今回のテーマは、
「【キャンプサイトの様子】南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場さんのG4サイト」
キャンプ場を決めて、そのなかのキャンプサイトを選ぶとき、わたしたち毎回結構困ってるんです😨
だって、環境はイイのか、景色はイイのか、プライベート感はあるのか、持っているテントとタープがちゃんと張れるのかなどなど、わからないことだらけで💦
なので、せめてわたしたちが利用したキャンプサイトについて、写真とあわせて感じたことなどを残しておこうと思って。
ということで今回は、南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場さんのG4サイトです。あくまで利用した時点の情報ですので、ご承知おきください。
たしかに狭いと思います

上図は、ホームページから抜粋したものです、G4サイトですね。
不安だったのは、まず小さいってこと・・・テント張れます😨❓張れなきゃ話にならない・・・

結果的には、張れた張れた、危ない危ない💦

上図は、わたしたちがここで使っていたテント、コディアックキャンバスキャビンテントのサイズを示したもの。
グリーンやら茶色はガイロープやペグを意味しています。
これを張って、おしまいって感じでしたよ😨

手前に車を置いて、その奥にテントを張る感じですね。
わたしたちは軽自動車だったので問題なかったけど、大きな車だとここに入れるのも厄介そうだ💦

何もない状態は、こんな感じですね。
まあ、うん、広くない😨
おかげさまでテントは、崖ギリギリに寄せて張っていますよ💦
大きな2ルームテントと大きなタープを横並びで一緒張るとかは、絶対無理ですね。
2ルームテント1張りか、大きめのタープの下に小さいテントを入れ込む、ようなカタチにするのがベターだと思われます😢


ブルーのネットは邪魔です・・・

なぜだかG4サイトって、このブルーのネットが崖にかかってるんですよね😨
落石とか防止するためなのかなんなのか・・・
これ、本当にイヤ。

なんでかって、見栄えが良くないから😨
せめてアースカラーにしてよって思ってしまうのは・・・わたしたちだけ❓


でも景色はさすが

でもやっぱりG4サイト、景色は抜群です😌
まあ先ほどのブルーのネットなんて、目の前に広がる海を見てしまえば、全然気にならないんですけどね❓

柵はあるものの、十分に堪能できますよ景色😌
右側には森❓林❓が広がっているので、主に左側をのぞむ感じですね。

テントを横に張って、横のメッシュ窓からこんな感じで海が見えます😌
外からも中からもテントが見えて、なんとも贅沢。

夜は、手前側のテントの明かりに癒されますし、月明かりが海に反射してイイ感じでした💕
あ、この日は満月だったので、この景色が見れたかわりに、星空はほとんど見えなかったんですけどね、普段はすごい星だそうです。


水栓が究極にありがたい

ブルーのネットに目を奪われがちですが、左奥に水栓があるの、お気づきでした❓
これがもう最高に便利、わざわざ歩いて食器やら調理器具やらを共同炊事場に持って行かなくてイイっていう、歯磨きも顔洗いもココでできるし😲
それにただでさえ今って、コロナウイルスが怖いじゃないですか。人の近くに寄りたくないってみんな思ってるはず。
自分のサイトに水栓があるだけで、そういった心配も同時に回避できるのよね。


意外と日陰の時間が長い

わたしたちが行ったのは夏で、たまたまだったのかもしれませんが・・・
他のサイトよりもG4は日陰の時間が長かったなあと思いました😲
朝日は木々で遮られ、夕日もまた木々でいち早く遮られるイメージ。
テントを乾かすっていう意味では不利だけど、でも真夏の日差しを受けないっていうのは、それはそれですごくありがたいと思いました。


残念ながら写真が取りづらい

写真、撮れますよ❓海はね❓
ただ、海とテントを一緒に撮るのがかなり難しい😨
サイトが狭いし後ろが崖になっているから、遠目からかわいくお気に入りテントを撮影できないのよね。
かろうじて車と海なら撮れるんだけどさ・・・

ちなみに、海側から崖側に向かってなら、まあなんとか撮れますが。
まったく映えない絵面で😨
やっぱりさ、遠目から撮るのが、なんかカワイイのよね。

まあ、うん、頑張ってもご飯と海、くらいか💦
小さいテントだったら、もっとうまく撮れるんだろうけどね。。。


トイレは近いです

サイト案内では、トイレちょっと遠いって書いてあるけど、近い近い😲
このサイトのすぐ下にあります、ただ坂が急なだけではあはあするけど、距離的にはかなり近い。
G3やG4くらいまでなら、すごく近く感じると思うけどな。
それ以上になると、さすがに足腰がつらくなるかも💦


最後に

ということで、南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場さんのG4サイトで感じたこと、でした。
え❓結局おすすめできるの❓できないの❓で言えば、そりゃできるでしょう✨
でも次回行くときは、下のほうのサイトも利用したいな、見える景色が全然違うはずだし😲
ただ、YouTubeを見ている限りだと、G3が最高だーって言ってる方が多いですね。
確かにそれは・・・うん・・・間違いないと思う、隣で見ててそう思いました、景色が一番だから💦
とにかくG4サイトは、まず大きさに気を付けて。少しでも参考になれば幸いです、それではまた次回👋
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】ふもとっぱらキャンプ場さんのGエリアは↓↓をご覧ください。