今回のテーマは、
「買って良かった『陣幕』!!新型ハスラー×冬こたつオートキャンプ」
新型ハスラー(MR52S)に乗り始めてから、キャンプや車中泊をするようになりました。
この2月、この間買っておいた陣幕を初めて使ってみたのですが・・・こりゃ最高ですわ😲
ということで今回は、陣幕を使って良かったことについて、お話していきます💡
こたつ冬オートキャンプ(車中泊)の様子は、↓↓の記事をご覧ください👍
目隠し効果がすごい

これです、陣幕😲
戦国時代に武将が本陣を構えるときに使ってたような壁というか目隠しみたいな❓
この陣幕を使って良かったことの1つ目、目隠し効果が本当にすごいのよ👍
上図を見てわかるとおり、陣幕の内側、見えないでしょ❓
この距離で見えないってことは、隣のサイトからも、通路を歩く人からも、通路を走る車からも見えないってわけです。

よっぽど近くまで来て、上から覗き込まない限りはほとんど見られることないです。
このプライバシー感が最高、一番はこのために買うんだろうなって思う✨
だいたい入り口をオープンにして、外で焚き火やったり調理したりするじゃないですか、キャンプって。
だから・・・結構中が丸見えなんですよね。ついつい見ちゃう、その気持ちはわかるわかる、だって気になるから😨
あのテントかわいいなとか、あのテント内で使ってるテーブルなんだろうとか、気になる気になる。
見てるほうはたいして意識してないんだけど、毎回目の前をとおるごとに見られる側は・・・どうなんだろうか💦

ちょうどわたしたちもね、平日に行ったからすごく空いてたんだけど、目の前に別の方がテント張ってて。
ほら、車あるでしょ・・・そりゃ仕方ないのないことよね😢
でも、この陣幕のおかげで、まったく気になりませんでした👍
あまりに気にしなすぎて、翌朝、いつの間にかいなくなってたくらいです。
それだけ自分たちだけの時間を楽しめてる、ってことですね✨


陣幕について考えていたときのお話は、↓↓の記事をご覧ください👍
ゾーニングできる


陣幕を使って良かったことの2つ目、ゾーニングできるのはありがたいなと👍
たとえばわたしたちで言えば、車内は寝室です、車中泊だから。
そしてカーサイドシェルターの中はリビングですね、こたつもあるしガスストーブもあるし。
でその外、陣幕の内側はいわばバルコニーとか、そういう表現になるのかしら💡


寝室はしっかり壁でおおわれていて、リビングは囲われているものの半オープンにもできて。
そしてバルコニーは、横からの視界は遮られてるけど、まわりとは区切られた天井のないオープンエアな空間になる😌
それぞれの空間で違う体験ができるからワクワクするし、またオウチにいるかのような感覚になれる=リラックスできるのです✨




参考に、我が家のバルコニーについては↓↓の記事をご覧ください👍
サイトを広く使える


結果的にまとめると、陣幕を使って良かったことの3つ目、サイトをより広く効果的に使えるってことにつながると思うのです😲
上図は前回の様子だけど・・・これだけだと・・・すごい広いサイトの一部しか結局使えてないっていうね💦
わたしたち焚き火もしないし、基本テントの内側で過ごしたいと思ってるからさ。。。でもそれはもったいなあって・・・


それが陣幕を張ることで、一歩外に出てもまだ自分たちだけの空間がそこにある、ということになる💡
より広く、効果的にサイトを使えるようになったんじゃないかな❓って思ってます。
え・・・そんなたいして広がってなくない❓って😨❓
いやそれなら、陣幕を2セット・3セット買って、その範囲を大きく広げていけばイイのでは❓
わたしたちは夫婦2人だからこれで十分だけど、4人以上でやるならもっとあってもイイと思います👍
一歩外に出てもまだ自分たちだけの空間がそこにあるという安心感、結構快感です💕




前回のオートキャンプについては、↓↓の記事をご覧ください👍
最後に


ということで・・・陣幕を使って良かったこと、でした💡
たださすがに冬は寒かった・・・マイナス2度とかそれくらいで外に居ながら星空眺めるのは・・・焚き火がないと辛かった💦
わたしたちは上のロゴスさんのを使っていますけど・・・
その他にもいろいろあるみたい、どこまでのレベルかはわからないけど、焚き火をしても燃えにくい素材だそうで😲
焚き火してあたたまりながら星空か・・・憧れちゃうなあ。。。
それではまた次回👍
キャンプ・車中泊に関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】車中泊に関する次の記事は↓↓をご覧ください👍