今回のテーマは、
「快適な車中泊のために考えてみる完全フラットなベッドキット編」
新型ハスラー(MR52S)納車まで・・・あと1ヵ月くらいっぽい、待ち2ヵ月なら意外に早い😲❓
納車までまだ少しあるので、新型ハスラーに乗り換えた理由の1つ、快適な車中泊に向けて色々と考えていきたいと思います。
今回はその第8弾、完全フラットにするためのベッドキットについて考えたことをお話していきます。
前回のお話は↓↓の記事をご覧ください👍
寝れるわけないガタガタで・・・


上図は、スズキさんのホームページからの抜粋、新型ハスラーのシートアレンジ。
一見成立しているようにも見えるけど・・・絶対寝るのがおっくうだと思う・・・クッション薄そうだし・・・翌朝起きたら体がバキバキになるのはきついよう・・・😢
そもそもクッションが薄いから、イスの凹凸に適切に対応できてないように見えるし💦
どうしても少しは違和感が残っちゃうんじゃないか、って不安になる。
気にしすぎでしょって思うかもだけど、寝心地って超重要で、寝心地が悪いと二度と車中泊しなくなりそう、これが一番悲しいので神経質にもなります😨




新型ハスラーを購入したお話は↓↓の記事をご覧ください👍
でもエアーマットは見た目もイヤだし手間も・・・
それで前回の記事でもお話した上の商品、エアーマットを思いついたりとか・・・・
空気入れるのも簡単だし、コンパクトにたたむことができるしさ。すっごい優れものだなあって思ってたのです✨
はたまた上の商品、ソファベッドなんかを置いちゃうっていうの手か❓😲
これらを置いて、フラットな状況まで確保しに行こうとしたんだけど・・・
やっぱりなんか・・・雑然としているというか、車中泊してます、って感じの雰囲気出すぎるかも・・・
わたしたち、あんまりそういう生活感のある雰囲気、好きじゃないのです。。。それに空気ぬくの手間だし、ソファだと置いておくにも邪魔だし😢
じゃあ、もっとキレイに完全フラットになるものと言えば・・・
上の商品のようなベッドキットであれば、完全フラットにかなり近い状態になるかも❓
商品自体は、前のハスラーのものだから新型にははまらないけど・・・しかしさ、やっぱりマットを敷くより、ベッドキットのほうが整然としててキレイなんですよね💦
しかも欲を言えば、安っぽくなくてしっかりしたもの、そして手軽なもの。
レザーの機能性も良く、クッション性も良く、車内のサイズにピッタリで、設置・片付けも簡単なもの・・・
イレクターパイプで自力DIYっていうのも、一瞬考えたのだけど・・・素人DIYなんて明らかにクオリティ低そうだし、そもそも組み立てとかめんどくさいでしょ😨
とにもかくにも、ここからはベッドキットで的を絞って探してみることになったわけです。




マットをどうしようか以前考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
だからベッドキットを特注したのです


上図はグーグルさんで、「新型ハスラー ベッドキット」って検索して出てくる画像の数々。
オレンジのハスラーに、オレンジのベッドキットが置いてあるの、わかります❓なんと・・・販売されてるじゃないの😲
楽天市場さんとかヤフーさんとかじゃなくて、企業さんが自社ホームページだけで販売している特注商品みたい。
すっごいクオリティも高いと思うんですよね、車内ピッタリに、シンコールさんのレザーで仕上げてくれるから高機能だし。
設置は工具不要、土台のパーツの上にマットを置いていくだけっていう、わたしたちにうってつけの😲
「もっと細かい部分を見せてください」って企業さんに聞いてみたら・・・企業秘密ですって💦
それだけ自信のあるものなのでしょう・・・ということで・・・お買い上げしました。す・・・すっごい高かったけど・・・それ以上の効果をもたらしてくれるはずなのでね💕
詳細が気になる方は、島田商事株式会社さんのホームページ、のぞいてみてください。新型ハスラーのベッドキットが欲しい方は興奮すると思うよ😊




最後に


ということで・・・完全フラットにするためのベッドキット編、でした💡
今回購入したベッドキットはね、細かくはご紹介できないのですよ、企業秘密だから。。。残念。。。取り付けた感じだけは、そのうちご紹介しようかな。
あ、そうだ、仕上がるまでは4~6週間くらいかかるみたい。全部手作り、だからでしょうね。レザーだって都度発注するわけだし。
ちょうど新型ハスラーの納車もベッドキット完成も、月末になるだろうから・・・ゴールデンウイークには使えるかな❓😊
って・・・コロナウイルスで外出自粛じゃないの・・・ひどいやバカバカ💦
それではまた次回😢
キャンプ・車中泊に関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】車中泊に関する次の記事は↓↓をご覧ください👍