↓の記事をご覧ください👍