今回のテーマは、
「【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑪】アパレルとマキタ製品」
キャンプを始めようってことで、続々とキャンプギアが揃ってきております😲
設営・準備・片付けで疲れるのはイヤなので、なるべくシンプルにコンパクトに、でも機能的に、を意識しながら・・・
ということで今回は、購入記⑪アパレルとマキタ製品、です。
キャンプしようと思ったお話は↓↓の記事をご覧ください👍
アウターはマーモットさん、シューズはモンベルさんの


いよいよ最終段階ですかね、キャンプギアというより服装、のお話。
この間、アウトレットモールに行ったときに購入してきました👍
マーモットさんのアウター、やっぱりアウトレットは安くて驚きます💦
65,000円→17,000円と35,000円→17,000円ですからね。
恥ずかしながら素人のわたしたちは、マーモットさん知らず😨
山岳ブランドでゴアテックスを最初に造ったってお話でした、すごい普通に。
そしてデザイン性も「本格的な山登り」というより少しカジュアルで、キャンプには着やすいなって思ったのです💕


あわせてアウトレットで買ったのが、モンベルさんのシューズね。
それぞれ2,000円から3,000円くらいずつしか安くなってなかったけど、2つで20,000円くらいならだいぶ安いなと😲
普通に買ったら1足で20,000円くらいしそうだし💦
やっぱりこういう服装っていうのは、着ているだけで気分を上げてくれるくれるからイイですよね。
また買い足しに行こうっと😌




エプロンはテンマクデザインさんの


あとはこれ、テンマクデザインさんの、たけだバーベキューさん監修のアウトドアクッキングエプロン😲
いっぱいポケットとか引っ掛けるところあって機能的だし、熱や火にも強いし、これまた付けてるだけでワクワク感が✨
わたしたちも夫婦で料理作るので、青空クッキングしたいなと思ってます。
タークさんのクラシックフライパン、山田工業所さんの中華鍋、SOTOさんのグリッドグリル、村の鍛冶屋さんのダッチーブン、外で使いたいなあ早く👍




扇風機とブロワはマキタさんの


あと最後に、これらのマキタ製品の数々。
扇風機はスノーピークさんのだけど、もとはマキタさんのってことで😲
充電器・充電池も買わないといけなくて、ハッキリ言ってここまでやりたくないというのが本音だけど・・・
まあ一度買っておけばずっと使えるなって思ってね💦
充電池があれば、ブロワも使えるようになるからあわせて買いました。
だって、インフレータブルマットの空気入れ・抜きに活躍してくれるし、テント内のゴミを吹き飛ばしてくれたり、露や雨水も吹き飛ばしてくれるでしょ❓
そういう細かいところのアナログ作業を一瞬で片づけることができるとなると、重宝するなと思いまして👍
それに、オウチでも使えるのよ扇風機もブロワも、一石二鳥です。




最後に


ということで、購入記⑪アパレルとマキタ製品、でした💡
購入記も11話目となりましていったんこれで最後・・・・
と思いきや、また記事を書いてる間に色々なキャンプギアに目がいき追加されてるんですよね実は・・・😨
それはまた次回のお話で、一度にまとめていきたいと思います。
ただ思うのは、ちゃんと調べて考えて吟味して買ってるから、同じ種類の物でやっぱりあれも欲しい・これのほうが良かった、っていう後悔は感じない👍
それが救いです・・・沼にはまったらとんでもないことになる💦
戦いはまだまだ続く、それではまた次回👍
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】キャンプギア購入記⑫さらに追加したものまとめは↓↓をご覧ください。