今回のテーマは、
「【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑬】今後10年は買い替えないつもりのメインテント」
キャンプを始めようってことで、続々とキャンプギアが揃ってきております😲
設営・準備・片付けで疲れるのはイヤなので、なるべくシンプルにコンパクトに、でも機能的に、を意識しながら・・・
ということで今回は、購入記⑬今後10年は買い替えないつもりのメインテント、です。
テンティピさんのサファイア7CPとキャノピー

我が家に、ついに・・・メインテントがきましたーーーっ😲✨
待ちに待ったこの瞬間・・・感無量すぎる・・・。。。
色々なテントを見たし調べてもきたけど、なかなかピンとこなくてね💦
これイイな欲しいなと思うものは大抵売れ切れの抽選販売とか、イイなと思ったら冬使うのは厳しいとか・・・
メインで使うものなんだから、オールシーズン・オールウェザーいけて、デザインもかわいくて自分たち好みで独自性もあって・・・
で、見つけたのがテンティピさんのワンポールテントだったっていう。
たくさんあるのよね、ワンポールテントってひとことで言っても。
しかもどれも人気、テンマクさんのサーカスTCなんてどんだけ人気・・・思ったんですよ・・・人気がありすぎる=被る😨
つまり、ブログやyoutubeで情報を得られるものは、大抵多くの人が持っていて、被る。
当然、お店で大々的に展示されている王道ブランドのテントも、買う人が多くいるから、被る💦

それに比べ、テンティピさんのは出てこない出てこない😨
使っている人は多くいるんだろうけど、検索しても知りたい情報があまり出てこないのよ。。。
そこがイイのよね👍
ワンポールも迷ったけど、ツインポールも迷いました😨
幕を跳ね上げることで自在に形を変えれるところとかイイなと、風通しもすごく良さそうだし、タープがわりにもなってコスパイイし。
でもなあ・・・10年ほかのテントが欲しくならない自信があるかと言われると、それはない。
絶対途中で買い替えたくなるに決まってる、ということで。
はあ・・・テンティピさん、高い買い物でしたが・・・ようこそ😌

あ、ちょっとぶれてしまっていた・・・あわせてポールプレートも買いました。
木のしっかりしているやつのほうが長持ちするだろうし、そんなに高いものでもないのであわせて👍

あわせて、ソトソトデイズさんの実店舗まで行って買ってきたのがこれ。
テントの入り口に連結するためのキャノピー😲

先ほども載せましたけど、この入り口部分のやつね。めちゃかわいい💕
これが全然手に入らなくて・・・販売店さん1つ1つに電話したけど一切ないの・・・さすがにもうダメかと思ったら、あったあった・・・最後の1つ。
タープとしても単独で使えるので、お庭や海でも夫婦2人用として、今年大活躍してくれそうです👍
本当に助かりました😢

コアな商品も揃うソトソトデイズさん、小田原にあるので、行ける方はぜひ✨
そうそう、このソトソトデイズさんでも手に入るんだけど・・・ローベンスさんのテントも最後の最後まで迷った😨
ね❓被りそうにないでしょ❓この雰囲気もステキなんですよ・・・でも・・・ペグダウンする数が多いって話でやめた💦
比べて、テンティピさんのはシンプルだからね、やっぱり楽ちんに限るし、色合いがテンティピさんのが好みだったのです✨
よしよし、ひとまず5月にグローバルエコビレッジさん予約しているから、早速使ってみよ、ゆるキャン△でもでてきたとこね😌
そうそう、店員さんと話してたときに聞いた話。
テンティピさんのテント、今すごく入ってきずらいんですって、コロナの影響で生地製造がとまっちゃってる❓遅い❓みたい😨
だからどの店でも品薄、ソトソトデイズさんも在庫たまたま入ってきたけど、今が買い時、たぶんすぐ完売するってさ。
お早めに、いや本気でお早目に💦


モンベルさんのムーンライトは・・・?

モンベルさんのムーンライトテントは、これはこれで使えますよ😲❓
軽いしコンパクトだしカワイイし、ゆるキャン△でも使われているテントだし、やっぱり愛情あって持ってるものだから👍

小さいけどお庭があるから、試しに張ってみたんだけど、余計かわいく見えてくるのよ😌

お庭にジャストフィット感すごいの😲
これはね、今度友人家族が来たときに、実際に使ってもらってキャンプ熱を伝染させないと👍

なんかこのテント、絵になるのよね・・・😲
お庭キャンプの様子は、↓↓の記事をご参照ください。
まあとにかく、コンパクトな場所では大活躍するってことです、ムーンライトテントは😌
たまたま今度、陣馬形山キャンプ場に行くことになったんです、奇跡的に予約が一瞬空いて、そのスキに確保しました。
ここもゆるキャン△で使われてて有名ですね。
絶景ではあるけど、そこまで広いスペースがあるわけでもないし、ゆずりあいのフリースペースなので、大きいテントはちょっとね💦
だからこのムーンライトテントと、先ほどのテンティピさんのキャノピーをタープがわりに使う予定。
他にも、密林サイトで木がたくさんあって大きいテント建てれないとか、色々と事情・状況があるじゃないですか。
小さいテントがあると、使い分けできるから便利便利😌




実は他にも狙っているものが・・・


さて、テンティピテントとムーンライトテントを持っていても、話は終わりません😲
え、テントの買い替え、はしませんよ❓ただ、用途に応じて買い足し、はしますけどね❓
ムーンライトテントのメリデメ、テンティピテントのメリデメ考えたときに、やっぱり両極端すぎるのよね。。。
中間的なサイズで使えるシェルターっぽいテント、まだ持ってないですもん💦
それに、シェルターっぽいテントなら、ムーンライトテントをインナーテントにインストールすることもできるだろうし。
決して無駄にならないと思うのよね👍
ちゃんと・・・抽選に・・・申し込みましたよ・・・あとは当たるのを待つのみ、チーン😢
ゼインアーツさんのテント、カッコイイです、知らない方はぜひ見てみて👍




最後に


ということで、購入記⑬今後10年は買い替えないつもりのメインテント、でした💡
ちょうど今いま、この記事を書いている季節は4月なので春なんですけど、今から秋冬が楽しみなんですよね😌
テンティピさんのあたたかい生地に包まれて、なかで薪ストーブ使ってぬくぬくしてさ。
ただ心配なのは夏ね、扇風機は当然持って行くけど、暑さにやられる可能性もあるし・・・どうだろうか。
暑いって話は聞いたことあるけど、あんまり実際の情報がないのよ😨
まあそれも含めて楽しみってことで、それではまた次回👍
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】キャンプギア購入記⑭安定のチェアは↓↓をご覧ください。