今回のテーマは、
「『車検の速太郎』ならスタッドレスタイヤ交換が安い。車検もお得らしい」


今回は「車検の速太郎」さんでやってもらったさ。すんごく安くてビックリしたの。
スタッドレスタイヤ交換は、店舗によってもマチマチ。
ガソリンスタンドだったら一般的には1万円超えるくらいだし、タイヤ専門店でも1万円弱かかるところ😲
でもいろいろ調べていくと、なんと5,000円ちょっとでできてしまうところも!
「車検の速太郎」さんはその代表格とも言えるでしょう。実際にどれくらいかかったのか、お話したいと思います💡
車検の速太郎って
この看板でおなじみ。
開業以来、車検入庫台数が毎年10%以上伸び、累計入庫台数が念願の100万台・店舗数100店舗を達成したそうです。ウリは当然、車検が「早い・安心・安い」😲
基本的にフランチャイズ店舗が多く、各店舗が「車検の速太郎」さんの看板を借りて経営しているのでしょう。
各店舗のホームページがそれぞれ単独であるのです、つまり、それぞれサービスや料金が異なるということ。
さて、そんな車検の速太郎さん、車検があまりに全面に出ているため見落としがちですが、タイヤの交換もやってくれます💡
今回お世話になったのは、車検の速太郎・府中店さん。




「車検の速太郎 タイヤ交換 (地域名)」って調べたらもしかして出てくるかも?
タイヤ交換価格が安くて驚いた
インチ | 12~14インチ | 15~16インチ | 17~18インチ | 19インチ |
4本交換(税込) | 4,860円 | 5,940円 | 9,180円 | 15,660円 |
(1本当たり1,215円) | (1本当たり1,485円) | (1本当たり2,295円) | (1本当たり3,915円) |


タイヤのバルブも念のため全部のタイヤ分変えて+1,080円。合計7,020円だったの!


所要時間は40~50分程度。待たされることなく、遅れることもなく、スピーディーな対応。
クレジットカードも利用可能
料金価格が安いお店というのは、クレジットカードや電子マネーを導入していないところが多いのですが、車検の速太郎さんではビザ・マスター・ジェーシービー・アメックスで支払可能😊
クレジットカードのポイントも貯まるから嬉しいですよね。
ちなみに、店舗によってはTポイントやPontaポイントが貯まるところもあるそう。
府中店ではPontaポイントが「現金支払のみ」ポイント積算とのことでした。念のため確認してみると良いと思います👍
最後に
車検の速太郎さんは、タイヤ交換も車検もこんなに安いのに、サービスまで最高なのです。
7,000円のタイヤ交換をしただけで、タイヤのローテーションを期間限定で無料でやってくれるというクーポンをいただきました。
ローテーションとは、タイヤの前後を入れ替え、摩耗度を均等にし、タイヤの長持ちさせるために行うということ。




車検もかなり安く、丁寧かつスピーディと評判の「車検の速太郎」さん。
さらにお得に車検に申し込むなら、ホームページから予約するのではなく、「楽天車検」から申し込めば楽天ポイントもついてきちゃいますよ!
ぜひこの機会にお試しあれ!
▼こちらから申込で楽天ポイント獲得▼
【更新しました】次のお話、ディーラーでの車検費用については↓↓の記事をご覧ください👍
また、その他車に関するお話はこちらからご覧ください👍