今回のテーマは、
「【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑨】収納ケース・バッグと収納ラック」
キャンプを始めようってことで、続々とキャンプギアが揃ってきております😲
設営・準備・片付けで疲れるのはイヤなので、なるべくシンプルにコンパクトに、でも機能的に、を意識しながら・・・
ということで今回は、購入記⑨収納ケース・バッグと収納ラック、です。
キャンプしようと思ったお話は↓↓の記事をご覧ください👍
コンテナはアノバさんの


まず大きなバッグ、アノバさんのマルチギアコンテナボックスです。例によってリモコンは大きさの基準ですのであしからず💦
調理器具やらクッカーやらランタンやら、細かいものをこれ1つに入れて持っていけるのはありがたい😌
ハードケースじゃないから、サイズが若干あわなくてもある程度入れられちゃうしね。
アノバさんのはカラーも絶妙で好きなのです✨
あ、なにがどうなって収納されているのかは、またギアが集まってから別記事でアップしていきますね。
とにかく1つあると本当に便利便利👍




小物ケースはアノバさんとユニフレームさんの


あとは同じくアノバさんで、小さめのギアボックスを2つ揃えました。
主にペグ・ハンマーなどのテントまわりのツールを入れるのと、焚き火・バーベキューまわりのツールを入れる用に。
作りもすごくしっかりしててイイ感じ、だけど焚き火まわりのツールだと長すぎて入らないものもあるかも❓
あやうく火ばさみがはみでるところでした・・・スノーピークさんのでギリギリ💦


あとはこれも2つ持ってます、ユニフレームさんのキッチンツールBOX。
その名のとおり、キッチンまわりのもので溢れる、調理器具もそうだしスパイスケースとかキッチンペーパーとか除菌シートとかミトンとか、あとはエイドキットとかも含めてこの中に。


まああとは細かい話になるけど、ユニフレームさんのfan5シリーズのケースだったり。


コーヒーセットのポーチとして、ハイマウントさんのキャンバスコンテナポーチだったり。


あとSOTOさんの2バーナーのハードボックスだったりも。


あとはバーベキューセット、ユニフレームさんのユニセラのケースもあるし・・・


あとは送料ラインまでの調整で注文した、ブッシュクラフトさんの朝のスタッフサック。
これ、ユニフレームさんのチャコールスターターとかキャプテンスタッグさんの火消しツボを入れるの使ってます。
汚れちゃってるものとかを入れておく用って感じかな😲
麻の臭いがあるので、日干しするなりなんなりで対応しないとだけど、今後たとえば鉄板・鉄鍋・鉄フライパンとか増えてきたら、この袋また買い足すかも。
ということで、細かい収納ケースって結構いっぱいあるのよね、増やそうと思えばいくらでも増やせる😨




まとめバッグはノーブランド品


これ、実はすごい重要。我が家では4つも買ってしまった💦
だって、オウチの2階で荷物ガンガンバッグに入れて、1階駐車場まで持っていけるのよ❓これだけなら往復4回で。片付け時もしかり。
また現地の駐車場から荷積み荷下ろしのするのも往復4回。
夫婦2人で両肩で持てば、たったの1回で終わるの😲


あとは、このマルチコンテナギアを持つだけ、合計5つのバッグでおさまる。
いや、断固としておさめる😲


まあまあなかさばり具合ですもんね、キャンプギアって。。。
タープやらテントやらイスやらテーブルやらシュラフやらマットやら枕やら焚き火台やらクーラーボックスやら😨
それらを一気に大きな袋にボーンっと入れて持っていけるのは、このうえなく楽ちん・・・のはず👍
50Lくらいのハードケースを何度も往復して持って行くのはイヤなのです、疲れるから。。。




現地での収納ラックはユニフレームさんの


あとはこれ、収納といえばユニフレームさんのフィールドラック。
すっごいメジャーなんですねこれ、確かに便利だと思う👍
マルチギアコンテナをドーンと現地で乗せられるし、ウォータージャグやクーラーボックスも。
小物類も乗せたり引っ掛けたりできるしね。
オプションで天板なんかを揃えると、キレイなテーブルにもなりえる。
オウチのバルコニーでも海でも活躍してくれるので、なんだかんだ4枚持ってます😌




最後に


ということで、購入記⑨収納ケース・バッグと収納ラック、でした💡
ひとまず、持ち運び・移動だけでもしやすいようにってことでこんな感じになりました。
カートはなるべく積みたくない・・・重いしそれだけで無駄にスペース取るし現地で取りまわすのめんどいし😨
また、あくまで夫婦のデュオで、また車で行くからこれでイイかって話ですけど・・・ソロで行くとか、バックパックで行くとか、そんな話になるとまた別問題ですね💦
きっと細かく小さい収納ケースがないと困ることも多そう。。。
というか、収納ケース高すぎでしょ・・・とぶつぶつ言いたくなる。。。戦いはまだまだ続く、それではまた次回👍
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】キャンプギア購入記⑩キッチンツールとバーベキューコンロは↓↓をご覧ください。