今回のテーマは、
「沖縄の旅行プラン。3泊4日、格安で2つのホテルに泊まって、海も山も食事も満喫しよう!」
はいさい~!
GWに沖縄に行ってきました!4月末でしたが気温は最低20°~最高28°で快晴でした!
さて、沖縄旅行を計画する際、どのホテルに宿泊するかは重要。
旅費にも影響してきますし、でも安すぎるのもリゾート感がなくなるので避けたいところ。
わたしたちは今回3泊4日で沖縄本島を楽しんできましたが、あえて宿泊先を二つに分けて、本島最北のジャングルみたいなところから、恩納村あたりのリゾート地まで楽しんできました。
3泊4日の観光の流れとあわせて、コスパもすごく良いホテルで観光もしやすかったので、ご紹介したいと思います。
ちなみに、1泊目はオクマプライベートビーチ&リゾートさん、2泊・3泊目はロイヤルホテル沖縄残波岬さんです。
もくじ
ホテルに到着するまでに(初日)
朝8時半のフライトで11時半ごろ那覇到着、レンタカーを借りて13時くらい。
到着後ランチして、ちょこっと観光してホテルへ、という方が多いと思います。
わたしたちも一泊目のオクマプライベートビーチ&リゾートさんに行く前に腹ごしらえ。まずは沖縄そば。
数多くのお店が存在しますが、おすすめは「しむじょう」さん。
自然あふれる場所にある古民家です。
ゆっくりと流れる時間のなかでおいしいおそばをいただくことができる人気店。少し山を登るわかりにくい場所にあるのですがおすすめです。


もし時間のある方は、すぐ近くに首里城もあるので行ってみてもイイかもしれませんね。
わたしたちはこの時点で時間が15時くらいでしたので、首里城はすっ飛ばしてホテルへ。
ただどこも行かずにホテルに直行するのもなんなので、東村の「サンライズひがし」さんへ。
そこでパイナップル(スナックパイン)を購入。東村のパイナップルは本当に甘い。他の地域で食べるもの、ホテルで食べるものは別次元です。
ほんの30分程度の寄り道なので、ご興味ある方はぜひ。
オクマプライベートビーチ&リゾート(1泊目)
オクマプライベートビーチ&リゾートは、地図からわかるとおり、本島のだいぶ北部に位置しています。
那覇からリゾート地の恩納村までの距離の倍・約100kmあって、車で1時間30分~2時間程度。


それから昼食や観光してホテルまで行くと時間なくなっちゃうよね。


楽天スーパーセールでのお申込みが圧倒的にお得です。この7,500円のプランも、当然そのタイミングで申込み、クーポンも利用していますのであしからず。
ホテルのフロントはかなり開放的で、恩納村とはまた違った、賑わいというより静かなリゾート感を演出してくれます。
カートに乗って自分の宿泊するコテージまで移動します。
敷地内はカートだけでなく歩いても移動可。プライベートガーデン、いわゆるお庭のついたコテージもたくさんありました。


部屋のなかはシックな作りなんですが、部屋全体の色合いが落ち着ける空間。手前側にはベッドがあって、広さは48㎡もあります。広い。
お風呂とトイレは別。お風呂は湯沸かししてゆっくり入れるくらい広くてキレイ。


朝食はビュッフェ。7,500円のなかに朝食代も込み。テラス席もあって、空間も開放的。
ビーチは透明度が高い。透き通るような海。
驚いたのは、夕日の美しさ。水平線に遮るものがないし、付近に高い建物もないため、沈む最後の瞬間まで幻想的な雰囲気をあ味わうことができます。
恩納村付近よりもキレイだと個人的には思いました。
オクマプライベートビーチ&リゾート付近のディナー
ホテルにもオシャレなカフェや飲食店があるので、ホテル内でその雰囲気を味わいたい方はそれでオッケーだと思います。
ベルマンの方に聞いたら、それでも予約は取っておいたほうが良いとのこと。
でもわたしたちがおすすめするのは「国頭港食堂」さん。
ホテルからは車で5分かからないくらいです。
海ぶどう・小鯵の南蛮漬け・お刺身盛り合わせ・アーサの天ぷら・塩焼きそばと、オリオンビール。
これだけ頼んでもうお腹いっぱいのボリューム。なのに、なんと4,000円程度。しかも美味しすぎる。さすが港の食堂。
ちなみに、定食や丼ものもありますから、ランチにもおすすめのお店。1,000円ちょっとで最高に美味しい定食が。
さらに、ランチもディナーも金額が変わらない、メニューも変わらないという、かなりサービス精神旺盛なお店。




オクマプライベートビーチ&リゾートから観光するなら最北部へ(2日目)
沖縄の自然そのものを体感できる場所「大石林山」。ガジュマルの木には圧巻です。
行きはバスで小屋まで送ってくれるのですが、そこからは歩き。
帰りはバスではなく歩いて帰ってくると、緑が生い茂る中、たくさんのガジュマルを見ることができます。
上図の黄色④から入って⑪まで、帰りは緑の①から⑤まで戻るコースが観光にはおすすめだと思いますよ。




エントリーするところの休憩所施設も広くてキレイ、食事処もあるのでゆっくり休憩を取りましょう。
この大石林山付近には、辺戸岬やヤンバルクイナ展望台、カフェなどもあるので、時間のある方は車で回ってみてくださいね。
オクマプライベートビーチ&リゾート付近のランチ
「道の駅 ゆいゆい国頭」はリーズナブルでおすすめ。
施設内やまわりに飲食店もあるのですが、向かって右側にあるフードコートで沖縄料理を味わうのはいかがでしょう。
特に「猪豚丼ぶり」はおすすめです。イノシシとブタをかけあわせたハイブリット料理だそう。
その肉汁と旨味の濃さは、なかなか味わったことのない一品です。上図のどんぶりは小サイズ。ボリュームも多いので好みにあわせて注文を。
ロイヤルホテル 残波岬に行く前に
1年前に作ってもらった、沖縄では有名なTENRINさんのパワーストーン。こちらの記事で書いていますのでご参考まで。
このブレスレットのゴムの部分が切れそうだったのでその交換に。予約がなくてもその場ですぐに対応してくれます。




また購入したことない方はぜひ行ってみてくださいね。
その付近に「松田商店」さんがあります。
フルーツ山盛り練乳トッピングでかき氷!美味しいおやつをいただきました。
ロイヤルホテル 残波岬(2泊目・3泊目)
こちらも楽天スーパーセール時に予約。確かに安いのですが、このゴールデンウィーク真っただ中でも1泊9,000円程度。高級リゾートホテルは平気で2万~5万円くらいするのに・・・
ということは、さすがにヒドイのか・・・ホテル、と思いきや、とっても立派なホテル。かなりの客室数。全室オーシャンビュー。
内観もキレイで広く、お土産や雑貨、マリングッズも充実です。
いつもかわいくてオシャレなTシャツをお土産に買って帰るのですが、今回の旅でGETしたのはこちらのカメラのTシャツ。
ペアになっててとってもカワイイ。ホテル内に雑貨屋さんがあって、そこで買えちゃいます。
SPLASH(スプラッシュ)さんが作っているのですが、ここのTシャツは大好き。
以前の記事にも掲載しているのでご参考までに。
残波ビーチが目の前の好立地で「日本の夕陽の宿・百選」にも登録されています。
朝食はホテルの最上階なので、眺めも最高です。もちろんこれも、宿泊費に込み。ありがたいですね。
安く大きく広く安全で、いろいろな場所にアクセスしやすいということもあって、お子さまがいらっしゃるご家庭の方に大人気です。
また、繁華街である恩納村へのアクセスも良い。
ステーキハウスJAMさんは鉄板焼きのお店、混雑しているので予約必須、ぜひ行ってみてくださいね。




近くの恩納村・真栄田岬でシュノーケルを(3日目)
ロイヤルホテル残波岬から車で5分程度、青の洞窟で有名な「真栄田岬」もすぐそこ。
今回初めてオプショナルツアーを使わずに自分たちでシュノーケルをしてみました。
詳細は以下の記事をご参考ください。


最後に
3泊4日で最北からリゾート地まで効率良くまわるには、ホテルを2つにわけて旅行プランを組むほうが良いです。
恩納村から最北まで結構距離がありますからね。
北部のメジャー観光地はある程度限定されているので、あらかじめプランニングして行けば一日でまわれるでしょう。
沖縄旅行プランを決める際の参考になれば嬉しいです。
沖縄に関する他の記事はこちらからどうぞ👍