今回のテーマは、
「新型ハスラー(MR52S)×こたつ冬オートキャンプ(車中泊)の持ち物」
新型ハスラー(MR52S)に乗り始めてから、キャンプや車中泊をするようになりました。
前回11月下旬に初めて冬にやってみて、その反省を活かし今回の2月、準備しておいたこたつを持って行ったのです😲
ということで今回は、新型ハスラー(MR52S)×こたつ冬オートキャンプ(車中泊)の持ち物についてお話していきます💡
こたつ冬オートキャンプ(車中泊)の様子は、↓↓の記事をご覧ください👍
持ち物とそれを車に積んでいる様子

では早速、荷室側をスッカラカンにした状態。
前席と後席の間にはグリーンのフラットベッドキットやそのパーツ類を挟み込んでいます💡
最後の最後、踏み台とか小さいテーブルとか、はたまた遊び道具なんかもここに挟み込んでいきます。

右奥から順に積んで行きます、まずクーラーボックスね。中には主に野菜や肉などの食材を💡
ポータブル冷蔵庫もあるんですけど、今は冬だから、保冷剤たくさん入れておけば大丈夫だろうってことで。

そしてその手前側に、ビニール袋で包んだ・・・デロンギさんのエスプレッソマシン😲
どこでも最高においしいコーヒーを飲みたいのです。
結構大きくて重たいから大変なんだけどね💦

その手前にはポータブル電源です、大容量高出力のタイプね💡
この場所に置いて、車からも給電しています。

続いて左奥に、大きなケースを2つ。
下段には、ランタン3つとモバイルプロジェクター、電源タップや扇風機、ケトルや炊飯器などの家電類を。
上段には、カセットガスコンロやその網焼きプレート、カセットガスの予備やフライパンに鍋にキッチンペーパー、食器とその洗剤にスポンジなどのキッチン用品を。あと、ルームフレグランスなんかも持っていってます。
こうやって重ねて置ければ、無駄なくキレイに入れることができます。

そしてど真ん中を割るように縦に配置しているのが、こたつ天板とこたつフレーム💡
あ、この写真、フレームまで置いてない・・・けどここにうまく挟み込めます。

続いて左手前、下に断熱パットを、その上にラグやグラウンドシート、こたつの脚などを入れ込んだ袋を置いています💡
また、ポータブル電源の上にカトラリーやカップ、調味料やコーヒースティックなどの入ってるボックスを。
そんなに重たくないから、特段ポータブル電源の上に置いても大丈夫そうです。

さらに左側には重ねてヘリノックスチェアをポンポン置いて、右側にはこたつ布団を💡
まだまだこれじゃあ終わりません・・・

左側手前にカーサイドシェルターと陣幕を縦に置きます💡
これら結構厄介なのよね、ハンマーとかペグとかまで入ってるから、重たい・・・💦

最後の最後、ギリギリ余ったスペースに・・・アラジンさんのポータブルガスストーブを置いておしまい💡
スキ間に自分たちの荷物を滑り込ませるんですけど、それも大変だった💦
もうパンパンですよパンパン・・・え・・・寝具❓

寝具はこっち、ルーフの上です😨
寝具って言ってもシュラフだけじゃないですよ、枕もマットレスもありますから💦

ほら、中にはこんなに大きなマットレス💦
これがないと心地よく眠れないもんね、必須です必須。





ということで、これだけ持っていくとこんな感じになる、ということです😲
めちゃめちゃ大変です・・・積むのも下ろすのも・・・
慣れないと3時間かかる、恐ろしや、何回もキャンプ行って訓練しないと💦


その後調整しようと思ったもの

イメージどおりに冬キャンプできたとは思うんだけど、若干調整が必要だったかなと😲
ポータブル電源が大容量なんだけど、思ったよりももたなくて。。。
こたつをずっと点けておくと、4時間とか5時間くらいしかもたないのよ💦
だから他のものには使いずらいっていう。。。
特にエスプレッソマシンね、完全に趣味嗜好品だし、なくても粉末のやつで全然おいしいから・・・
次回から持って行くのは・・・やめよう、悲しいけども😨
逆に上の湯たんぽは、帰ってきてからすぐに追加購入しました😲
湯たんぽをこたつ布団のなかに入れておけば、それだけで多少あたたかくなるでしょ❓
しかも直火オッケーだから、すぐにカセットガスコンロで直接沸かしなおせるっていう😲
電力を節約するためには、こういうアナログなものまで活用です。これくらいなら追加で積んでも大丈夫だしね。
寝るとき、車内に置いておいてもイイのでは❓いろいろ活躍してくれそうだ😌

しかもこれ、オウチでも使えそう😌
バルコニーでこたつだして食事したりするんですけど、湯たんぽ入れればさらにあたたかくなりそうだし👍
冬キャンプのおともに加えてみてください。


参考に、我が家のバルコニーの様子は↓↓の記事をご覧ください👍
見ての通り2人が限界です


これだけ積むと、もう2人が限界です😨
CMでは家族連れで、大人2人+小さい子ども1人でワイワイやってるようなイメージありますけど・・・
無理無理、子どもが座るところすら確保できないってば💦
しかも自分たちの荷物だってあるわけですし。。。
いや、荷物を積むのが限界というより・・・新型ハスラーではこれが限界ってことかと💦
ご参考までに。




最後に


ということで・・・新型ハスラー(MR52S)×こたつ冬オートキャンプ(車中泊)の持ち物について、でした💡
先にも触れましたけど、準備設営に結構な時間がかかるんですよ。。。すっごい疲れるし。
だからこそ思う・・・連泊したいって、ゆっくりと😨
結構厳しいんですよ、14時に着いて、17時に落ち着いて、19時にご飯食べて、22時くらいにベッド入って。
翌日7時に起きて、ご飯食べてゆっくりして食器洗って、9時から片付けして11時30分くらいにチェックアウト。
ゆっくりするヒマ、ないっす😢
わたしたちが初心者すぎるから、手際が悪いと言われればそれだけなんだろうけどさ。。。
金曜から日曜にかけてとか、やってみたいなあ、一度は。一度やったらもうイイやってなるかもだけど💦
それではまた次回👍
キャンプ・車中泊に関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】車中泊に関する次の記事は↓↓をご覧ください👍