今回のテーマは、
「【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑰】変更追加したアパレル類」
キャンプを始めようってことで、続々とキャンプギアが揃ってきております😲
設営・準備・片付けで疲れるのはイヤなので、なるべくシンプルにコンパクトに、でも機能的に、を意識しながら・・・
ということで今回は、購入記⑰変更追加したアパレル類、です。
急遽変更したんですエプロンベスト

これ、エプロン変更したんですよ、ラーテルワークスさんのに😲
なんかカワイイ気がするのです、色合いもイイしね。
え❓何から変更したって❓

これこれ、以前書いたんだけど、テンマクデザインさんの、たけだバーベキューさん監修のアウトドアクッキングエプロン😲
イイ感じだなあ、便利機能いっぱい付いてると思って一度は注文したんだけど・・・キャンセルキャンセルっと。
そもそも実際のキャンプだと、そこまで多機能じゃなくても十分だし、よりカワイイほうがイイのです💦

実際に着るとこんな感じ、ファッショナブルなエプロンベスト欲しい方にはおすすめ。
フリーサイズなんだけど、身長165cm女性です。
エプロン部分はお腹のポケットにしまってます、ジッパーで取り外しできるようになってるのよ👍
調理とかする場合は付けるかな、この写真はテント設営時のときだから、ベストの状態。

そうそう、肩ひもが合わないとかずりおちる、っていう話を目にするんだけど、確かのそのとおり💦
そのまま使おうとするとそうなる・・・
から、わたしたちは背中側のひもをクロスさせて使っています、そうするとピッタリ💕
しかも、背中のポケットもむしろ使いやすくなるのよ😲
ラーテルワークスさん、まだ知らない方は、まずテントを見てみてください、なんか・・・すごいのよ✨
わたしたちも欲しいんだけど、もはやいつ手に入るのはわからず・・・ホームページ要チェックです。


レインウェアとルームシューズと焚き火ポンチョ

初キャンプ直前に、マーモットさんのアウトレット店に行って買ったんです、レインウェアとしてね。
まさかのキャンプ当日、暴風豪雨が待ってるらしい、ってことで急遽😨

マーモットさんのって、デザインとか色合いがカワイイのよね。わたしたちのテンティピとも相性イイ👍
モンベルさんよりもよりカジュアルで、好きなんですよ✨
ちなみに現地では案の定、めちゃめちゃ雨に降られて大活躍してくれました。
そうそう、レインブーツもあったほうがイイですよ。
わたしたちは特段こだわらず、適当に1,000円くらいのを買ったので、ここでは紹介はしませんが💦

続いては、ルームシューズとして使うスリッポン👍
別にルームシューズとしてじゃなくてもイイと思います、とにかく楽ちんなのよね。
靴履きっぱなしだと疲れるし、靴を脱いだり履いたりする機会が多かったのでわたしたち。

ルームシューズなんて使う❓うーん、ケースバイケースですかねえ。
わたしたちの場合、テント内全体にクッション性の高いマットを敷いてるわけじゃないんですよ💦
上図で言えばポール両サイドのスペースのみに、サーマレストのマットを下に敷いてます。
それ以外の部分って、いくらラグが敷いてあってもやっぱりゴツゴツしたりする・・・だからルームシューズがあると歩きやすいってわけですね👍

最後に焚き火ポンチョ、WILD1さんで売ってるキャンパーズポンチョと、ワークマンプラスさんで売ってるコットンキャンパー😲
あると安心ですよねこういうのって、いつの間にか洋服に穴が空いてるとか悲しすぎるし、多少は防寒にもなるしね。

と言ってもわたしたちの焚き火台・・・モンベルさんのファイヤーピットだから、あんまり意味なかったかな💦
底が深くなってて4面囲まれているタイプだから、バチンと爆ぜてもそんなに火の粉飛んでこないのよ。。。
でもまあ・・・こういうアウターを着ることで気分も上がるだろうし、必須アイテムってことで✨


その他ウェアやバッグ

あとは、これまたマーモットさんのフリースベストとかパーカーっぽいアウターとか。
温度調整しやすい服で、さらにデザイン性も高くてイイ😌

あとはメンズものだけど、速乾性の高いシャツね。
設営のとき、いつも夫は汗だくですから・・・😨

最後、パタゴニアさんのウルトラライトなショルダーバッグ。
これはたまたまWILD1さんの実店舗で、半額で売ってたから思わず買っちゃった😲
すっごい軽いのよ、これまで背負ってたバッグはいったい・・・って感じの。。。
キャンプ視点でアパレルを揃えていくと、新たな発見がたくさんあってすっごい楽しいですね✨


最後に

ということで、購入記⑰変更追加したアパレル類、でした💡
デザイン性でこれかわいいから、っていうので選ぶものも当然多いんだけど・・・
あわせて有事のために、っていう視点で揃えることも必要なんだなあと実感しました💦
レインコートとかいらんでしょ、なんて最初考えてたけど、実際あってよかったしね。。。
焚き火ポンチョだって、もう焚き火臭がすっごいのよね、洗っても洗っても落ちないくらいの。
これが直接自分のお気に入りの洋服についてたらと思うと・・・ゾッとする😨
キャンプギアだけじゃなく、アパレルにもぜひこだわってみてください。それではまた次回👍
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】キャンプギア購入記⑱夏用の超重量級の鉄骨テントは↓↓をご覧ください。