当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

セカンド洗面を設置する場所とその効果を考えてみる

今回のテーマは、

セカンド洗面設置する場所とその効果を考えてみる

 

注文住宅を建てるとき、最近流行りの手法である「セカンド洗面」😊

さまざまな場所に設置することで動線が楽になったり、習慣が身に着いたりと、生活を豊かにしてくれます。

 

マンションでは、玄関を上がったら洗面・お風呂場・トイレがあって、奥にリビングがあってと型決めされている場合が多いですですが、注文住宅の場合はそれも自由に決めることができます👍

 

もちろんわたしたちも設置する方向で考えています。

ということで今回は、セカンド洗面の設置場所について、そしてどこに設置したらどうなるのかを考えてみたいと思います💡

 

みーたん
うーん、設置するとこと言ったら「玄関」がやっぱり一番しっくりくるけどなあ。
あーちゃん
そりゃケースバイケースでしょ?一階に洗面があって、さらにもう一個つけるのか?うちは2階に洗面所・お風呂をもっていったから玄関でも構わないけどさ。じゃあ早速考えよう。

セカンド洗面ってどんなもの?

一般的には洗面台・洗面所は、いわゆる洗面化粧台のことを言います。

三面鏡になっていて、鏡の裏や台の下には物を収納できるようになっている。コンセントもついていて、ドライヤーや洗面家電の充電もできますよね😲

 

家のなかの二つ目の洗面所であるセカンド洗面は、それよりも機能を用途に絞ってもっとコンパクトにしたもの。

鏡がなくとも手を洗うだけの機能の備えていれば、それだけで洗面台なのです💡

 

みーたん
そうそう、こんなイメージだよ!洗面化粧台って、たぶん幅が90cm~120cmくらいあるものが一般的だけど、このセカンド洗面は50~60cmあれば十分だよね!コンパクトでオッケー!
あーちゃん
人の肩幅くらいのスペースで考えるとそのくらいで確かに十分そうだな。それ以上小さくなっちゃうと、半身でしか立てない場合もあったり?

玄関に設置すれば手洗い・うがいをする習慣が身に着く

上図のように玄関に隣接してしまえば、靴をしまった瞬間まずは手洗い・うがいすることができます。

洗面所やキッチンにわざわざ行かずとも、玄関スペースだけで完結することができますよね。お客さま対応のときも非常に便利✨

 

さらに子どもへの影響も大きい。子どもにも「帰ってきたら手洗い・うがい」の習慣を身に付けさせやすくなるでしょう。

 

また、どうしても2階に洗面所・お風呂場を設置せざるを得なかった場合は、一階に手洗い・うがいをする場所がないので、この位置に設置することが望ましいでしょう😊

 

あーちゃん
なるほどなあ。たしかに、洗面所やキッチンってグチャグチャなこと多いわ。子どもへの影響ってのも納得いくよ。
みーたん
そうなんだよ!お客さまがいらしたときも、「手を洗うところはココね」って最初に案内しちゃえば洗うでしょ!

手洗い・うがいは風邪の予防にもなるし、家に入るときはベタベタ物を触る前に手を洗いたい・洗ってもらいたいという方が、特に女性には多いと思うよ!

寝室に設置すれば化粧台も兼ねることができる

この寝室に寝ている人だけの特権、のようなカタチで洗面台を独占することができます。

 

小さな化粧台を別途買うよりも、水回りが付いている分、圧倒的に使いやすくなるはずですし寝る前のハミガキなんかも楽ちんですね💕

 

みーたん
見てよコレ、完全にホテルじゃん!ベッドから洗面が近いっていうのもアリだよね!
あーちゃん
ホテルを思い浮かべてみると、確かにベッドと洗面が近いってのはありがたいかも。普通は一度寝室を出てから洗面所に入らなきゃいけないからめんどくさいんだよな。

 

洗面所やトイレを一体空間にするお話は↓↓の記事をご覧ください👍

洗面所・トイレ・お風呂を一体空間にしちゃダメ?あえてホテル仕様に挑戦

2018年6月22日

トイレから出た場所に設置すればスムーズに手洗いできる

最近はタンクレストイレもだいぶ普及してきましたね。

タンクレストイレにすると、タンクがなくなる分スペースを広くとれるようになります💡

 

しかしその一方で、手を洗う場所がなくなるため、トイレのなかに手洗い場を設けるのが一般的。そうした場合、当然設置するための料金で高価なものになります。

 

でも、上図のようにすぐ出たところに手洗い場があると出てすぐに洗うことができますね👍

 

あーちゃん
トイレのなかでジャーって水が流れているところって、あんまり使わなくない?いつもトイレ出てから洗ってるけど。会社のトイレだってサービスエリアのトイレだって、用をたした後、トイレから出るときに手を洗うじゃん。それと同じでしょ?
みーたん
まああ、そういわれればそうだね。この場所が玄関に近かったら、トイレと玄関の洗面を両方兼ねることもできるから良いかも。トイレの中にも外にあると、なんか変かなあ。

最後に

セカンド洗面を置く位置まで含めて間取りをあらかじめ考えるのがベター。

できれば、1階・2階に一つずつあると便利そうです✨

 

また、セカンド洗面があると、洗面台が混みあわなくなるというメリットも。

洗面台が二つあるということは、朝のバタバタする時間帯でも混み合う時間帯を分散することができます😲

 

誰かがお風呂に入っているときでも、もう一方の洗面を使えば良いので、変な気をまわすこともありませんよね。

 

誰にでも自慢できる洗面台に仕上がりますように💕

 

【更新しました】次のお話、洗面所・お風呂・トイレの間取りについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

洗面所・トイレ・お風呂を一体空間にしちゃダメ?あえてホテル仕様に挑戦

2018年6月22日

 

【更新しました】注文住宅入居後1ヵ月の洗面台の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後1ヵ月WEB内覧会】一番自慢できるホテルライクな2階メイン造作洗面台

【入居後1ヵ月WEB内覧会】一番自慢できるホテルライクな2階メイン造作洗面台

2019年5月30日
【入居後1ヵ月WEB内覧会】マリンテイストな1階セカンド洗面台

【入居後1ヵ月WEB内覧会】マリンテイストな1階セカンド洗面台

2019年5月23日