今回のテーマは、
「車検、まだ普通に申し込んでるの?安くお得に申し込むなら『楽天車検』がお得なのに」

なんか最近車の調子が悪い気がするんだよなあ。






あ、もうすぐ車検だって言ってたよね?ちょうどイイじゃん!
ということで、今回は車検のお話。
意識せずに言われるがままディーラーで車検を行うことでも問題はありませんが、ガソリンスタンドや車用品販売店でもできますし、車検を専門に取り扱っているところで出される方も多いはず。
しかし、普段車検を出している先に言われるがまま申し込むのと、インターネットから申し込むのでは、まったくお得さが違います。
楽天車検とは
楽天グループを経由し車検を申込・実施することで、わたしたちイチ消費者に楽天ポイントを戻してくれるサービスです。
加盟店数ナンバー1の実績を誇り、店舗の参考となる口コミ数も15,000以上。
楽天グループのスケールメリットやポイントプログラム活かした、消費者にやさしいサービスなのです。
楽天車検で予約できる店舗は
2018年現在で申し込める加盟店
オートバックス、エネオス、ビッグモーター、車検の速太郎、スマイル車検、アップル車検、車検のコバック、チャレンジ車検、中部自動車販売、車検館、ジョイカル、ハートフル車検、出光リテール車検、伊藤忠エネクスグループ車検、宇佐美車検、Auto B-cle車検、サガミ車検、アイックス車検、グー車検、イデックス車検、南国安心車検、ユアサ車検、ヤマサ車検、元気車検、ミタニ車検、GTNETカフェ車検




楽天車検で申し込むと、どのくらい楽天ポイントが返ってくるのか
車検の見積もり・予約・実施することで、500楽天スーパーポイント(期間限定)が返ってきます。




先ほどの500ポイントに加えて、加盟店キャンペーンにエントリーすれば、2,000~4,000楽天ポイント返ってきます。
キャンペーンは楽天IDを持っていれば、誰でもエントリーできます。
通常で返ってくる500楽天ポイントが、約6倍になるチャンスがあります。それは、楽天スーパーセールが開催されているとき。
2018年3月~6月申し込みの場合は、2,929楽天ポイントが返ってきます。
それに加えて、加盟店のキャンペーンがあるわけですから、約5,000楽天ポイントが返ってくるわけです。




たとえば、車検期間中の代車を手配してくれるかどうか、とか確認しときたいからさ。
楽天車検の加盟店で申し込む際は「対応サービス」をチェック
たとえば、わたしたちの場合は「ミニクーパー」に乗っているので、「輸入車OK」は必須ですし、現金で支払うのはバカバカしいので、「クレジットカード払い」も必須です。
先ほど出てきた、「代車OK」も毎日車を利用するので必要。サラリーマン・OLの方でしたら、「土日OK」も必要でしょう。平日はお仕事で忙しいでしょうから。
ご自身の状況にあわせて、必要な対応サービスを事前に確認しておきましょう。
▼こちらから申込で楽天ポイント獲得▼
支払いは可能な限りクレジットカード払いで
楽天車検の加盟店は、その90%以上がクレジットカード支払いOKです。




「クレジットカードで支払ったことないけど」「そもそもクレジットカードを持ってないよ」という方は、車検までに楽天カードを発行しておきましょう。
年会費も無料ですし、普段のお買い物がすべて楽天ポイントにつながります。この機会にぜひご検討ください。
・公式サイト「
最後に
楽天グループには、生活に関わるさまざまなサービスがあります。
ぜひ一度チェックしてみてください。以下のリンクから「グループ」を押すと確認できます。
・公式サイト「楽天サービス」




本当にお得だから、セール中は見逃さずに申込!
【更新しました】次のお話、車検の速太郎さんでタイヤ交換したお話は↓↓の記事をご覧ください👍
また、その他車に関するお話はこちらからご覧ください👍