今回のテーマは、
「【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑩】キッチンツールとバーベキューコンロ」
キャンプを始めようってことで、続々とキャンプギアが揃ってきております😲
設営・準備・片付けで疲れるのはイヤなので、なるべくシンプルにコンパクトに、でも機能的に、を意識しながら・・・
ということで今回は、購入記⑩キッチンツールとバーベキューコンロ、です。
キャンプしようと思ったお話は↓↓の記事をご覧ください👍
キッチンツールはおおかたユニフレームさんの


ということで、以上、わたしたちが揃えたキッチンツールです。
最後の軽量スプーンだけスノーピークさんので、他は全部ユニフレームさんですね。
やっぱりユニフレームさんは品揃えが幅広くていっぺんに揃えやすいし、日常使いしているものと変わらないから使いやすそうなんだもの😲
わたしたち夫婦そろってそれなりに料理するので、これくらいはと。


先ほどの細かいツールとあわせて、スノーピークさんのミトン、モンベルさんのバーナーシートを、ユニフレームさんのツールボックスに入れています。
実はツールボックスは2つありますよ、他にもキッチンペーパーとか除菌シートとか、スポンジ洗剤などのお掃除用品、エイドキットなんかも入れておけますからね。




最後にカッティングボードね、これもユニフレームさんのです😲
fan5duoっていうクッカーのケースに、ちょうどおさまるサイズ感なのよ。
fan5duoを使わないときは別のものをこのケースに入れて、さらにカッティングボードも入れてって感じかしら。
そうそう、計量カップなんかは、シェラカップとかクッカーを使う予定でここでは触れませんのであしらからず💦


え・・・普段キャンプに行ってもこんなに使わないって😨❓
いや別に、キャンプに限ったことじゃないでしょ、バルコニーで調理・食事することもあるし、海でバーベキューするときもあるし。
わたしたちにとっては使うシーンが多くあるので、ちゃんと揃えたって感じです。アウトドア・青空クッキングは楽しい✨
そこまで必要ないよって意見も、それはそれで状況によっては確かに、とも思いますけどね😌




バーベキューコンロもユニフレームさんの


続いて調理つながりでバーベキューコンロ。
我が家は結局・・・ユニセラを選びました・・・ってまたユニフレームさんのかいって😨
色々調べてみると、使い勝手イイんですもんこの子。
卓上でできるし下面熱くならないし炭も少なくても大火力だし、オプションでトレーとか焼き鳥台とかプレートとか付けられるし💡
また、パーツも替えが販売してますからね、長く使えそうだなって思って。


たまたまたこないだ、嬉しくなっちゃってオウチでディスプレイしたのよ、こんな感じになります😲
このままの状態で海でバーベキューしたけど、まったく問題ありませんでした。
先ほどでてきたバーナーシート敷いてれば、机の上も余裕余裕👍


そうそう、これもあわせて使ったんですけど・・・あって良かった本当に😨
ユニフレームさんのチャコスタ=火起こし器と、キャンプテンスタッグさんのアルスター火消しツボ。
放置しておけば炭に火が勝手に点くし、バーベキュー終わったら炭を火消しツボにいれればイイし、まわりも汚さず楽ちん楽ちん。
火をおこすときは、アルスターのフタを逆さにして、その上にチャコスタを置いて使ってます。まあサイズ的にギリだけど問題なし👍




調味料ボトルはGSI・ナルゲンさんの


念のため、調味料ボトルにもここで触れておきますね😌
ボックスは・・・うん・・・新型ハスラー買ったときにもらった小さいサコッシュみたいなやつを使いまわしてるだけです。
ボトルは、液体用にナルゲンさんのを、粉用にGSIさんのを揃えました👍
スパイスロケットがかなりすごい、1本なんだけど6種類もここに入るのよね。さすがに驚いた😲
キャンプギア集め始めると、こういうアウトドアスパイスまで結構持つようになるのよ😲
オウチでもかなり使ってますよ❓肉やら魚やら、なんにでもかけちゃいます、なんならふりかけみたく使うことも。




ついこないだの週末には、バルコニーでパエリアとピザをいただきましたが、もちろんスパイス使ってます😌
ふりかけるだけで、味にワイルドな風味が加わるのですごくおすすめ、日ごろの料理にも使いたくなる一品です✨




最後に


ということで、購入記⑩キッチンツールとバーベキューコンロ、でした💡
野菜とか肉とかなんて、オウチで下処理して持って行って、現地では煮たり焼いたりするだけでイイんじゃない❓
そのほうが楽でしょ❓汚れものも少ないし。
そう言われるとそのとおりだし・・・わたしたちもそうすることが多いんだろうけど・・・😨
だけど・・・だけど・・・たまには青空クッキングしたいんです・・・青空のもと包丁を使いたいんです・・・という欲望ね👍
全部うまく使われることを祈ってるよ・・・戦いはまだまだ続く、それではまた次回👍
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】キャンプギア購入記⑪アパレルとマキタ製品は↓↓をご覧ください。