今回のテーマは、
「オシャレで使える保存容器のおすすめ!WECK & iwaki(ウェック&イワキ)」
保存容器は、プラスチック製、耐熱ガラス、琺瑯(ホーロー)など、さまざま種類がありますよね。
最初はどれを買うか迷いましたが、保存容器は結構丈夫なので、1度購入すると暫く使い続けることになります。
そうなると、やっぱり自分の気に入ったものがいいですよね。気に入ったものは、愛着もわくので、長きにわたり愛用できます😊
ということで、今回はオシャレで使える保存容器「WECK&iwaki(ウェック&イワキ)」についてご紹介したいと思います👍
保存容器の重要性
食事って毎日のことですし、重要ですよね。
食生活が乱れると口内炎ができてしまったり、肌荒れがおこったり・・・いいことがありません💦
わたしたちも本当は毎日ちゃんと食事を作りたいのですが、朝は、6時半に家を出て、夜は21時前に帰る日々。
なかなか料理に時間をかけられない状況のなか、週末に作り置き料理を作って、冷凍にしたり、冷蔵保存したりしています💡
冷蔵保存の場合は、約1週間は保存したいのですが、お皿にラップをかけておくだけでは、衛生的に心配。
そうなると、保存容器は意外と重要なのです😲


保存容器の機能性
保存容器でまず大切なのは、食材をしっかり密閉できること。
空気に触れると雑菌がわくため、保存容器でしっかり密閉することで、衛生的に美味しく食材を保つことができます👍
次に、保存容器の用途を考えた場合、自分に合った使えるものということも重要です。
冷蔵保存した食材は、食べる時は電子レンジで温めますよね😊
例えば、上図のような琺瑯(ホーロー)製の容器であれば、直火・オーブンは使用できますが、素材ににアルミが含まれているため、電子レンジの使用ができません。
また、プラスチック製の容器は、価格もお手頃で非常に便利なのですが、食洗器の使用ができない・・・などなどそれぞれ特徴があります✨
ちなみに、わたしたちは毎日忙しいので「少しでも時短したい!」ということで、電子レンジや食洗器が使える耐熱ガラス製の保存容器を選びました。
保存容器の機能性がなければ、長く使うことはできませんので、自分の生活に合ったものをセレクトしてほしいと思います💡


保存容器のデザイン性

保存容器は、長く愛用するためにもデザインは重要だと思います。
デザインが気に入っているものであれば、冷蔵庫を開けるたびに「カワイイ!」と気持ちが明るくなります😊
ちょっとしたことですが、日々の生活の中でテンションが上がるものを揃えていくことは、意外と大切。
また、電子レンジなどで温めてから、そのまま食卓に出せるというのも大事です。
いちいちお皿に入れ替えていては、時間もロスしますし、洗い物も増えてしまいますので、食卓に出せるオシャレな容器が結局は使えると思います💡


WECK(ウェック)の保存容器
WECKは、ドイツのガラスメーカーで、ガラスに刻印されたイチゴのマークがかわいい保存容器。
100年もの間、多くのユーザーに愛されているブランドです👍
ガラスは、リサイクルガラスを使用しているので、薄いグリーンのやさしい色合いが、食材を綺麗に見せてくれます。
また、中身が一目瞭然なので、便利。
わたしたちの実際の冷蔵庫の中は、上図のようになっています😊
WECKの素晴らしいところは、その密閉力。
蓋がゴム製パッキングとクリップで、しっかりと固定されますので、汁物も保存できます✨
わたしたちはピクルスを入れたりしていますが、いつもかなりしっかり密閉されています。
ちなみに雑菌が入り、食材が痛むと二酸化炭素を発し、蓋が浮いてくるので、痛んでいるのかどうかもすぐにわかります😲
ピクルス以外にも、ホールトマトの缶詰を使い切らずに保存しておく際や、ココナッツミルクなどを保存する際にも活躍しています。
WECKは、種類もたくさんありますので、いくつか大きさの異なるものを持っていると、使いやすいです。
わたしたちは、人気の種類がいくつかセットになっているものを購入しました✨


iwaki(イワキ)の保存容器
iwaki(イワキ)の保存容器は、耐熱ガラスなので、電子レンジにも対応していますし、例えばグラタンなどを冷凍しておいて、そのままオーブンに入れることも可能です👍
しかも、いろいろな大きさがありますので、用途に応じて使用できます。
冷蔵庫は、何かと収納するものが多いですが、このiwakiの容器は重ねて収納することができるので、嬉しい。
容器に統一性があると、冷蔵庫の中もすっきり見えますね😊


最後に
WECKとiwakiは、我が家でかなり活躍していて、本当に買ってよかったなと思える一品です。
ついつい100円ショップのプラスチック製保存容器など、お手軽なものを購入しがちですが、保存容器は食器同様、長く使っていくものなので、今回ご紹介したWECKとiwakiは、価格以上の活躍が見込めると思います💡
ぜひ、自分に合ったお気に入りの保存容器を見つけていただければと思います。
これからもステキなインテリアに出会えますように💕
【更新しました】次のお話、マンションにいたころのキッチン収納については↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】注文住宅入居後1ヵ月のキッチン・ダイニングの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍