今回のテーマは、
「【質問回答】ワークスペースを1年使って今感じることは?あったほうが便利なの?」
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ😲
注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。
今回は数ある質問の中から、「ワークスペースを1年使って今感じることは?あったほうが便利なの?」にお答えしていきたいと思います👍
いただいたご質問の概要

まずは、いただいたご質問の概要を、簡単にご紹介させていただきます😊
- 注文住宅の間取りを考えているところ
- 最近はコロナウイルスの影響もあって、ワークスペースの需要も多いらしくハウスメーカーさんからも提案されている
- また夫の仕事もテレワークで対応できることが割と多いようで、できればワークスペースは造りたいとのこと
- 実際にワークスペースを1年使ってみて、その必要性や感想などを参考に教えて欲しい
確かに・・・とあるハウスメーカーさんのCMでも、ワークスペースのあるオウチをメインにしてるやつ、放映されてましたね😲
それだけ世の中では、テレワークを推進されているということなのでしょうか。

ということで上図は、我が家の2階寝室・・・からの奥にあるワークスペースね、こんな感じになってます。
ワークスペースは絶対あったほうがイイって、前々から感じてました。
集中して仕事したり、勉強したり、本読んだりもあるだろうって思ってたし、またパソコンまわりの荷物置場的なスペースにもなるだろうなって思ってたから。うん、それはおおかた予想どおりでしたよ😲
それが今や・・・テレワークする場所として、つまり完全に仕事場としてオウチの一角を使う、っていう方向にシフトしてるってわけだ💦
このスペースは、あったほうがわたしたちはイイと思うな・・・そんなに広くなくてイイからさ、今の状態で、実際わたしたち満足してるし。


入居後1ヵ月時点の寝室・ワークスペースの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍
リビングには作らない方が、、、


1年ワークスペースを使って、使える空間であることはわかってるんだけど、それ以外で感じたことをここでは・・・
まず、リビングには造らないほうがイイんじゃないかしら・・・😨
リビングって、家族が全員が揃う憩い場所だよね、そこに仕事を持ち込むのは、正直イマイチ・・・子どもいたらさぞ大変なことに。
それにテレビ会議のとき、ちょっとやりずらくないですか❓奥さんの声とか我が家の生活感とか出ちゃったりしてさ。
わたしたちも寝室にありますが、できるだけプライベートスペースに寄せたほうが、使い勝手もイイと思う。
そうそう、テレビ会議のことまで考えるなら、背景となる背面部分も、クロスだったり植物だったり、うまく飾ってあげるとなおグッドかと。




気分転換できる要素があるとイイかな


次に、景色が見れたりテレビが見れたり、気分転換できる要素はあったほうがイイかな。
そんなに広くスペースを取るわけでもないだろうから、視線が抜けるだけでも広く感じるだろうし、またその景色で心が癒されたり、テレビなどの音を聞きながら仕事するっていうのも、オウチならではでしょ💡
会社の環境をそのままオウチで再現しても、何の意味もないというか、楽しくないというか・・・注文住宅の持ち味が発揮されない、もったないわけです😨
オウチ×仕事を意識しながら、「自分の家ならでは」の空間をそこに造れるとイイですよね。
ちなみに当然だけど、明るい場所のほうがイイと思いますよ。電気点けなくてすむしね、節電節電😲




造りを工夫しないとエコノミー症候群になるかも


夫が良く嘆いてますが、エコノミー症候群の恐れがある、って😨
足が伸ばせないんだって・・・背筋まっすぐにするときもあれば、足をビョーンと伸ばしたいときもあると。
でも普通に板だけ張ってもらうと、その板の奥行き分しか、足元のスペースも取れないから・・・足が伸ばせないと💦
確かにそれはそう・・・なのかな❓たぶん人による。のけぞって仕事するスタイルの方は、そう感じるのかも。
ただ確かに、狭いスペースなだけに、会社ほど自由にイスを動かせない・出し入れできないっていうのは、造りによってはあること。
あらかじめ、集中して仕事するとき、リラックスしながら仕事をするとき、などイメージを膨らませておいて、ワークスペースの造りを考えるとイイかもしれません😲




最後に


ということで、「ワークスペースを1年使って今感じることは?あったほうが便利なの?」に対する、わたしたちなりの回答でした😊
まああくまでもわたしたちなり・・・ってことで、お願いします。。。
ちなみに2人分のスペースを造ってありますけど、夫だけが使うっていうことなら、1人分としても十分造れると思いますよ。
1坪=2畳くらいのスペースがあれば、いけるんじゃないかなあ・・・わからないけどね💦


ワークスペースは確かに便利だし、あればイイ空間ではあると思いますけど・・・
上図、ちょうどいまいまの我が家のワークスペースですけど・・・こんなごちゃごちゃする前に、片づけてあげてくださいね😨
床に雑誌積み重なっちゃってるもんね、他にも机上には書類バラーってなってるし、奥にはカゴがボンと置いてあるし。。。
都合のイイ空間なんですよ、オウチの中で一番都合のイイ空間なんです。だから一番・・・汚れやすいんです💦
環境や間取りによっては、もっとステキなワークスペース造れると思いますよ、なんなら、ワークスペース中心のフロアにしちゃう、とか❓
ワークスペースだってオウチの大切な1スペースだし、そこに10万円~100万円単位で費用かかるんだから・・・色々とアイデアを集めて、最高のワークスペースを造ってください👍
今後も、注文住宅の考え方や仕様などについて質問がありましたら、わかる範囲でお答えしていくので、お問い合せ先からお気軽にどうぞ😊
これからハウスメーカー・工務店さんをお探しになるなら、↓↓の記事もあわせて参考までに💕
【更新しました】入居後の最新の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍