今回のテーマは、
「新車・新型ハスラー(MR52S)が納車されるまでの期間と流れ」
新型ハスラー(MR52S)納車されますよって、ようやくディーラーさんから連絡きたのです😲
契約してから約2ヵ月くらいかな、予想どおりゴールデンウィーク前に・・・でも世の中コロナの影響で自粛モードだから悲しい・・・けど嬉しい✨
ということで今回は、納車されるまでの期間と流れをご紹介します。ご参考までに。
最終的に契約した仕様


上図が、わたしたちが最終的に契約した仕様ね。スズキさんのホームページで作成したもの。
最初に契約した内容から、
- 年度をまたぎ自賠責保険料が8,000円くらい安くなった
- 結局ドアバイザ―は付けることにした
- マッドフラップ(泥よけ)もカワイイから付けることに
- インナーハンドルとシェードとバックドアネットも付属品で注文
これらを追加・変更。
追加オプション品は10%オフだったので、だいたい80,000円ちょっとだったかな💡
何が高いって・・・シェードよシェード、フロント・リアセットで50,000円くらいするんだから・・・困ったものです。。。でも必要だからさ😢


最初契約した内容や金額は↓↓の記事をご覧ください👍
契約してから丸2ヵ月くらい


発売が2020年1月末、わたしたちは2月末に契約してから4月末に納車なので、その期間は約2ヵ月ですね。
いやでもね、あと2週間くらいもともと早かったみたい。コロナウイルスの影響で工場が休み休みになって、伸びちゃったんだって😨
工場非稼働になったり、部品が海外から入ってこないとかいう影響で、納期がいきなり未定になるとか大幅に遅れるとか色んな話が入ってきてたけど・・・ギリギリ仕上げてくれたみたい・・・本当に良かった💦
色々と車中泊グッズとか揃えててさ、これで車だけ完成しないとか・・・生殺しだもの・・・




オリンピックナンバー納車は諦めました


なるべくゴールデンウィーク前に、そして少しでも今の車を高い価値の状態で売りたかったから、最速納車でやってもらったんだけど・・・
この時点で上図、オリンピックナンバーは諦めざるをえず・・・😨オリンピックナンバーの詳細はホームページをどうぞ。
ナンバープレートを白くしたいから、これは絶対に欲しいところなんだけど、これだけで納期が2週間も延びるんだもん。。。
そうなるとゴールデンウィークの長期休みもあって、実質3週間くらい延びる・・・のはイヤ💦
ってことで・・・悲しいかなオリンピックナンバーを一時的に諦め、黄色ナンバーで納車。
あくまで一時的に諦めただけですよ、納車した後、オリンピックナンバーに入れ替えてもらうことにしました。これなら納車も早くなる😲
2回ナンバープレートを入れるから、その分費用はかかりますよ❓でもそれは・・・ディーラーさんお願いしますってことで💦
だって・・・コロナウイルスの影響もあるんだから・・・それに車売却の都合もあるし・・・なんとかして。。。一度はお願いしてみるべき。




別注パーツはナンバー交換時に取り付け、その他交渉も


そういえば、細かな別注パーツも最速納車だと付けるのが難しいってさ💦
ディーラーさんが言うに、いったん納車だけ先に済ませて、3週間後のオリンピックナンバー交換時に、まとめて付けましょうって。
まあ・・・それでもイイかな。納車時期最速のほうが今はありがたいし。ほら、ゴールデンウィーク中に色々と触りたいでしょ😲
あ、損保もディーラーさんでお願いするし・・・さらなるサービスってことで、持ち込み2カメドラレコ、工賃5,000円でやってってダメ元で頼んでみようかな✨
インターネットでも、ミラー型のドライブレコーダーってたくさん出てるでしょ✨
でもさ、普通にカーアクセサリー屋さんで取り付けてもらおうとすると・・・前後2カメラタイプで15,000円とか20,000円とか平気でかかるんだもん・・・💦
そこを・・・なんとか損保も入るんだし5,000円でお願い・・・お願いします😢
また今度交渉してみようっと。こういうのは言ったもん勝ちなのです。




最後に


ということで・・・新型ハスラー(MR52S)が納車されるまでの期間と流れでした💡
たぶん今まだ納車待ちの人も多いと思うんですよね。オリンピックナンバーの話とか、ちょっとでも納期を早めるために1つの方法だと思うので、あんまりこんなこと言っちゃダメだけど交渉してみてください😲
そういえば、納車のタイミングでちょうど出来上がるんですよ・・・業者さんにお願いしていた、特注の新型ハスラー専用ベッドキット💕
楽しみすぎるのです・・・オウチで試験的にプチ車中泊してみようかしら😲
ベッドキットを発注したときのお話は↓↓の記事をご覧ください。
納車されたらご報告しますね、それではまた👋
キャンプに関する次の記事はこちらから、一覧はこちらからどうぞ😊