当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

注文住宅の価格は?2,000万円で建てることができるのか?!

今回のテーマは、

注文住宅価格は?2,000万円で建てることができるのか?!

 

注文住宅ということは、つまり土地を買って、そのうえにオリジナルの家を建てるということ。

わたしたちも土地を購入し、いよいよ間取りを決め、具体的な設備などを決めていくフェーズに入っていきます💡

 

ここで意外な事実は、注文住宅は2,000万円くらいで生活に不自由ない建物を建てれるという事実😲

不動産屋さんが言うから間違いない。その価格で建てている人も山ほどいます。でも本当にそうなのか?考えてみました。

注文住宅購入予算の考え方

一般的なサラリーマン・OLで言えば、平均的に土地が30坪(約100㎡)・建物が15坪(50㎡)×2階建てあたりが相場でしょうか😊

 

ちなみに、これまで一般的なマンションも約80~100㎡くらいですから、広さはそれと同じくらい。

もちろん、わたしたちも例外なくこの水準くらいで、やっても少し足が出るくらいの範囲で建てる予定です。

 

たとえば土地を2,500万円で購入し、建物を2,000万円で建てて、4,500万円。

たとえば土地を3,000万円で購入し、建物を3,000万円で建てて、6,000万円。

っていう具合ですね💡

 

最終的に総額を考えると、土地の価格は決まっててどうすることもできませんから、あとは予算にあわせて、建物の価格で調整するわけです💦

 

みーたん
注文住宅って4,000万とか安くても3,000万くらいが最低限かと思ってたからビックリしたよ。
あーちゃん
確かによく考えると、土地と建物をあわせて一戸建て、だもんね。それで5,000万円とかの価格になるわけだ。
みーたん
まあ厳密に言うと、それに加えて、外構費も建物の1割程度の金額がかかってくるんだけどね。ザクっと言えばそういうこと。

1坪あたりの建物単価でベースが決まる

簡単に言えば、建物をどのくらいの広さにするか、ということ。それでベースが決まります😲

 

たとえば1階・2階あわせて30坪(100㎡)分の建物を建てるとする。

家を建ててくれるハウスメーカーさんや工務店さんが、1坪あたり50万円でやってくれるところであれば、30坪×50万円なので、単純計算1,500万円ってこと。

 

1坪あたり70万円であれば、30坪×70万円なのでベースだけで2,100万円かかって、2,000万円を超えてしまう状態に。

なので、坪単価いくらでやってくれるのかは超重要👍

 

みーたん
一般的にハウスメーカーさんだとかなり高くつくって言ってたよね。70万円とかもあるみたいよ。
あーちゃん
たぶん大手のところは展示場も運営してたりと広告宣伝費が高いし、人もたくさんいるからその人件費、実際に建築をする業者に仕事をパスする際のマージン、とかいろいろな費用がかさむからだろう。
みーたん
その分のお金が純粋な建築費じゃないってなんか納得いかないなあ、というか、そんなに払えないよ涙
あーちゃん
まあボクたちは地元の会社「ベストホーム」さんにお願いして、坪単価45万円だからかなりお得なほうだと思うよ。

安ければイイって問題でもないけど、湘南ではかなりおすすめのコスパの良い会社みたいだからね!

30坪×45万円だったらベースとなる金額は1,350万円、わたしたちの場合は、現段階ではちょこっと無理して36坪×45万円で1,620万円で検討中✨

 

1620万円だとまだ2,000万円まで380万円もあるから大丈夫でしょ、と思うかもしれませんんが、そうもいきません。

購入にかかるその他諸費用が絶対にかかってきますから💦

 

水道やガス、給湯システム、調査費・建築確認申請費・現場管理費、あとは地域によっては準防火サッシの費用など、200万円程度😢

 

ということは、先ほどの1,620万円に200万円を足すと、結局1,820万円、すでにかかっていることになります。ちなみに最終価格に消費税もかかってくることを考えると、すでに2,000万円かかっているということ😨

 

みーたん
すでに2,000万円で建てる計画、無理やん。
あーちゃん
坪単価は安くやってくれてるわけだから、価格のベースを下げるには広さを狭くするしかないってことになるよね。む、むずかしい~~~~!

基本的な設備費

今回、注文住宅の仕組みをはじめて理解したのですが、注文した時点で住宅の標準仕様の設備がすでに付帯しています💡

外壁や床・窓はもちろんのこと、浴室・トイレ・キッチンなど、要は家を建てるのにあたりまえの設備ですね。

 

そのメーカーさんが提示する標準仕様の範囲内であれば、さきほどのベースから金額が増えることはありません。

みーたん
なんだ。じゃあお金かけたくなかったら標準仕様で建てればイイわけね?
あーちゃん
これで終わるわけないんだよなあああああ!!!!標準仕様なんて、絶対しょぼいもんばっかりだしさ。

 

 

たとえば、「キッチンにこだわりたい!」と思いませんか?

みーたん
あたりまえでしょー!!毎日使うもんなんだから、キッチンくらいこだわらせてよ。

でも、写真のようなステンレスキッチンにしたら、いくらになるでしょう。

 

ここで注意したいのは、メーカーさんが用意している標準仕様のキッチンと、自分の欲しい、ここで言えばステンレスキッチンとの差額が、合計金額にプラスされていくとシステム😨

 

たとえば、標準仕様が60万円のキッチンだとしたら、ステンレスキッチンとの差額が40万円、これが合計金額にプラスされます💦

 

みーたん
ゲゲっ、そういうことか。

 

 

ホテルみたいなガラス張りでジャグジー風呂とか、丸いバスタブにしたいという夢・願望。

これを叶えようとすると、プラス100万円単位で差額がかかるわけです💦

みーたん
いったいいくら上乗せしていけばいいのよ・・・

 

 

トイレも同様です。最新型「アラウーノ」にしたら、またそれで10万円単位で上乗せになります。

 

一戸建ての場合は、1階・2階に一つずつトイレがあるでしょうから、どちらも入れ替えたら2倍かかりますよ😢

 

みーたん
全部は絶対無理だ!よくわかった!!!!
あーちゃん
予算を決めているなら、やっぱりメリハリをつけて、ここにお金をかけるんだって決めたほうが良いね!
みーたん
もし建物にいっぱいお金かけたいなら、土地を安いところで買うってことだあ!周りに何もないような田舎であれば・・・・涙

他にも窓の数、外壁の加工、内装の細かい部分(照明とか玄関ニッチとか)、上乗せされる要素はたっくさんあるわけなので、それをふまえて土地の価格も考えなければいけませんね。

主な標準設備の価格帯を知ろう

たとえば、sazana(サザナ)というTOTOさんのシステムバスルームが標準仕様で付いているとして、これがいくらなのか?

ホームページなどを確認すればわかるわけです💡

 

もしお風呂をもっと広くゴージャスにしたいということであれば、実際に欲しいシステムバスルームを自分で探して、このサザナとの差額をだいたいでイイので把握しておくと、最終金額を割り出しやすいですよね。

 

ですので、標準装備の価格帯をまず確認してみましょう。ある意味、現実をきちんと見定めることができます👍

 

あーちゃん
せっかく注文住宅で家を建てるんだから、各設備のメーカーさんのショールームに行くのが一番良いと思うよ!細かい話までいろいろ聞けるしね!
みーたん
その手があったか!金額だけじゃなく、実際に見ることでイメージがわいたり、標準仕様のでも全然イイ感じって思うかもしれないもんね!行ってみよう早速!
あーちゃん
せめて主な標準装備、特にキッチン・風呂・トイレだけでも把握しておくと、外装やその他内装に、あとどれくらいかけれるのかが明確になるよ!

最後に

家を3回くらい建てれれば、こんな初歩的なことを今さら気付かずに済んだかもしれませんが、残念ながら家をそんなに頻繁に建てることはできません。

 

あらかじめ、何にどれくらいかかるのか、それに応じて、どのくらいのレベルの土地を購入するのか、全体的に把握しておくことが望ましいです✨

 

わたしたちは、先に土地をポンっと買ってしまったので、お金のやりくりとか計算が結構大変になりました💦

2,000万円で家を建てられる現実があっても、わたしたちは結構こだわっちゃうので、結局無理になりそうです涙

 

予算内でステキなオウチに仕上がりますように💕

 

【更新しました】次のお話、水回り設備のオプション費用について考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

注文住宅の水回り設備オプション費用は最低でも100万円を

注文住宅の水回り設備オプション費用は最低でも100万円を

2018年9月20日

 

【更新しました】結果2,000万円台中盤で建てた注文住宅は↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会最新版】間取りとあわせてオウチを一気にご紹介!!

【入居後WEB内覧会最新版】間取りとあわせてオウチを一気にご紹介!!

2019年6月4日

 

【更新しました】入居後の光熱費については↓↓の記事をご覧ください👍

【光熱費】注文住宅の電気・ガス・水道費用っていくらかかる?2019年6月の結果

【光熱費】注文住宅の電気・ガス・水道費用っていくらかかる?2019年6月の結果

2019年6月25日