当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【キャンプギア収納②】キッチンセット

【キャンプギア収納②】キッチンセット

今回のテーマは、

「【キャンプギア収納②】キッチンセット

 

キャンプギアがおおよそ集まりました・・・すごい量です・・・いや本当に😨

これらがいったいどこにどう収納されていくのか、わたしたち自身の備忘としてまとめていきますので、ご参考まで。

 

今回はその第2話、キッチンセットの収納について、です。

我が家のキャンプギアについては↓↓の記事をご参照ください👍

【随時更新】我が家のキャンプギアまとめ

【随時更新】我が家のキャンプギアまとめ

2021年5月26日

収納はこんな感じ

【キャンプギア収納②】キッチンセット

と、こんなところですかね😌あ、あとモンベルさんのスポークもあったわ、ホームページからご覧ください。

お皿になりうるクッカーとかメスティンとかカップ、ミニテーブルあたりは2セットずつですね。

 

画像で見えないのは、うまいことクッカーのなかとかケースのなかとかにスタッキングされているからです。

容量的にはまだもうちょっと入る感じ。

 

 

【キャンプギア収納②】キッチンセット

そしてもう1箱、こちらにはユニフレームさんのボックスを2つと食器を乾かすための100円ショップで買ったネット、あとは洗剤とかスポンジとかの掃除用品。

 

 

【キャンプギア収納②】キッチンセット

オープンするとこんな、1箱には調理ツールを、1箱にはキッチンペーパーとかアルミホイルとか、あとはエイドキットを。

 

 

【キャンプギア収納②】キッチンセット

青い袋の中には調味料が。

オリーブオイルから塩コショウしょうゆなどの基礎調味料、あとはアウトドアスパイスですね。

 

作る料理によっては、市販のシーズニングスパイスなんかも入れて持っていきます。

 

 

【キャンプギア収納②】キッチンセット

 

加えて、モンベルさんのフレックスウォーターキャリアにバーナーシートが、ケースのメッシュ部分に収納されています。

え、これでおわりじゃないですよ、まだあります😨

 

 

【キャンプギア収納②】キッチンセット

 

SOTOさんのグリッドグリルはケースバイケースですかね。

それ以外はレギュラーで持って行ってます。

 

 

 

ただ、ダッチオーブンとfan5duo(ファンゴーデュオ)は、どちらか一方ですね。

パスタとかうどんとか、湯切りが必要な場合はこっち、煮るのがメインの場合はダッチオーブンって感じで👍

 

 

【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記②】テーブルとコンロとイス

 

最後に、この2バーナーは別に単独で車に積んでます。

以上、2箱+1バケツ+1ケース、これがわたしたちのキッチンツールの収納です。

 

みーたん
意外とたくさん入ってるもんだね。しかし、普通はこんなにキッチンツールなんて買わないんじゃないの?!!!
あーちゃん
家で料理するのと同じ感覚で揃えてるもん。たしかにYouTube見てると、こんなにたくさん持ってないわみんな。

実際に使うときはこんな感じ

【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑭】安定のチェアが欲しかったんです・・・腰が・・・ね 【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑭】安定のチェアが欲しかったんです・・・腰が・・・ね

では、さきほどのボックスやら調理ツールやらが、現地ではどうなっているのか・・・

バケツは外に置かれていることが多いかな、焚き火調理するから、ススが付くでしょう、テント内にはいれなくない💦

 

 

【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑮】コット下の収納ボックス 【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑮】コット下の収納ボックス

あとはこんな感じで、コットの下にケースごと入れ込んで、何か使うごとに出すとかね👍

物を出しすぎると、空間が乱雑な状態になっちゃうので、しまえるときはしまっておくということです。

 

本当は、収納ラックみたいなところに全部並べておいて、すぐに使える状態にしておくほうが、利便性は高いんだけどさ。

なんせ物がたくさんありすぎて、収納ラック持ってくるほうが逆に手間だから😢

 

 

【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー③】フロアシートがしっかりしてるんです 【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー③】フロアシートがしっかりしてるんです

一方でローコットのお座敷スタイルの場合は、トランクカーゴが下に入らないので、頭元・足元に置いています。

ちょっとした台としても使えるから、これはこれで有用なスタイル😌

 

 

【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記㉓】さらにさらに追加したものまとめ4

最近では、ロールトップ天板も買っておいたから、トランクカーゴもちょっとはおしゃれに見えるようになりました😌

ただ収納ケースとしてボンっと置いておくよりイイですよね。

 

 

【キャンプギア収納②】キッチンセット

あとは、トランクカーゴからキッチンまわりのものを全部出して、カーゴを車の中へ返品してしまうこともあります😌

で、ポールにハンガーを付けて、そこにクッカーなどを引っ掛けるっていう。

 

まあこれはこれで、省スペースで手軽に対応できて便利。

このテントは鉄骨フレームで、ポールがたくさんあるからこうやって吊り下げてるけど、デイジーチェーンを使ってもイイと思います👍

 

 

雨キャンプで役に立ったもの 雨キャンプで役に立ったもの

吊り下げる場所がないとか、あまりに邪魔なときは、もう地面に置くしかない😨

ロースタイルだと、こういう配置にしても違和感ないから、意外とナイスなんですよ。

 

高さのあるスタイルだと、心理的にもなかなか地面に置きずらいじゃないですか💦

と、毎回毎回、わたしたちも対応が変わってます、どうすれば一番見た目も使い勝手も良くなるのか模索中。

 

みーたん
一回一回出し入れするっていうのは、わたしはあまり好きじゃないなあ・・・テントの出入りめんどくさいし、かがんでフタあけてとか、腰が痛くなるのよ。
あーちゃん
自然とおしゃれにキャンプしている風でまとめたいよなあ。うーん、吊り下げるにしても置くにしても、もうちょう場所とか工夫したい。

使う・使わない関係なく全部持っていきます

【注文住宅日記2021/5/25】中華鍋・・・が一番使えるかもなあ

こんなのキッチンセット、毎回全部は使わないでしょ、って思います❓

そうなんです、実際に使うのなんて、テントにこもりがちになる雨の日で、多くて40%くらいかな、と。

 

使わないものだって、たくさんありますよ。

たとえば串、ユニフレームさんのを毎回持って行ってるけど、必ずしもマシュマロ焼かない、でもあれば便利、ということなんです💦

 

だから基本、フルパッキングで持っていきます。

現地の道の駅とかサービスエリアで食材調達するとき、困りませんもん😌

 

炒め物でも煮物でも蒸し物でもなんでもコイコイーって感じです👍

 

 

【注文住宅日記2021/5/10】ここ3週間の朝食・お弁当・夕食の献立(キャンプ飯)

逆に毎回毎回何を持って行こうか、って考えて整理する時間のほうがもったいないっす😨

そもそも細かく考えたって、急な変更が余儀なくされる場合だって往々にしてあるわけで。

 

焼き物料理が煮物料理になるとか、ご飯料理が麺料理になるとか、変更あるある💦

そんなとき、調理器具が揃ってるとやっぱり楽ちんなんです、オウチと同じように調理できちゃうから。

 

ちなみに次回は、できるできないはおいておいて、ピザでも作ろうかと😌

フライパンで焼けたらイイなあと願っているところであります。

 

みーたん
クッカーもたくさんあるけど、これはこれですごく便利、全部お皿としても使えるし、料理中の小皿としても使えるんだもの。
あーちゃん
食材以外に、調理器具がああでとか燃料がこうでとか考えるのめんどくさいもん。いつもと同じ調子で料理したいよな。

最後に

お庭でキャンプは却下、からの、ルーフテントキャンプ?!

ということでキャンプギア収納の第2話、キッチンセットの収納について、でした💡

 

わたしたちは大満足してますよ、しっかりここまで揃えられて😌

別にキャンプツーリングするわけでもないから、そんなに量や重さにこだわる必要もないでしょ。

 

というか、持ち物絞ってたとえばメスティン1つで調理する、とかさ、逆にそのほうがレシピ検索大変だし、作れる料理も限られちゃうと思う💦

当然、できないってわけではないんだけど。

 

ぜひ自分たちに合ったスタイル、探してみてください。それではまた次回👍

車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊

 

【更新しました】キャンプギア収納ランタンや燃料については↓↓をご覧ください。

【キャンプギア収納③】ランタンや燃料など

【キャンプギア収納③】ランタンや燃料など

2021年7月13日

*まずはこちらのお話から*

【随時更新】我が家のキャンプの記録

2021年5月からスタートしました、わたしたちのキャンプライフを綴っています。

おおよそ月2回ペースで色々なキャンプ場に足を運んでいて、その様子を随時更新していきますので、ご覧ください。

【随時更新】我が家のキャンプギアまとめ

わたしたちが使っているキャンプギアです、こちらも購入次第、随時更新していきます。

有名ブランドからガレージブランド、オウチで使うようなインテリアまで、幅広く活用していますので、ご参考ください。